「【観光地】の雑想」カテゴリーアーカイブ

奥日光のクマ目撃情報

あら?
なんか変態熊の記事のアクセスが増えてる?

実はオイラもこの前ツキノワグマを見たばかり。

ちょうどツアーを終えて、低公害バスで赤沼に帰ろうとしているその車中から。

チラリと視線がくるものの、地べたを見ながらウロウロ。
餌になるものでも探していたかな?

で、このクマを撮影してからバスが出発。
5分と行かないうちに、「あ、またクマだ。今度は上ってる。」
 
弓張峠の斜面を登る姿がそこに。
 
さすがに、この日のクマ関係はこれで終わりだろうと思っていたら、
「世界遺産辺りで出たらしいよ。」
 
最近テレビでニュースになっていた、東照宮の御旅所で出たのがこの日。

テレ朝ニュース 怖い…日光にほぼ毎日「クマ」 東照宮近くにも出没[2019/07/09 19:30]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000159082.html

奥日光はまだしも、さすがに街中、世界遺産エリアはなぁ。。。


よく、「クマにあったらどうしたら良い?」って聞かれるんだけれど、オイラも一般的に言われる事しか言えない。

・クマを刺激しない(叫ばない、攻撃しない)
・背中を見せて逃げない
・走っても逃げ切れない
・木登りや死んだふりが有効とは考えづらい
・だから、視線を外さずに、ゆっくり後ずさって、距離を開けましょう。

どっちかっていうと、クマに合わない工夫が大事。
じゃぁ、「クマ鈴つければ良いの?」
 
・・・クマ鈴鳴らしていてクマと遭遇したことあるんだよね。
オイラ自身も、オイラの周りの人たちも。

なので、もっと良いと思うのは、クマの目撃が多い場所に近寄らない・滞在しない、だと思ってる。

すると、次の問題は、
「その情報ってどこで確認できるの?」

日光湯元ビジターセンター クマ情報
奥日光(イロハ坂の上)のクマの目撃情報が状況と共に、地図上に表示されるようになってる。
今から18年前にこのページの原型を作ってさ。
当時は作らないでくれ、情報を公開しないでくれとか言われたものだけど、押し通して良かったと、今改めて思うね。

中禅寺湖漁協
情報は限定的だけれど、中禅寺湖周辺での目撃情報がアップされる事がある。

下野新聞 クマの目撃情報
出現地点は地名で書かれているから、知らないとわかりづらいかも。
でも、奥日光じゃない目撃情報も記載されている。

日光市防災メール
実は、以前からここに情報があることは知っていたんだけれど、登録してなくてさ。
地元の人とお話していたら、「なんか最近クマ情報が凄いの」

こんな感じで、自分が欲しいと思う情報と、この画面の下で地域を選べるようになってる。
どのくらいの精度で情報がくるかなぁ?

・・・と、ここまで書いてなんだけれど、地域的には情報をまとめられると良いと思うんだよねぇ。

春来る・・・のか?

昨日と今日は元々スノーシューのガイド予定。
だったのだけれど、スノーシューというよりも、雪解けが早くて、残雪トレッキングな感じ。

なもので、今日は予定を変更して、戦場ヶ原へ。
今回は、湯川沿いの凍結がちょっと怖いので、光徳入口からエントリー。

入口付近はまだ雪が多くて、気温が上がると、ちょっとズブるかもなぁ。

ただ、木道まで来てしまえば、どこかしら溶けているので歩くのにはさほど支障なし。

久しぶりの北戦場。

雪の溶けた足元には、去年の残りのツルコケモモ。

・・・スズランテープを食ってしまったか。
雪解けも進んできたから、活動を再開しますかねぇ。

湯川沿いでは、巣材運びに一生懸命なカワガラスを見て、ミソサザイのさえずり聞いて、赤沼に向かう途中にキレンジャクを見て。
すれ違った方からベニヒワの写真を見せてもらうも、今日は出会えず。

昨日の湯元にはホオジロがいたから、もしかしたら戦場にもいるかな?とか思っていたけれど、こちらも今日は出会えず。

中禅寺の国道沿いではマンサクが見頃を迎えていたり、

竜頭滝の近くや北戦場ではケヤマハンノキが開花(というのか?)したり、

金精道路の除雪が始まったりと、日々春要素が増加中。

・・・とかって思っていたら、来週の天気予報にはまたも雪マーク。

三寒四温とはよく言ったものだ。

 

ただいま奥日光→スノーシューツアー

しばらく奥日光を空けていて、今日からお仕事復帰。

留守中に、「首都圏に大雪」だとか、「大寒波」だとか、「日本海側豪雪」なんて言う情報が入ってきたので、関係各所を覗いてみるも、情報に乏しい。。。

きっとFB上ではアレヤコレヤと情報が飛び交っていたのだろうけれど、欲しい情報は見つからず。

(まぁ、騒がないって事は、【他所がどうであっても、日光奥日光としては平常運転で騒ぐほどじゃない】って事か・・・(=Д=) )

と、久方ぶりの奥日光。

うむ。
街中路面は雪が無く、いろはの12カーブぐらいから路面に雪が出始め、中禅寺付近はやや多めの新雪。
が、戦場・湯元は爆発的な積雪増加は無し、と。
ほぼほぼ、予想通りだ。


で、復帰最初のお仕事は・・・

蓼ノ湖までのスノーシューガイド♪

源泉から上がって、

湯元を見下ろして、

蓼ノ湖を往復。

7●歳の方もご参加だったけれど、滑り台やらスペシャルスイーツやら、色々とお楽しみ頂けたみたい♪

オイラが時折計った所では、氷の層の上に20cm強って感じだったけれど、昨日あたりはもう少し積もっていたんだって?
で、2枚目写真を見る限り、言う程冷え込みがなかったんだろうかなぁ?

そんな寒波の中でも、湯元では雪まつりの準備が続き・・・

氷彫刻を入れるカマクラが完成。
氷彫刻展示まで、あと3日!


ん?不在の期間、何していたかって?
・・・気が向いたら番外編に追加するかも??

奥日光冬季道路・施設閉鎖等一覧図2017

朝の湯元はそれなりに良い天気。

そろそろお出かけしたいのをグッとこらえて、作りましょうかね。

毎年この時期恒例の、奥日光冬季道路・施設閉鎖等一覧図を。

出来たのはこんな感じ。
例年とちょっとレイアウトを変えたので、いつもより時間がかかったけれど、レイアウト変えなければ、情報確認して30分もあれば完成。

文字面にすると…


道路閉鎖
金精道路…12/25正午~4/25正午
山王林道…11/21~4/下旬
中宮祠足尾線…11/24~4/14正午

交通機関運休
低公害バス…12/1~4/25
中禅寺湖機船…12/1~4/中旬
明智平ロープウェー…3/1~3/15

施設等冬季閉館
日光湯元ビジターセンター…12~1月平日および2~3月水曜休館
(12/30~1/3 臨時OPEN)
湯元足湯あんよの湯…12/12~4/20(12/30~1/3臨時OPEN)
赤沼自然情報センター…12/1~4/25
さかなと森の観察園…12/1~3/19
中禅寺湖ボートハウス…12/1~3/31
英国大使館別荘記念公園…12/1~3/31
イタリア大使館別荘記念公園…12/1~3/31
日光自然博物館…12/29~1/3 臨時休館

遊歩道等
湯ノ湖周回線歩道…12月~4月頃。積雪次第。
湯滝~小滝西回り…11/30~5/31 歩道整備
男体山…10/25~5/4

冬季使用可能トイレ
湯元第一駐車場
湯元ビジターセンター前(同館開館時間に準ずる)
湯元休暇村前
光徳駐車場内
三本松駐車場内
赤沼国道脇
竜頭滝横
二荒山神社信号横
中禅寺湖大鳥居前
華厳滝第二
立木観音前

その他
丸沼高原スキー場…11/23~5/6予定
湯元スキー場…12/22~3/31予定


こんな感じ?
今でこそ、文字を見ればどこを指しているのかすぐにわかるけど、自分が来たばかりのころは地名とすぐに結びつかなかったからなぁ。

どうせ職場でもお客様から問い合わせがあるわけだし、スタッフも文字よりは空間として把握しているから、こっちの方が都合いいんだ。

ってことは、きっとお客様や利用者にとっても、こういうものの方がわかりやすいんじゃないかと、オイラは思う。

もちろん、異論は認める。

 

今年の春には、今後作らなくても良いぞ~♪
って思っていたけれど、まぁ、仕方ないでしょ。

公で作ってくれたらいいなぁ、観光地としてはそうあるべきだよなぁ、と前々から思っていてもそれが手に入らないなら、多少面倒くさかろうがなんだろうが、後々の手間や自分のいないときの対応を考えると、作っちゃったほうが早いのさ。

実際確認以外は大した手間じゃないしね( ̄τ ̄

それに、地域の方たちに配っても、わかりやすくて助かると喜ばれるしさ♪

奥日光冬季道路・施設閉鎖等一覧図をダウンロード

 

========

一応、必要事項は確認してから作っているのだけれど、いかんせん一人仕事なので見落としがあるかも。

何か間違いにお気づきの際には、ご一報ください。
すぐ確認して修正版作りま~す。

というか、この地図、実は完成版じゃないかも。。。
現時点で未確定の情報が一つあってさ。
その情報の内容如何では、第二稿を作成します。

ま、今日から中宮祠足尾線が冬季閉鎖になったり、先日の雪で山王林道が冬季閉鎖になったりしているので、取り急ぎってやつさ。

========

おまけで一つ。

湯滝のトイレは12/5に閉鎖予定だそうだけれど、11/29の午前中は工事で使えないんだって。

ハイキングに行くときは気を付けてね。

 

第4回日光いろは坂女子駅伝とその規制

昨日の投稿でもチラリと書いたいろは坂女子駅伝、改めて記事化。

まずは道路規制情報

通行止めやら、通行規制やら。
いろは坂は下りいろは坂が通行止め対象なんだけれど、細尾大谷橋~馬返し、中禅寺の出口も通行止めになるので、実質上りいろは坂も通行止めと変わらない。

で、路線バスもそこを走るので、当然のことながら臨時ダイヤ。

状況がなんとなく読めていても解りづらいので、例によって勝手に時刻表に落とし込む。

赤が運休で、黄色は運行時刻変更。

時刻表のPDFはこちら。


こんな資料を作りながら、ロビーでお客様と立ち話。

「こんな物も作ってるんですか?」

通知文は判りづらいので・・・

「奥日光のお宿は全部影響を受けるんでしょうし。」

いろは坂を通らないわけには行きませんから。
意外とこんな地味~な仕事もしてるんです(笑)

「確かにねぇ。でも大変よね。皆がそれぞれで作るのはとても大変でしょうし、かと言って、地域の中で誰かがやらないとならないのでしょうから。」

自分が関係している所にしかお渡しできませんけれどね(苦笑)

判る人には判るんだよ ( ̄τ ̄

奥日光レンタサイクル

2017年10月1日、いよいよアレが始まる。
午前中の事務仕事も終えたし、初日に突撃~!

お、まだ残っていた!

真っ赤に目立つ電動アシスト付きの自転車。

・・・とりあえず受付行けば良かろ。

1,000円払うと、カードと利用規約を渡される。

くぅっ! 1002号線に入っちゃならんのか。
千手ヶ浜まで往復したろうかと思っていたのに。。。
じゃぁ、湯元まで行ってみるか?

青空も素晴らしく、れっつご~♪

一般利用者発見~。

なるほど。所々に、こんな仮設駐輪場が設けられているわけか。

そういえば、電動アシスト付きだけれど、機械まだ触っていなかったな。
えぇと、と。

えぇと??
オイラ昼に借りたんだが、電池残量30パーセント?
まだ1kmくらいしか走っていないのに。
ま、まだまだ大丈夫なんだろう。

そぉれイケイケ~!

ボートハウス前を通過して、

菖蒲ヶ浜のレストハウスへ。
大鳥居からここまで凡そ20分。
電池残量も30パーセントのまま。楽勝楽勝♪

「ひと休みしませんか」とあるので、一休みしていきましょう。

人気アイテム、ヒメマスの燻製も販売開始。

一息入れたら、竜頭の滝へ。
・・・あれ?今、18パーセントって書いてあった気が?

11パーセントっ!?

竜頭滝上

竜頭の坂を上り切ったら、一気に10%も減少…

でも、そのおかげが、特別頑張る事もなく時速12kmを維持。

しかし、残りが4%。
どこまで行ける??

戦場ヶ原を抜けて

 

三本松へ。赤沼から2%の減。
という事は、光徳入口が限界か・・・

よし。引き返そう。

ぐは。赤沼茶屋を越えたところで残量0.
一応、残量が0と表示されても、ライトは使えるみたい。

帰り道は殆どが下りなので、自力で戻れはしたけれど・・・

昼過ぎに借りて、既に電池が30%ってのは、どういう料簡だ? あぁん? 
ワシャ、金払うてんぞ、おぉ? 凸(▼ヘ▼♯)===3

と、博物館に戻るなり 文句 気が付いたことを指摘しておいたので、今後はそんな事無いと思うんだけれどね。
借りる時には、自分で電池残量を確認したほうが良いね。

特に、博物館がやっていない日なんかは。

オイラが行った日は、まだ現金ONLYだったのだけれど、元々はこの自転車、ドコモのサイクルシェアというシステムのものだそうで。

ドコモの専用アプリを使うと、博物館の休館日でも借りられるんだって。
ただ、休館日ということは、バッテリーの交換の人手が無いわけで、今回みたいなことは起こり得るわけさ。

オイラ、アシスト付き自転車に乗ったのは初めてなんだけれど、アシストが切れると地味に辛いので、この辺は自分の為に確認をお奨めするな。

その他、個人的な利用所管。

  • 竜頭の下りで時速40kmを越えてしまうので、下り坂注意。
  • 中禅寺の町中はすごく走りづらい。
    自転車の利用を促進するなら再整備が必要そう。
  • 試験運用中のようだけれど、出来れば乗り捨てしたい。
  • 同上だけど、台数が10台で1日料金なので、利用は早い者勝ち。
  • 金沢の町中のレンタサイクルシステムは、使いやすかった。
    ・街中に複数のポートがある。
    ・1回の利用時間が30分を越えると課金される。
    ・なので、使わない時間は近くのポートに返却されるから、自転車が回転する。使い続けたい人はお金で解決できる。
    ・クレジット払いが出来るので、アプリを入れなくても済む。
    (オイラはauユーザー。。。)

こんな感じ?


 

そうそう、基本的には予約出来ないそうだけれど、ドコモのアプリを使うと予約ができるらしい。

これからの中禅寺の紅葉シーズン(≒渋滞シーズン)に活用したい人は、アプリのインストールを検討しておくと良いかも。

====利用概略====

試用期間:2017年10月、11月。
設置場所:日光自然博物館
設置台数:10台
利用料金:1,000円/day(通常)
利用時間:9:00~17:00
支払方法:現金(博物館営業日)またはDocomoアプリ上
博物館休館日:11月の月曜日
事前予約:Docomoアプリ上からのみ


奥日光サイクルシェア

日光自然博物館

まちのり(金沢サイクルシェア)

紅葉の千手ヶ浜航路

ふらりと、お馴染みの菖蒲ヶ浜機船乗り場に立ち寄ったら、

お、ポスター出来上がったんだ♪
秋には中禅寺湖機船が千手ヶ浜に行くようになるらしい、って話があったものなぁ。

まいど~。千手航路、決まったんですねぇ。
いつから就航なんですか?(^^)

ぅ”えっ!? Σ( ̄◇ ̄) 今日から既に動いてる???

時間や運行日なんかは??

な、なるほど。(^o^;;)
スマホをススイと。

あ、本当だ。公式サイトには10/5付けで情報載ってる。

帰り道に寄り寄り話を聞くと、基本的に皆さん初耳。
・・・なんで、こういう情報が周辺の施設に正式に流れてこないんかなぁ?

まぁ、今更っちゃ今更だけれどもさ。 (=”=)


さておき。

これで、今まではモーターボートをチャーターしないと見られなかった中禅寺湖西岸部の湖上からの紅葉を気楽に眺められるようになったわけで。

さぁて、どう使おう?

ポスターにもある通り、西ノ湖の紅葉はとてもキレイなので、ここへ行くとなると・・・
千手ヶ浜~西ノ湖のコースタイムは2時間弱だから、千手航路だけを使って往復する事は、とりあえずどの便を使っても可能、と。

でも、どうせならば低公害バスと組み合わせにすると良いなぁ。
低公害バスなら、この時期もっと本数が多いのだから。

でも、菖蒲ヶ浜に立ち寄らないってことは、マイカー組にとっては使いづらいので、基本は公共交通機関の利用のみ?

あれ、これ東武フリーパスの特典って使えるんだろうか??

やっぱり、効率的に使おうとすると、中禅寺⇒千手~低公害バス~赤沼か、その逆。

紅葉期の中禅寺湖畔の渋滞は避けられそうだけれど、着いた先でバスが来る保証が無いってのが・・・

乗りたいけれど、使い道が結構限定されちゃうのかなぁ?
オイラとしてはツアーに使えなくも無いけど、一般利用にはどうやってプランニングしようかしら???


中禅寺湖機船 紅葉の千手ヶ浜航路

【運航日】2017年10月7、8、9、14、15、21、22、28、29
11月3、4、5
(平成29年10月7日~平成29年11月5日までの土日祝日)

【運行区間】船の駅中禅寺 ⇔ 千手ヶ浜
※クリンソウ時期とは異なり、菖蒲ヶ浜には寄港しない。

【運賃】大人 片道940円 / 往復1,500円
子供 片道470円 / 往復  750円

【時刻表】
船の駅中禅寺発 ⇒ 千手ケ浜着 / 同 発 → 船の駅中禅寺着
10:45  ⇒ 11:20 /  11:30  ⇒ 12:05
12:50  ⇒ 13:25  / 13:35  ⇒ 14:10
14:20  ⇒ 14:55  / 15:05  ⇒ 15:40

 


中禅寺湖機船 紅葉の千手ヶ浜航路のご案内(PDF)

TWHEELRUN in NIKKO

昨日はレジェンダリークラシッククラブ主催のツィールラン開催日。

湯元で開会式をした後にスタート!


ここで念願のバグパイプの演奏を聞く事が叶う♪

このイベントはクラシカルな衣装で奥日光を走っていくのだけれど、

中には、1900年製の自転車があったり、

こちらは1937年と言ったかな?
ビックリしたのは、このライトはなんとロウソクなんだってさ!

さてさて、そんな次第で

クラシカルな衣装に身を包んだ参加者は、

湯ノ湖の畔を抜け、

戦場ヶ原へ。

ボートハウスを通り抜けたら、

シェ・ホシノで食事。

大鳥居前を通過。

男体山を背景に立木観音へ。

ゴールは英国大使館とイタリア大使館なのだけれど、立木観音から先の道はこの春から自転車も進入禁止となっているので、参加者は徒歩で移動。

そして、英国大使館の前で記念撮影、と。

===========

オイラは途中から協力する事になったせいか、全貌が見えなかったんだけれど、来年以降もやるんだとしたら、俯瞰で見ながら色々と詳細を詰めるべき、そんな風に感じられた。
・・・トラブルの起点を知ってしまっているのが悩ましいが。

ただ、取り組み自体は面白いし、外国の避暑地で賑わった奥日光らしいイベントだとは思う。

色々と話を聞いたら、自転車だけの集まりってわけでもないみたいなので、色々な切り口で奥日光の魅力再発見的な流れになると良いのかなぁ?

以上が個人的所感。

==========

 

でも、とても雰囲気のあるイベントでしたとさ。

なんで、最後の画像は、『古き良き奥日光の1枚』、的な?

東武バスダイヤ等変更 2017春

間際になってしまってゴメンナサイ。

4/1から東武バスのダイヤが変わります。

いつも通り、バスの時刻表の抜粋版を作成したので、ご活用くださいな。

170401~1123_東武バス春ダイヤ

 

それから、明日のツール・ド・栃木に関するダイヤも発表になっていたので、明日バスを使おうかな?っていう人は気をつけて。

PDFにするほどでもないと思うので、こちらは画像で。


例年なら、この東武バスダイヤの変更と合わせて、金精道路や山王林道なんかの道路冬季閉鎖や、英・伊両大使館の再開なんかをまとめた地図をアップしているんだけれど、今回は割愛。

なぜならば。。。


古巣が似たような情報を地図にまとめてくれたから!!


いやぁ、地図を作る様になってから何年たったかなぁ?
途中では関係者から至極もっともなツッコミが入ったりもしたけれど、やっぱり続けた事に意味は合ったのだと思うな。

これで、文字ではなく地図にする理由がちゃんと引き継がれていけば、オイラ一人が管理するよりも安定的なものとなるんだと思う。

前進前進♪


東武バスオンライン

日光湯元ビジターセンター 当該記事

17/3/31 神橋下国道通行止め

市街地を最近走っている人は気づいていると思うけれど、件名なんですよ。

通行止めの区間は、

9:45頃~10:15頃 大谷川公園~霧降大橋交差点
10:00頃~10:20頃 霧降大橋交差点~神橋交差点
10:05頃~11:05頃 神橋交差点~森友交差点
以下略。

ツールド栃木っていう、自転車レースの大会があるんだそうな。

その関係で上記は全面通行止め。

お仕事関係で奥日光から規制時間に日光駅に行くには?と調べてみたら、JR日光駅前(相生町交差点)、TOB日光駅前(GSと郵便局の間)は国道119号を車両でも横断可だって。

ん?
清滝ICから日光ICまで有料で抜ける以外に道がないでしょ?

但し、選手の通過3分前から通過完了までの間は、歩行者も含めて横断禁止だそうなので、電車の予定がタイトだと乗り遅れてしまう可能性が。。。

通常は15分くらいで走り抜けるらしいのだけれど、日光市街地ではパレードが予定されているとか。
もうちょっとかかるかもなぁ。。。


で、この区間が通行止めという事は、路線バスにも影響があるわけで。

こちらも問合せをしてみたら、まだ調整中。
決定次第、サイト上にアップされるそうなので、バスを使う予定の人は東武バスのサイトをチェック。


でさ?
オイラの職場は、奥日光は湯元温泉の宿泊施設なわけだけれどさ?

この通知文、来てないんだよなぁ。。。
こっちの社内で見落としている可能性もあるけれど、事務所内みんな知らなかったんだよねぇ。

いつぞやのマラソンの時もそうだったけれど、自分所以外の利用者の事も考えなきゃダメなんだってば。

でないと、他所から反感やら突き上げやら喰らって、やりづらくなっちゃうよ?

 

って、事務局に言っといた。
大丈夫!! やんわりと。だからww


そんな次第なので、3/30-31にかけて奥日光にお越しの方は、下記サイトをチェック!!

あ、ちなみに。
ツール・ド・【栃木】なので、日光以外も通過します。
鹿沼、佐野、足利、茂木、那珂川、那須、塩原、大田原、矢板、さくら、那須烏山、芳賀、宇都宮などにも規制がかかっているからね~~。


第一回 ツール・ド・栃木 交通規制のお知らせ

東武バスonLine