雪が~!氷がぁ~!!

昨日も昨日で庵滝。

160227_ioritaki

主瀑に大きな穴が。
もう復活は無いな。

という事で、今季の氷瀑庵滝ツアーは終了~!!

そもそも、氷以前に雪が無い。|||(||| ̄Д ̄|||)|||

160227_yukinasi

判る人には判る場所。
スノーシュー外さないと歩けない。

160227_odasiro

小田代も雪無し。
この場所で休憩をしていたら、なぜか右前方から人がやって来る。
色々説明したけれど、わかってやってる風があるから、理解してくれたかなぁ?

それ以上に驚き嘆きは、真新しい小田代のベンチとテーブルが、アイゼンの穴だらけになっていた事。
・・・写真撮ってくれば良かったなぁ。

酷いんだから、ホント!

って続けると、黒い系の記事になってしまうので。

160227_asiato

個人的には結構ツボww
さて、この足跡は登った?下った??
スノーシューをしたことのある人なら、簡単だよね?

竜頭滝付近、道路工事

160301~kouji

事務所にこんなものが。
竜頭滝付近の国道120号線上で工事が始まるらしい。

写真だと読みづらいと思うので、文章手打ち。
(リンク張りたいんだけれど、情報が無いんだよねぇ。)

~上部省略~
施工方法

幸の湖橋及び勝負の橋の補修工事を3月1日頃から工事に着手し4月末までの間は、終日片側交互通行での作業となります。
GW明けからは、作業により日中のみ片側交互通行となります。

※工事期間中は皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

160301~sekoukuup

工事個所アップ。
Google mapと見比べるとわかりやすい?

関本平八展

なるものが博物館で始まったというので、

160226_kuma

まずは綺麗になったクマさんにご挨拶。

では、いざ企画展へ!!!

・・・と思ったのだけど、お腹が減ったので腹ごしらえ。

以前も立ち寄ったお食事処滝

160226_taki

今度は豆乳鍋焼きうどんですとっ!?

オーダーっ!
豆乳鍋焼きうどんを一つ!

160226_nabeyaki

と、豆乳鍋焼きうどん(豆乳抜き)を一つ。

今日は風が冷たくってさ。
暖かい鍋焼きが美味しい♪
ここは、冬でも比較的コンスタントに開いている・・・気がする。

・・・だって、冬はあまり中禅寺に行く事がないんだもの。


 

いよいよ本題!

160226_sekimotoheihati

やってきました、関本平八展!
いやぁ、これがあの関本平八・・・

って、誰やねんっ!ってツッコミが聞こえてきそうな。
うん、実はオイラも(苦笑)

関本氏は、【栃木県植物総覧】という栃木県初の維管束植物リストを作成した方だそう。
時は、戦時中の1941年。

維管束植物って何じゃ?って声も聞こえてきそうなんで、ザクッとまとめれば、「植物と聞いて一般的にイメージ出来る植物」みたいな?
コケとか藻類とか、植物としてはイメージしづらいでしょ?
そんな感じ。

早い話、栃木県の誇るべき植物学の偉人。
どのくらいの偉人っぷりかと言えば。

植物学の大家、牧野富太郎との親交が深く、彼から送られた胴乱(標本採集の道具)を愛用していたとか。

・・・牧野富太郎って誰やねんっ! って人は自分で調べましょう。

展示は氏の功績や人物年表に始まり、そこから

160226_kouzou

植物の構造や観察のポイント、更に奥日光のどこに行くとどんなものが見られるか、なんて続いていく。

今の奥日光は国立公園指定がされているので、標本採集なんかはあまり出来ないのだけれど、、、

観察を通して得られる知見ってどんなもの?
なんて感じに繋がっていくのかな。


 

今年は早々マンサクが咲き始めて来たけれど、奥日光にも間もなく春がくる。
そうなれば、いよいよ花々の季節!

花々の季節が訪れる前に、ちょっとお勉強しておくと、花の季節がもっと楽しくなるかもね♪

そうそう!

この本を持っている人がいるなら、持ってくると良いかも。
5番がより判りやすくなっている、と思うので。


さて、帰るかな?

と、思ったら呼び止められる。

へいへい、お預かりしやしょ。

関本平八展には、この後、氏が集めた標本の現物も展示されるそうなので、更に楽しみ♪

期間は5月8日まで。
真面目な紹介記事が見たい人は、戦場ヶ原からこんにちは へGO!


 

ん?
なに渡されたかって?

160226_sikasika

シカシカハイキングの参加者募集中なんだってさ。
こっちは半日イベントだっていうから、この日を狙うと一日でシカにも植物にも詳しくなれる!!

シカシカハイキングの御申込みはこちら

ちょっと積もった♪

昨日夕方からの降雪で、5~10cmちょっと積もった♪

なので朝から写真撮り~!!

160225_sinkkyouyuki

雪の神橋。

160225_yukiume

日光駅近くでは、蕾の綻び始めた梅の花にも綿帽子。

は?

奥日光はどうしたって??

う~んと・・・雪化粧、かな?

 

 

 

160225_yumoto

薄化粧にも程がある (´・Д・`)

あぁ、週末のツアーのハードルが上がるぅ・・・ ”(-“”-)”

昔昔の日光・奥日光

2/29までの間、日光の昔の写真が色々展示されているというので、公開初日の昨日、件のギャラリーへ。

160223_kosyasin

いやぁ、面白かった♪
個人的には、昔のいろは坂と中野茶屋?、今は無き大日堂、明智ケーブルの在りし日の姿、木製の日光橋、華厳滝下の五郎兵衛茶屋なんかが良かったなぁ。

 

センターのパネルには、文星芸大の学生さんたちの作品が。
作品のテーマはいずれも「奥日光」

なんでも、学生さんたちが幾度も奥日光に足を運んで、そこで受けたインスピレーションを元に作った作品なんだって!
細かなツッコミ所があるものもあったけれど、力作ぞろい。

オイラ個人としては…
各種滝のイメージ化、各名所をカリグラフィチックに描いた作品、奥日光にある鳥居の大きさ比べ、なんかが良かったな。
この辺はTシャツとかで販売されたら、買っちゃうかも。

 

で、会場はどこかと言うと。
160223_kamiimaiti
一般的な観光の方にはあまり縁のない、上今市駅。
その駅舎に併設されている杉並木公園ギャラリー。

車で行く方も、駅舎のすぐ横に駐車場があるので、アクセスはしやすい。

ここに行くならついでに。
駅舎のすぐ横には、名前の通り杉並木が。

160223_suginamiki

ここは、昔ながらの雰囲気を残す土道で、往時に思いを馳せる事が出来る。
トコトコとお散歩をするのも良いけれど、実はここ、車で進入出来たりするのですねぇ w(◎◇◎)w
つまり、愛車と杉並木、なんて写真を撮れたりするのです。

・・・安心してください。 まだ飛んでませんw

 

本当は、この上今市駅の近くに小洒落た雑貨屋さんがあると言うので、足を伸ばしてみたんだけれど…

まさかの定休日w
確認が甘かった~~~!!
まぁ、同行者に睨まれる睨まれるww
(¬Д¬)——→ (((((f(;;;^^)

皆さんは会期や店舗情報をきちんと確認してから動きましょう(^皿^)

 

それぞれ詳細はリンク先でご確認を。

日光古写真&文星芸大生作品展

日光杉並木公園ギャラリー

雑貨屋 FIELD44(ふぃふぁ様記事店舗Blog

待望の雪! だが、いらんっ!

2/24 19:30.
出勤してきたスタッフ曰く。

『二荒山から向こうは積雪。馬返しあたりから白くなり始めてて、イロハは白い。』

ぅえっ!? ((((◎Д◎|窓| 外

湯元は降っていないんだけれど??
なんでそっちで降るかなぁ?

と、言うわけで。

明日の朝のいろは坂は、大変よく滑ります。

とくに、これまで完全ドライで単車でもアクセスできる程だったので、油断している人も多そう。

お越しの皆様は各所ライブカメラを活用して安全に。

二代目○○

マイスノーシューが壊れました。
なので、古巣に無理をお願いして借りてて、そろそろ買い替えを…

なんて言っていたら、常連さんから
「私、もう一回り小さいのに買い替えたいのだけれど、いらない?安くしとくよ?」

Exif_JPEG_PICTURE
い・り・ま・すっっ!!!  Σ(◎◇◎)

MSR、2台目になりました。
それ以前のサロモンと合わせてスノーシュー通算としては3台目。

サロモンの映る最後の写真は、2011年の2月
サロモンは2001年に購入したものだったけれど、当時とは使用頻度が違うからなぁ。

3月の写真はレストハウスからの借り受け品が映っていて、翌冬の開始前に購入したので、MSRは2012年1月から使用開始。

Exif_JPEG_PICTURE

最初に壊れたのは、確か2シーズン目、2013年の途中。
踵の下のデッキに張られている幕が裂けて来た。
騙し騙し使って、シーズンを乗り切ってから修理に。

Exif_JPEG_PICTURE
次はベルトの穴が切れ始めた。
この辺は、MSRを正規購入してユーザー登録してれば修理や交換部品の購入が出来る。

で、今シーズン初め。

Exif_JPEG_PICTURE
こんなところが切れました。
また修理してもらおうと電話したら、

Exif_JPEG_PICTURE
このユニット交換で8000円くらいかかると… ( ̄~ ̄;;
(でも、まぁ買い替えるよりいいか)
なんて思っていたのだけれど、続く会話で断念。

どうやら、オイラのMSRライトニングアッセント、もう限界だそうです。
損耗限界の見極めは、

160222_msr_genkai

この丁字型をした金具の部分。
この部分が使用により摩耗してくるそうなのだけれど、摩耗するのは丁字の金具では無く、デッキの方なんだって!

確かに、オイラの旧MSRは丁字の金具がデッキにめり込んでしまっている。
こうなると、部品交換をしてもすぐに抜け落ちてしまうので、修理が出来ないんだそうで。

MSRライトニングアッセントをご使用の方は、一度自分の装備品を見直してみると良いかも。


メデタク2台目のMSRを入手したオイラは、早速フィールドへ!!!

と思ったら、『丸山でマンサク開花!!』と入電。

160222_mansaku

うわぁ、マジだ… (;; ̄Д ̄)
先日、霧降での開花は確認したけど、奥日光はもうちょい後だと思っていたなぁ。
先週末か半ばには既に咲いていた感じ。

160222_mansaku_sirane

後ろに見えるのは、白根山。
道路ッ端にあるので、探せばすぐに見つかるでしょう。
もしかしたら、イタ大前でも咲いているかも!?

10年近い個人的記録上、過去最速の開花で、例年よりも半月以上早いと言うのは…(汗)


 

毎年、オイラが奥日光のマンサク開花の第一報である事が多いのだけれど、今回オイラのお株を奪ってくれたのは・・・

二代目 宿付きネイチャーガイド。

二代目と言っても、オイラんところじゃなくて、奥日光の別のお宿さんだけどね。

ガイド活動はまだ試験運用と言った感じなので、明確にはお宿指定はしないけれど、比較的最近の過去ログとか見直すとどこの事か判るかも。

ちなみにこの二代目、も~~~っっと前にもブログに登場しています。
この辺で  m9(^皿^)

捻り潰してやったのに、耐えて伸びてきやがんの(笑)
線が細い割には、案外しぶといww。
戻って来てからは、会話の意図するところが伝わるし、成長したなぁ。・。゚(゚^ω^゚)。゚・

とはいえ、スノーシューと違って、オイラの損耗限界はまだ先。
そうそう代替わりなんてしてやらんけどな (^τ^)

近い将来、どこかのお宿で宿付きガイドのツアーが花開くんじゃないかな?
その時にはまた、ちゃんと記事を起こしましょう。


 

しかし、おっかしいなぁ。
奥日光の宿付きガイドってのは、オイラの専売特許だと思っていたのに。

 

でも、こうなってきたらいっそ

奥日光はあっちこっちに宿付きガイドがいる

そんな地域になったら面白いなぁ。

この流れが続くように、また動いてみっかなぁ。
オイラに何が出来るだろう??

冬の雨が過ぎて

昨日の昼から降り出した湿雪は、午後には氷雨、その後激しい雨へと変わり…

160221_senjou
一夜明ければ青空に。

う~ん・・・雨さえ降らなければ、雪上探検ツアーも出来たのになぁ (;一ω一||)

160221_konsei

雨が降ったせいで雪も随分目減りをして、笹が出てきてしまった。
湯元の中で20cm強、金精の森の中でも40cm程度かなぁ?
これだと、蓼ノ湖のルートはかなり通りづらいはず。

160221_XCcourse

こちらは戦場ヶ原のXCコース。
周辺を今日自分で歩いた感じ、及びスノーシューしてた人からの聞き取りだと、トレース上はガチガチで雪と言うより氷。
踏んでいない場所は表面だけが硬くて、中はグズグズのザラメ状。

3月にXCガイドのご依頼を頂いているのだけれど、積雪状態が心配だなぁ。。。

160221_yukiakari

不幸中の幸い?は今回の雨に雪灯里が耐えられた事。
ただ、写真でもわかるくらいに、歩行路はガチガチのテカッテカ!
次に安定して積雪があるまでの間、見に行く人は滑り止めを着けていた方が良いと思うなぁ。。。

雪灯里を確認したついでに、雪上探検の後始末関連でVCへ。
そしたら、中のレクチャールームで写真展が。

160221_ar_photo

2/19~3/13まで、「国立公園・野生生物フォトコレクション」なるものを開催中。

写真の撮影者は、全国のアクティブレンジャー達。

え?アクティブレンジャーって何かって?
早い話がレンジャー(環境省職員)の補佐官的な。

オイラのリンク集にも彼らの日記が入っているんだけれどね?
普通の人が見られる景色、見られない景色、色々素晴らしい写真があるので、湯元に来たついでに立ち寄ってみると良いかも。


夕方のロビー。

溜まったガイド依頼のメール処理なんかをしていたら、ツアーのお馴染みさんたちが日帰り入浴で来襲!

「帰りに夕食どっか良い場所が無い?」的な話になったので、市内の栞 -siori-をご紹介。

お見送りをして、引き続き仕事をカタカタ。 ”m(。。 )m”

”m( 。。)m”

σ(°、°)

”m(。 。)m”

f( ̄~ ̄;

”m(。_。)m”

終ったぁ~♪


160221_pudding

お仕事上がりにご褒美スイーツ♪ (←女子かっw)
可愛らしい器に入った濃厚なプリンと、脇に添えられた甘いソースが…
と思いきや、オレンジと黒胡椒のスパイシーなソースが不思議なハーモニーを醸し出すのですねぇ (^p^)

その後に追加オーダー!

160221_beefstew

ビーフシチュー(今日のオススメ)。
箸で切れる程トロットロに煮込まれた牛肉と、丁寧に甘味を引き出すように焼かれたお野菜たちの歯ごたえの違いが、味とはまた別の意味で美味しい♪

 

シチューの裏のファンシーな絵は、どうも若女将の自筆クイズらしく…
いつでも気合の入ったお魚はなんでしょう? だそうな。

160221_quiz

『シチューが出来るまで4時間程かかります(笑)』と言われて、考えてみるもののサッパリわからん!
頭が固いのかしらん?

お値段は・・・シチューが1300円くらいで、プリンは・・・400円くらい??

いやぁ、仕事終わって給油に山を下ったら、まだお客様たちがいるのが見えたので、栞に乱入しんだけど・・・

御馳走になっちゃったので、覚えてませんっ (。・ ω<)ゞてへぺろ♡

 

 

ハッ!Σ(°∀°)!! 良い事思いついたっ!!!


 

お食事処 栞 -siori-

【夜の部】18:00~22:00(L.O.)
【昼の部】11:00~14:00(L.O.)15:00(close)

〒321-1403 栃木県日光市下鉢石町957-2

TEL:0288-25-5745
FAX:0288-25-5745

夜は手頃な値段の料理が多くて良いなぁ。

連休があけて…!?

昨日一昨日は連休。

されど、やる事は然程変わらずww

160218_tyouji

160218_tamasudare

160218_makkura

霧降のカクレ三滝をブラつき、

160218_mansaku

マックラ滝の前に咲いているマンサクにビックリ。

160218_hudou

マックラ滝の前に、古いお不動さんが新設されているのにもビックリ。
どっから来たんだ?これ??

翌日は、やりかけの鹿の毛皮鞣しの続き。
11月頃から放置してしまっていたのだが、なんとかなりそう?

用足しついでのお出かけお昼は今市みとや寿司の宝石チラシ。

160218_mitoyazusi

タコにマグロに、鉄火に胡瓜、カニ、玉子、こんな感じ?
ちらし寿司も美味しかったのだけれど、壁に張ってあるメニューが旨そうで・・・

今度は夜に呑みに行こうっと♪


 

160220_konsei

予定していた金精の森ツアー。
天気予報で雨だ雨だと言うものだから、出来ないんじゃないかとドキドキ。

でも、ツアー時間に降り出したのは湿り雪。
これで明日の雪上探検ツアーもバッチリだね♪

 

と、喜んでいたのもつかの間。
只今、湯元の外はバシャバシャの雨! ||||(; ̄□ ̄)||||

どうなる、明日!?

パワーレベリング

昨日は石楠花平コースをAM、PMで計2周。

160217_

午前中にこの天気になってくれればなぁ・・・
午前はガイドツアーだったのさ。

で、午後はと言いますと。

160217_10ban

160217_kumatume

今度の雪上探検ツアーの下見に同行。

別名、パワーレベリングとも言うw

 

160217_nadare

やっぱり人がいた方が、雪崩のスケールが分かりやすいなぁ。

で、案の定、昨日の時点で金精の森の右岸にも雪崩が出ていたってさ。

さて、当日までに雪が20cmくらい積もってくれるといいなぁ。。。

もうバリンバリンで、森の中も気持ちよく歩ける所が無くなってきちゃってさぁ。。。