080927_氷の華

080927_iceflower

前白根

結局9/28の早朝は奥白根は雲の中。
10時前には奥白根が見えるようになったけど、白くはなかったみたい。
って事で、初冠雪はもう少しお預け。

代わりと言ってはなんだけど、『9/28 戦場ヶ原で初氷』 だってさ。
去年は10/7だったから10日程早いのかな?
この寒気が紅葉にどう影響するやら。

・・・9/27の諸々の写真が実は大変価値があるものだと言う事が今日確定した。
どのくらい価値があるかって??
・・・
・・

ざっと見積もって、諭吉さんでサーカーチームが作れてしまうくらいさ。||| (|||=д=|||) |||
いいさ、わかる人だけ解ってくれ…

080927_前白根樹氷

080927_maesirane

前夜は天気予報通りの冷え込み。
朝の湯元で気温が9度。
山にはまだ雲がかかっていて…

いよし。行ってくるか!!
って事で湯元から1.5h⇒前白根山頂。
残念ながら雲の中で、しばし天気待ち。
朝御飯を食べずに出てきたので、アツアツの即席リゾット♪

のはずが…
一口ごとに冷めゆくリゾット。最後の一口は完全に冷や飯(涙)

奥白根は見えなかったけれど、登山者の話では2cm程度の積雪とか。
9/27の夕方時点ではまだ雪が舞っていたので、しばらくは岩場に注意が必要かも。

さて、明日の朝(今日の朝??)は奥白根山初冠雪かな??

白根山登拝祭

確かにガイドツアーのお申込みが無く、そりゃ暇そうに見えていたろうさ。
でもさ、前日にいきなり

『明日、白根山登拝祭だから、湯元から上がって』

だなんて…

・・・

・・

喜んで♪♪
(^τ^ jimusyoni_iruyori_nanbomo_masisa.

: 

スキー場から上がったんだけど、外山の肩までは特筆事項無し。
コースは相変わらずの急登・侵食激し。

080912_hangonsou
青空とのコントラストで目も醒めるよう。

080912_maeokusirane
こんな晴天、何日振りだろう…

080912_fujisan
富士山だって見えちゃうくらいさ♪ ↑わかる??

080912_maesirane
前白根でお参り。
一般参加の方も、15人くらいかなぁ?
芸者さんも参加してましたとさ。

080912_kujaku
Inachis io geisya  クジャクチョウ

080912_gosiki
しかし、ほんとにいい天気だこと。
そろそろ中腹のダケカンバが色づきはじめ??

080912_kokemomo
コケモモの実も陽光を受けてルビーのよう。
でも、じつはまだ半熟で、ポケモンボールみたいだったりするんだなw

080912_okusirane
奥白根でもお参りをして、登拝祭日中の部終了。
夜の直会(なおらい)は、他にお任せだから、

オイラ的には登拝祭終了~~!!

ってか、登拝祭ったってオイラにゃただのノンビリ登山だからなぁ f(^皿^

本当にいいお天気で、足元を見降ろすと

・・・

・・

080912_3numa
ん~?? ∞ヾ(ΘへΘ
さっきの五色沼と言い、ダケカンバの紅葉にしちゃぁ、ちぃと茶色すぎる気が??

そういやぁ一昨年の登拝祭ん時も五色沼周辺は一面茶っこかったっけか。

・・・様子見てみんべ。

080912_habati1
枯れてる…??

あ゛!? なんかいる。

080912_habati2
結構いるなぁ…

ダケカンバハバチってのがいるらしいが、そいつかな??
にしても、随分広範囲のダケカンバが枯れてっけど、葉が枯れてる木にはほぼ例外なくこいつがいたから、やっぱこいつの仕業なんだろうなぁ。

いったい何億匹いるのやら。

こんなんが続いたら樹自体が枯れてしまいそうだ。

ってな事があったわけだよ。

一週間前に… o…rz

こんなの『そぞろ歩き』と違う… (((=へ=)))

でも、まぁ最近の白根山の情報WEB上に無いんで、一応あげておく、と。
湯元スキー場~外山の肩~前白根~五色小屋~奥白根~弥陀ケ池~菅沼
コースに特別問題なし。避難小屋利用可能。(08/09/12時点)

ふぅ…ε‐(- 。-)

080917_クマとハチ

080917_kumahati

光徳沼近く

9/16 博物館からの下請けガイドの下見に出かけて発見。
しかしながら既に夕刻、ブレて撮れない…

って事で、翌日のガイドとガイドの隙間に再度撮影。

みんなして、
『おぉ~!!』

上方の穴の中には、未だ時折スズメバチが出入りしていたので、ここに巣があったんだろうなぁ…

で、その下茶っこい部分だけ、やたらと樹皮が荒れている。
ここには小さな瘤みたいな出っ張りがあって…
ここを足場にしながら、巣を狙っていたんだろうなぁ…
何度も何度も足を滑らせながらww

などと想像してみると中々楽しい♪

アップの写真はこちらへどうぞ。

ちなみに、ショートホープ代りに左の黄色いのは160弱。

掲載許可取ってないけど…
ま、顔映ってないし。
モザイク希望の時には連絡くださいww

湯滝横階段倒木有

中国語サイトとかじゃないですw

湯滝横の階段に倒木があるそうですのでお知らせ。

今日はガイドでこの辺にいたんだけど、湯滝~光徳入口だったんだよね。
で、欠片もこんな事知りませんでした…

なんだか撤去にしばらく掛かりそうだそう。
通行の際はご注意を。

⇒通行可能になってます。

なかなか再浮上出来ません…

けど、一応9月~11月の毎週金土日にはガイドをやっています。
宿泊以外じゃなくても参加出来るんで、この場を借りてお知らせ。

あと、11月の夜に向けて再び暗躍中。

また決まったらお知らせ致しますです。 

080902_西ノ湖

080902_sainoko

西ノ湖

土曜日(8/30)に様子を見に行き、日曜日にお客様にご紹介。
で、月曜日に帰ってきて一言。

「水がフェンスまで迫っていたよ」

うそ~ん!?

こんなにも変わるとは思わなかったなぁ…
去年の台風後並み。
でも、小田代は水溜まっていないけどね。

水際で【裸足になる】ことに躊躇いが無くなりつつある今日この頃。
水深65cm位??
記録:33.Avg≒Dozen
amphora/(25*8(□&6*8(1250/k)…
何かが違うと思う…