名物に…

旨い物なし。

とは昔の言葉。

さてさて湯元の名物は…

070806_sioyoukan
ご存知?つるやの塩羊羹、一本750円。

えぇ~?!塩羊羹??
甘いのか、しょっぱいのかどっちだよ。

的な事を土産に持っていくと言われるんだけど…

いや、旨いって。
口に含むと仄かに広がる塩気、べたつかない甘さ。

古巣にいた頃、カウンターに突進してくるバスガイドさん。

バン!!

BG:「つるやってどこっ!!!」 εε=>´)==3

β:「あ、あそこです…」 "\(。。;)))

     :
   10分後
     :

BG:「売り切れてました…」 (×へ×))))

ってな具合のお土産なのさ。
家族で作っているから、売切仕舞なんだ。

つるや
電話…0288-62-2537
営業時間…8:00~16:00
定休日…火曜日
場所…足湯の横

(ネットで調べるといろんな情報出てくるけれど、さっき確認したばかりだから、現時点ではこれが正しい。)

2日前に予約をすると、小さく個包装された一口羊羹(12ケ入=1910円)も購入可能。
どっかに持って行くお土産だと、こっちがいいかもね。

070806_hitokuti
一口塩羊羹。

一口…
デカくない?

さて、今夜に備えて一眠りするか…
明日の朝は一応晴れる予報だしね♪

倉沢大樹バースデーコンサート

毎年恒例、奥日光での倉沢大樹氏のバースデーコンサート。

遅くなったけれど、告知告知♪

070804_kurasawa

開催日時:2007/8/11(土) 20:00~22:00
場所:日光自然博物館 映像ホール

そして!

なんと!!

入場無料!!! ””8(^∇^8)(8^∇^)8″”

あれ?!
来週だね…
ホントに告知遅いね…

しょうがないじゃん…
チラシ貰ったのついさっきなんだもん …ρ(_ _ )

その他、8月のイベント毎はこんな感じかな?

8/7  魚と森の観察園無料公開

8/8  温泉寺護摩法要  温泉寺(立木観音)

8/11 オオハンゴンソウ除去作戦  日光湯元VC

8/11~19  早朝観察会  日光自然博物館

8/11~14  うちで内緒のなにかが…

8/17・18  輪王寺薪能   日光山輪王寺

8/19  自然工房  日光湯元VC

8/25  源流紀行-切刈-  日光湯元VC

8/26  西澤金山現地見学会  日光自然博物館

8/20・22・27・29・31 奥日光森のコンサート20078

————–
8/6、13、20、27  涼味満点赤岩滝

8/9 23  開花調査チームと歩こう  NPV

7/21~8/25 毎週土曜日  夕方散策  日光湯元VC
7/22~8/26 毎週日曜日  早朝散策  日光湯元VC

8月  毎週土日  戦場ヶ原ガイドウォーク  日光自然博物館
毎週土日  戦場ヶ原ナイトハイキング  日光自然博物館

————–

奥日光は涼しいよ♪
イベントごとも盛りだくさん。
さぁさ、揃っておいでませ~♪ \(^▽^\)(/^▽^)/

色色々

貴方が好きなのは何色?

黄色?

紫?

赤?

白?

・・・

・・

今の小田代は当に花盛り♪

070802_kiturihune
緑に映えるキツリフネ

070802_tomoesou
少し薄めなトモエソウ

070802_mitumotosou
足元のミツモトソウは、よく見ると2色の黄色なの、知ってる?

070802_kugaisou
最近回復しつつあるのはクガイソウ

070802_kobagibousi
清かに咲くコバギボウシ

070802_hakusanhuuro
根強い人気のハクサンフウロ

070802_kurumabana
これも紫?クルマバナ

070802_kihujin
忘れちゃいけない、原を染めるはノアザミの紫

070802_hozaki
ノアザミと軒を競うはホザキシモツケ

070802_niwatoko
一際鮮やかなニワトコの実

070802_waremokou
秋の近さを感じさせるワレモコウ

070802_oohinanousutubo
ワンポイントに紅を引くオオヒナノウスツボ

070802_ibuki
風に揺れるイブキトラノオ

070802_yotubahiyodori
まだ咲ききらないヨツバヒヨドリ

070802_yomogi
風に翻るヨモギの葉

070802_natuzora
白い雲、青い空、深い緑…

・・・

・・

070802_odasiro
今の小田代は花盛り。

さて、貴方が好きなのは何色?

悪辣

下界は暑いよねぇ。
連日30℃を優に越え、夜となっても熱気がムンムン。
いくら梅雨が明けたらしいとは言え、ジットリとした空気、照りつける太陽、アスファルトの照り返し、車やビルからの排熱…

クーラーがなければ、とても生活できないような蒸し暑い夏。
寝苦しい夜。

上の生活は良いよ~♪

今日は暑いなぁ…なんて思うのは25℃くらい。
少し暑い日も、窓を開ければ冷涼な風が窓辺から吹き込む。

想像してみて…

お天気がいい日にはお出かけしちゃったりしてさ。

明るい林の小道を行くと、
070801_kirikabujou
ちょっと不思議な木が生えていて…

足元では
070801_mogera
こんな物を見つけちゃったり…

そのまま歩みを続けると
070801_seiryuu
川底まで透き通った清らかな水の流れ…

070801_sirobanahebi
河原には完熟間近のノイチゴの実…

070801_mizuba
渇いた喉を潤す湧き水…

070801_akaiwakeikoku
こんな渓谷、歩いてみたいよねぇ…

渓谷の先に待つのは…


070801_akaiwataki
雄大な赤岩滝

070802_akaiwataki2
迸る飛沫をマイナスイオンとともにたっぷり浴びてリラックス…
暑さも、抱え込んだ悩み事も、みんな忘れてリラックス…

眺めるのに飽きたら
070801_namesawa
切れる様に冷たい川の中で思うまま遊ぶのもいいよねぇ…
服が濡れるのも気にせず、子供の頃に戻ったように戯れて…

・・・

・・

行きたいよねぇ…
下界はシャツが体に張り付くもの…
そんな気持ち悪さは感じないよ…

うっすらと汗ばんでも、川面を渡る涼やかな風が、暑さを払ってくれる…

行きたいよねぇ…
行きたくて仕方がない…

でもね、障害が一つあるんだ…
その障害があると、行きたくても行けない…

その障害が無くなれば行ける…

障害は、そこまでの道が無いという事…
道を見つけられない人は、辿り着けないよ…

でも、行きたい…
暑い下界はイヤだもの…
ここはまるで楽園だもの…
どうしても行きたくてたまらない…

そんな貴方に、楽園の扉を開く鍵をあげましょう…

さぁ、おいで…

楽園で待っているから…

物欲

レンズ買おうかなぁ…
せめて今の倍、遠い物が撮れるといいなぁ…
でも、花の写真や虫の写真は寄って撮るしなぁ…
色んなレンズ持ち歩くのイヤだしなぁ…

070801_tukinowa1
105mmじゃこれが限界だぁ… ミ(ノ;_ _)ノ =3

トリムしてもこれが限界だぁ… ミ(ノ;_ _)ノ =3

070801_tukinowa2

まぁ、どの道逆光だったんだけどさ…

祭りだ!祭りだ~!!

祭りだ!祭りだ~!!

今日は中禅寺でお祭り!
ヘ(^-^へ)(ノ^o^)ノヘ(^-^へ)(ノ^o^)ノヘ(^-^へ)(ノ^o^)ノ♪

湯元にお囃子がやって来て、気もソゾロ。

070731_hikiyatai

今日は早めに仕事を終わりにしようっと。

やっぱ、水上花火を見に行きたいし♪
(去年のデータがPCのHDごと飛んじゃったんだよねぇ… (T~T)
イロハの上は天気も持ちそう。

今夜はバスも動いてるし、お時間あったらおいでませ~♪

臨時便
JR日光駅発  21:00 21:59 22:59
中禅寺温泉発 21:50 22:49 23:49

なんだろう、このDéjà-vuな感じは… "f(^皿^;)

「07_nantai-tohaikou.pdf」をダウンロード

不完全燃焼

今日は朝からガイドの一日。

今日のガイドは凄かった。
一つの学校で、オイラを含めなんと総勢10名
こんなに集まることはそうそう無いなぁ…

なんだけど、オイラは不完全燃焼気味。

菖蒲~千手~西ノ湖の行程だったから、イメージ的には

前半は集まれる場所が無いから、ネタを散りばめておいて…
後半の千手~西ノ湖間で、そのネタを収束させる。

だったのさ。

しか~し…
ペース配分が悪かったのか、なんなのか、後半みんなとにかくバテバテ。
長い話を出来る雰囲気ではなく…

うぅ、不完全燃焼だぁ… orz
後からもう一度今日のイメージをおさらいしておこう…

そして西ノ湖で撮ったコムラサキ。
070726_komurasaki
イマイチ色が出ていない。
こっちも不完全燃焼…

えぇ~い!!
これからやる紙芝居レクチャーで巻き返してやるぅ!!

…多分。

そうそう。
菖蒲ヶ浜の魚と森の観察園で一般公開をするんだってさ。
日程は2007/8/7。
イベントも色々あって、更にこの日は入園無料!!
予定に入れとく?

分からなくは無いが…

本日の小田代での一コマ。

070725_humikomi1
いや、だからさ… "f(=へ=)

気持ちは分からなくは無い。

イブキトラノオもホザキシモツケも見頃。
ノハナショウブの赤紫もまだ美しく、クルマユリやカラマツソウ、ハクサンフウロ、トモエソウなどなど、色彩に富んでいる。

確かに今の小田代は綺麗だ。
一歩、二歩と踏み込んで写真を撮りたい気持ちは分かる。

でも、そんな時には思い返して欲しい。
自分が何をしに来たのか。

上の写真の足元は
070725_humikomi2
既にこんな具合。

これが繰り返されると…

070528_rati
こんなふうに裸地化してしまう。
この場所にホザキシモツケが咲き乱れていたなんて信じられる?

時間をかけ、交通費をかけ、仕事やスケジュールの段取りを組んでまで来たのは、美しい風景や花々を愛でる為であったのでは?

決して小田代原の風景を破壊しに来たのではないはず。

一歩踏み出すその前に、その踏み出す足元が、風景を形作っていることを思い出して欲しい。

5年後、10年後、小田代原が今と変わらぬ景色を留めているために。

070725_hozaki

070725_tegatatidori

070725_odasiro

070725_mizutidori

070725_kihujin

湯元住まいの人間が、気ままに歩いた記録を主観≒100%で再び垂れ流しているブログ