歩道規制等色々

昨日は突然ガイドが入る。
条件聞く限り、湯元~湯滝~北戦場ってのが良さそうだけれど、最近はこの辺歩いてないなぁ…
新鮮なこんなネタが無いかいや?と、朝一から急ぎ足で湯滝~小滝を一周。

140429_kotakihukin

毎年のことながらではあるけれど、今年は暖かいからもしかして…との思いは打ち砕かれる。
歩き方知っている人なら何の問題もないのだけれど、一般的にはちょっとオススメ出来ない状態の小滝西側の階段。
湯滝左岸から小滝を眺めに行くくらいかな・・・

140429_kisei

って、オイ。
湯滝側には歩道の規制情報や注意喚起は出ていなかったぞ!?
なんで片側だけ塞ぐかなぁ・・・

さて、急いで戻らなければっ!

140429_ana

をぉっ!! あなガアイテ~ラ ( ̄◇ ̄;

140429_yutakigate

場所はここね。
湯滝のお茶屋横のゲートを入って直ぐの場所。

今の湯滝・湯川沿いではカワガラスやミソサザイは勿論の事、

140429_osidori

オシドリや(コンデジしかなかった orz)、コマドリの姿が見られるのだけれど、まだ雪が所々に残るし、穴は開いているしなので、あまり余所見をしすぎると危ないです。

そして気づいている人もいるかも知れないけれど、湯ノ湖の冬季歩道規制が解除されてます。
と言っても、国道側だけで、雪の多い兎島区間は一度車道に出てから、再度歩道に戻るような具合。
明日5/1から湯ノ湖・湯川の釣りが解禁になるんだけれど、西の山側歩道は通行止め解除の情報は入ってないんだよなぁ。。。

それと、また後でちゃんと記事にする気でいるんだけど、5/14から小田代原西側の歩道工事が始まります。
通行規制がかかるので、気になる人は県西環境森林事務所のサイトをチェック!

イロハ周辺アカヤシオ

今年は春が早いから、そろそろアカヤシオの様子を見に行かねば…

でも明智に上がったところで、まだ早いしなぁ…
時期的には、そこよりも下。

・・・

・・

140428_aketidaira

とか思っていたら、既に明智平から見える尾根の上にピンクの色彩が!
でも、ようやく届いたって感じだから、やっぱり下の方が良いな♪

遊びに行きましょう~[E:shoe]

140428_hitorisizuka

道中、ヒトリシズカや、

140428_ooruri

ボケているけど、オオルリ、

140428_kibitaki

キビタキなんかと遭遇しつつ、

140428_umagaesi

馬返しでお昼を食べて、

140428_umagaesip

駐車場の桜を眺めて帰る。

140428_akayasio

うん、やっぱり標高下の方はアカヤシオがかなり咲いている。
今年は当たり年っぽい!?

ざっと見る限り、山の景色としては1088辺りまでが見頃だなぁ。

奥日光に戻って、4/26から営業を再開したBoscoに顔をだし、

140428_purupurupuding

地鶏卵使用のプルプルプディングと、

140428_syougacheesecake

生姜風味のレアチーズケーキで一服。

140428_houtounotaki

下りイロハ剣ヶ峰で、アカヤシオを確認し、一応オシマイ。

・・・さて、ここからが一人所帯たるオイラの悩み所。

2011 5/5剣ヶ峰見頃 5/14明智見頃
2012 5/2剣ヶ峰終盤 5/11明智見頃やや過ぎ
2013 4/28剣ヶ峰見頃 5/10明智見頃(一時寒波襲来)

例年はざっと一週間から10日かかるんだけれど、今年は暖かい日が多いからなぁ σ(°、°)
明智平展望台付近が5/5~6日辺りで見頃にかかると予想して、と。
GW以前で次に動けるのは・・・ありゃ、5/2まで動けないや。
5/2に様子を見に行くとか、そんな感じで間に合うか??

金精道路開通 2014!

140425_totigi

本日正午、予定通り金精道路開通。

オイラは寄り道してから行ったので、11:58ゲート通過。
ただし、旧料金所に着いたのは12:15.
毎年の事ながら、式典やったり、記念品渡したりしているからね。

群馬県側の一番通過者は
140425_no1

こちらの方。
フロントには、なんと【祝開通! 連続壱番乗り30回記念】の文字が。
30回連続ってことは、30年連続なわけで…[E:coldsweats02]

140425_konseitunnel
トンネルを抜けた先、丸沼スキー場まで見に行ってみたけれど、今日の時点では路面は殆ど乾燥状態。
菅沼を過ぎたところで、融水が路面を濡らしている場所がちょっとあったくらい。

今後の天候悪化と、朝晩の冷え込みに気を付ければ、ご覧のとおり単車でも問題ないね。

140425_sugenuma

菅沼も未だ結氷中だし、丸沼高原では5/6までスキーも出来るし、(オイラも見たこと無いけど)天王桜につないで沼田ICに抜けてみても良いだろうし・・・

冬の間どん詰まりだった奥日光地域、活動の幅が大きく広がりました♪

140425_tozanguti

こちらも毎年恒例、菅沼登山口の様子。
今のところ、胸丈の雪。
あぁ、春山のシーズンだ♪

そして、例年なら金精開通と同じころに開通するはずの山王林道は・・・

例年なら開通予定日のFAXが流れてくるんだけど、今年は未だにそれが来ないので、電話してみたんだ。

そしたら、「現在除雪作業中で、除雪完了後に安全確認をしてから開通の運び。来週中には開通させるべく準備中。」ってさ。

ふむ。今日の回答から考えると、今日は作業が終わらない感じか?
月曜日に再度作業を行ったとして、翌日は祝日、安全確認が30日として、最速で5/1.
でも、翌日が金曜日だからGWへの大事をとって、5/2に開通と見たっ!

何を言っても所詮は個人のたわごとw
山王林道を走ろうっていう人は、十分に情報を確認してからにしましょ~。

さ、明日は低公害バスの運行初日だっ!

コンビニ NEW OPEN!

いつも作っている「今週の見所」に色味が欲しいなぁ・・・ σ(°、°)

山降りよっ♪[E:car][E:dash] [E:fuji]

140423_nyonindou

あら? 今年の雰囲気ならそろそろかと思ったけど、女人堂のカタクリには早かったか。

140423_tamozawa_sidare

ん。田母沢の御用邸の枝垂れ桜が見頃♪
を僅かに過ぎた感じ。

140423_tamozawaniwa

すぐにお日様が隠れてしまったから、その後の写真はさっぱり[E:down]

この枝垂れ桜は樹齢400年程だそうで、この桜の時期に合わせるかのように、3階にある皇后御学問所が特別公開されているんだ。
そこから見たのが上の写真。

少し散り始めているので、見に来るなら早めが良いな。

140423_kiyotaki

桜は清滝のあたりまでが見頃で、馬返しで開花。

ではアカヤシオはというと…

120423_zenisawaue

田母沢御用邸の裏側で撮った写真だから、銭澤不動の上くらい?
だとすると、700~900mって所か。

下りイロハの剣ヶ峰から見たら、方等・般若滝の横でチラホラ開花開始。
週明け頃には見られるようになっているような気がする。
明智平の下の方でも開花しているのが見えたし、(も)から黒髪でも開花確認という情報があったけど、25カーブは開く直前だったから、(日当たり条件とか無視して)1000~1100チョイまでかな?

さて、では気になっている人もいるでしょうから、そろそろ件名。
今日、下に降りたら、国道沿いになんとLAWSONが!!

140423_lawson

本日 NEW OPEN。
場所は背景でもわかると思うけれど、真光協会と栃木銀行の向かい側。
そ、昔セブンイレブンがあった隣だね。

そして、さらなるコンビニのオープン情報!
140423_yutakinai

ジャン♪ オープン直前。

どこに何が出来るかと言いますと・・・

140423_yutakirestopen

ヤマザキショップ 奥日光店
湯滝レストハウスのお土産コーナーだった場所だね。
8:00~17:00の時間限定とはいえ、ついに奥日光にもコンビニがぁ~~! (T^T)
今まで最寄りは清滝ICのファミリーマートだったからなぁ。

湯滝駐車場の奥だから、多少制約はあるけれど、それでも格段に便利になりますとさ♪
オープンは、金精道路の開通日と同じ4/25。
・・・ちなみに、湯滝駐車場の料金所は4/26からだってさ。
つまり、4/25なら駐車場料金はかからない、と(笑)

響け恋の歌!

140422_mizube
久々の戦場ヶ原。

水辺に近い場所で、耳に意識を向ければ、そこここで聞こえる恋の歌。
140422_enaga

夏鳥たちの囀り?
,
Non! Non!
140422_yamaaka
水辺で密かに響くのは、ヤマアカガエルの声。
野鳥たちの囀りほど大きく華やかではないけれど、確かに響く、小さな体の恋の歌。
,
戦場ヶ原の木道部に関しては、雪は殆ど消えてその点では通行に支障はないのだけれど、
140422_syousitugen
小湿原付近では木道の架け替え工事中。
歩くときは足元への注意が必要。
,
足元に注意しないといけない場所は他にも・・・
140422_yutakinomori

湯滝~小滝の森の中では、まだ雪が木道を隠してしまっている様な場所も。
オイラはローカットシューズで問題なく歩けたけれど、一般的にはオススメしないなぁ。
その辺のコース状況は、午後に遭遇した博物館がもっと詳しく書いているので、そちらに任せて省力化(笑)
,
;
実は昨日、10年振りくらいにお料理教室やっていてさぁ。
140422_ryourikyousitu
奥日光の鱒は
140422_beurre_blanc

オシャレな酒蒸しブールブランになりまして。
そんな事を口実に、いろんな話をしながらお酒を飲んでいたら・・・
あれ??空が既に青くなり始めたぞ f(^^;;
そんな次第で、超寝不足なのです (__).。・°
;
あ、そうだ!
今日の戦場ヶ原で、ひと声だけオオジシギの声を聞いた。
ノビタキやアオジの姿も見たし、奥日光の各所で恋の歌が響き渡るまで、あと少しだね♪

べー太、リベンジッ!

べー太、リベンジッ!
べー太、リベンジッ!
べー太、リベンジッ!
今を去ること某月某日(忘れたとも言うw)悪天候で果たせなかった雪の大谷、リベンジッ!
更には雷鳥も至近で見られて…
余は満足じゃw
そんな次第で、ただ今留守にしております。
ま、オイラがしゃしゃり出る必要は、今の所無さそうだしさ♪
たまにはオヤスミなんです(^皿^)

長靴ダー、参るっ!

(霧降行った。市内の桜の状況も把握した。)
(戦場も見ている。小田代も予測可能。)
(菖蒲~千手間はまだ使うのには早い。)
(西ノ湖~千手も同様。)

ぃよっし!遊べるぜ!!

この冬は一度も山に登らなかったから、前白根でm・・・!!!
,
アイゼンが手元にない[E:down]
,
じゃぁ、行先を変えて、と。
社山は、この雰囲気だともう雪が無いなぁ。
高山・・・もあまり面白く無さそうだし。
,
金田峠でも目指してみるか?
,
雪は締まっているだろうから、長靴でも歩けるべ。
140409_gensen

この道を、長靴で行けばどうなるものか・・・
どぁ~~~っ!
140409_katasyamen
トレース無しの片斜面[E:sweat02]
山靴で来れば良かった。
長靴じゃ雪に入らねぇ…

140409_kotouge

小峠着 まだまだ雪はたっぷり。
道標の天辺が腰を掛けるのにちょうど良い(笑)

140409_karikomi_1121

11:21 刈込湖着。

・・・

140409_karikomi_1234

12:34 刈込湖着。

またダメかぁ~[E:down]

140409_sanbonmatu

三本松、ここまでは道筋を辿れるんだけど、この少し先が追えない。
谷筋に沿って一度左に逸れるのか??
季節を変えてまたチャレンジしてみるか。

140409_karenuma

涸沼到着。
さて、ここからが難所。
以前は道が読み切れなくて、途中から四足直登かけたこともあったけど、今回はなんとか道筋を追えたっぽい。

140409_sannoutouge
山王峠。
道中殆ど冬の景色だ(笑)

とは言いながら、道中で響くのは

140409_ruribitaki
ルリビタキの囀り。

140409_ruribi_ya

あちらこちらにお出ましで、やっぱり春なのだなぁ。

140409_kikuitadaki

この日は近くにキクイタダキも頻繁に現れ、ちょっと鳥ツキ♪
キクイタダキの空中で身を翻す様が結構好き[E:heart01]

140409_kakesu

思えば、出足から至近にカケスが出ていたんだっけ。

アイゼン→長靴という落差こそあれ、なかなか楽しめた一日であった[E:happy02]

でも、一般的には長靴はオススメ出来ない。
雪は固いので長靴だと蹴り込みに苦労する。
反面、気温の上がった午後には雪が腐って踏み抜きが増えたし、じゃぁ、スノーシューを使えば良いかというと、一概にそうも言えない。
スノーシューは固雪でも、腐れ雪でも片斜面のトラバースを苦手とする道具だから、滑り落ちてしまう可能性もある。

上で書いたアイゼンやチェーンスパイクは雪が腐ったら効果ないし。
オイラが選ぶなら、雪を蹴れるように底の固い山靴にワカンかなぁ。

実際、この時もザックにワカンはあった。
それでも、出発時に長靴で行けるところまで!って決めたので、そのまま長靴だったこの意地っ張り振りw

この雪は6月が近づくまで残るので、切込刈込ハイキングを検討中の人は、装備と時間に気を付けて。

コースの状況をもう少し知りたい人は、こちらも一緒に。
新・山の上からこんにちはvol.52

スカイライン開通&満腹

本日は中宮祠足尾線(旧中禅寺湖スカイライン)の開通日。

140411_gateopen
相も変わらず一番乗り~♪

140411_2p

2月3月とドカドカ降った割には、例年よりも雪が少ない感じ。
路面に砂や水が出ている場所もほぼ無く、99.99%乾燥路面。
今後も路面に融水が流れ出るってことは無さそうな感じ。
まぁ、今後の天候次第だけどね。

140411_totyuu

素晴らしい眺めを堪能しつつ、

140411_1p

大人しく歌ヶ浜に戻る。

普段なら展望台まで行くところなんだけどねぇ…

30min before

140411_asai

久々に入れた浅井精肉店にて、からあげ&串カツ@800円でお昼ご飯♪

アツアツの肉に齧り付いて、ホフホフしていたら何か真横からの視線を感じる。
ホフホフっ(あら、また視線?)
ホフホフっ(・・・??)

トントン。(ビクッ!!)
あなた、これ一つ食べてくれない?私食べきれなくって…
隣の婆ちゃんからメンチ一つ貰った♪

メンチもまたジューシーで旨いんだな♪(・・・まだ視線を感じる・・・)

トントン。(んぁ?)
あなた、これも一つ食べてくれない?
隣の婆ちゃんの隣の爺ちゃんから、今度はヒレカツ一つ♪

出されたものは食い切る主義です!

・・・・・・ゲフ。 ( ̄O ̄)=3

展望台アタックは取りやめです(笑)
展望台に行く時は、日陰に凍った雪が残っている事が多いので、気を付けて行ってらっしゃいノシ

半月スカイラインは予定通り開通なのだけれど、気を付けてもらいたいのが一つ。
今季も東武バス中禅寺湖スカイライン線は動くのだけれど、今季は運行期間が決まっているみたい。
バスの時刻表には・・・

※中禅寺スカイライン半月山線の運行期間について
・半月山行きは7月19日~8月31日・10月1日~11月10日の間運行

(中禅寺~立木観音間も同様)
そんな感じなんで、徒歩や車とバスを組み合わせたり、新緑・ツツジの頃に使うことは出来ないんだな[E:down]

おっと!忘れてたっ!
140412_tyuuzenjikisen

明日は中禅寺湖機船の運行再開日。
そして、10:30、11:30船の駅発の便は、今年も無料っ!

日光桜回遊、始まり~。

午前中、急な仕事で市内へGo!

140410_takadake
高田家の枝垂れ桜が咲き始めていた。
,
140410_ume_sakura

梅と桜の2ショット。
滝桜で有名な三春は、梅桃桜が一斉に咲くからと聞いたので、これなら二春?
,
130410_yunoko

湯元は未だこんな景色なんだけれど。
,
140410_ryuuhyou

流氷な景色は、週末か週明けが見頃?
,
午後にも再度、日光市内へ下る事に。
用が片付いたので、今日から始まった日光桜回遊でも覗いてみようかと・・・
,
140410_tyuusyajou

旧日光観光協会の裏手に車を止める。
普段は510円だっけ?がかかるここの駐車場、日光桜回遊の期間だけは無料で駐車可能。(三角屋根が旧観光協会、その向こう側が国道119号。)
ここの駐車場には、電気自動車の急速チャージャーが備え付けられているし、街中に近いので、プラプラ散歩するには丁度良い場所。
,
オイラも散歩をしつつ、桜回遊の期間限定で販売されている桜スィーツを手に入れようとプラプラ[E:shoe]
,
道の反対側に渡ろうと、【信号機の無い横断歩道】で待っていたんだけれど、なかなか車列が途切れない。
ようやく手前車線が途切れ、対向車線も途切れた。
のだけど、対向車線側には歩いて渡り切るには微妙な距離に市議選の選挙カーが。
ま、横断歩道上でちょっと待ちましょう[E:sandclock]

○○でございます。○○をお願いします。

…名前を連呼しつつ目の前を通過。
いょし、覚えた。貴様には未来永劫、票はやらん。
,

手を振る支持者の顔しか見えないような人が公職ついてもねぇ。
っていうか、自分の名前を連呼する時くらい、他人の視線を意識して善人を演じて見せれば良いものを。

おかげ様で、ダメな人が一人絞れましたとさ。 ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
優秀な人を早く見つけるのを【青田買い】というなら、その逆はなんというのだろう?

,

で、肝心の桜限定スィーツはと言えば…
狙っていた一つは売り切れで、もう一つは店休日[E:down]

桜回遊の期間は、4/10~4/30まで。
期間中には、市内のお店のアチコチで期間限定の商品が販売されているので、街中の桜を眺めるのと一緒に楽しむと良いんじゃないかな?

オイラは今回桜の開花を追えないけれど、日光観光ライブ情報局 で随時情報がアップされる・・・と思うので、そちらを参考に良い時を狙ってみてね。
桜回遊のパンフレットは、加盟店(入口に旗が出ている)か、駅の構内、旧観光協会なんかで配布されています。

【重要】シカ捕獲と1002号線通行止め

以下お知らせが届きました。
当該日は低公害バスの運行前ですが、銃器を使用してのシカ捕獲を行うとの事ですので、弓張峠~千手ヶ浜方面へ行く場合は、行動時間に十分ご注意ください。
~~~~~~~
車両を使ったシカの捕獲を実施します。
奥日光地区において増えすぎたシカを捕獲するため、下記のとおり車両を使ったシカの捕獲を試験的に実施します。捕獲実施中は該当区間の道路や歩道は通行止めとなりますので、ご注意ください。
1.実施主体
栃木県・日光地域シカ対策共同体(日光自然環境事務所、日光森林管理署、日光市、栃木県)
2.実施予定日時
平成26年4月22日(火)~24日(木) いずれも16時から18時半まで
3.実施区間
市道1002号線弓張峠~千手ヶ浜間(PDF図参照)
4.方法
・射手を乗せた車両(1台)が走行し、シカ発見時に停止して射撃を行う
・別に回収車両が随行し、捕獲個体の回収を行う
・捕獲実施中は、実施区間の市道や歩道は通行止めとする
5.位置図(PDF参照)
問合せ先
栃木県林業センター 研究部 丸山
電話 028-669-2211