「日光の紅葉」カテゴリーアーカイブ

終わりは同じ??

2021年11月4日 大猷院
2021年11月4日 華蔵院
2021年11月4日 金谷歴史館
2021年11月4日 神橋

あれぇ?
日光山内の紅葉が見頃でやがんの。

オイラが来た頃に、『湯ノ湖と竜頭は9月下旬、そこから徐々に下がって、東照宮の辺りは11/3頃が紅葉のピーク』と聞いてんだよな。

その後年々遅くなってきていて…

今年は紅葉の始まりが凄い遅かったのに、もしかして終わるのだけは例年並みになるのか???

ちっちゃったかな?

今週は市街地づいていたなぁ。
週頭には下で会合。
会合が終わった後は、そのまま紅葉の地点撮影に。

なかなかうまく撮れないなぁ…と悪戦苦闘していたら、着信アリ。

その後は天理教に行ったり、旧市役所へ行ったり、

歴史館の前に行ったり。
日光植物園はどうだろう?と立ち寄ってみたら、
「全体としては盛りを過ぎているけれど、楢の林が良いわよ。」

おぉ、綺麗じゃん♪

植物園から見る 憾満ヶ淵 も悪くない。

水鏡もいいんじゃない?なんてやっていたら、
 
「おぉ、楽しい~♪」

今回は、電話の主のエ■イ人。(□にしたら、【ろ】に見えるというからw)が一緒。
教えられる程上手じゃないけど、触りぐらいなら。
 
でも、今日と明日は各所で雨。
湯元なんかは雪の予報が出たり消えたり。
散っちゃったかもしれないな。


そして、湯元で先日雪が降った日は、オイラは霧降に。

天空の収穫祭にお邪魔してました。
残念ながらお野菜沢山は当たらなかったけれど、美味しい食事で楽しめた♪
 
収穫祭は6回目だそうだけれど、ここは関わっている人が楽しそうなのが良いなぁ。
地域のイベントって、こんな風にやっている人が楽しいのが理想だよね。
じゃないと、続かないもの。
 
なんてことをシミジミ感じていたりして。


日光植物園
 
天空の収穫祭(霧降高原にムチュー)

霧降滝は週末から週明け?

画像とちょっとタイムラグがあるけれど、

11月6日の霧降滝。

もうちょっと色がつきそうかな?
週末から週明け頃が見頃ではないかと思われる。

明日からはライトアップ日光だし、10日にはマウンテンランニングもあるし。
今年は紅葉が遅れてきたのが、良い方向に働いたところもあるみたい。

一気に冷えた。


昨日は久々に夕暮れ時の戦場ヶ原へ。
この時間の戦場ヶ原、人にはあまりお勧めできないけれど、結構好きなんだよね。

歩きつつ、(急に寒くなったなぁ)と思っていたら、今朝。

湯元には氷が張りました。

木道に降りた霜には、犬の足跡。
キツネとかタヌキがついてくれたらいいなぁ。

冷たいけれど、遊び心。

紅葉にも真っ白い霜。

お仕事用の写真を探しに下界に下りてはみたけれど、

背景が青空の時間に撮れていたら、完璧だったな。

完璧な騙し写真だww

アチコチ走り回ってみたけれど、もう殆ど葉っぱないんだよね(笑)


前回市街地を歩いた後に、9月オープンの新しいお店の情報を聞いたので、ついでに寄ってみた。

国道から二荒山神社へと向かう途中。

おぉう。
既に日光の定番と来たか(笑)

日光かりまん。
そとはからりと、中にはしっとり餡子。
元々宇都宮方面で人気の高林堂と同じ??

他に、イチゴ大福やかりまんどら焼きなんかもあった。
大半の方は、そのままお店の中の椅子に腰かけて食べていたみたい。

やっぱり揚げたてを食べたいものね。

そろそろ冬の準備しなくっちゃなぁ。

ライトアップ日光は紅葉バッチリ!

久々更新となりましてm(_ _)m

ちょうど奥日光で初雪が降ったタイミングは留守にしていてさ。
その後は事務仕事に追われて外に出る間が取れず。

なんとか抜け出してやっと今日。

神橋横の板垣退助像前からスタート。

神橋周辺はちょっと渋いかな?

輪王寺勝道上人像の前。
ここの紅葉は、いつも海外の人で賑わっているイメージ。
苔むした灯篭があるから、日本のイメージなのかな?

久々に世界遺産エリアにやってきたので、こんな長いクレーンがあるとは思ってもいなかった。

懐かしいなぁ、この上登ったんだよなぁ。


2011/11/9

紅葉の綺麗な木は多いのだけれど、

景色と一緒に撮りづらい・・・

なので、大猷院に行ってみたり、

近くの径で遊んでみたり。

今週末でそろそろ終わりかなぁ?

本日のハイライトはこちら。
世界遺産めぐりバスと、華蔵院坂(というらしい)の紅葉。

綺麗だなぁと写真を撮っていたら、ガヤガヤとガイド付きの団体が来て、ちょうどこの画面の所に横に広がって写真を撮り始める。。。

いや、オイラは待てばよいから良いのだけれどさ。

そこ、車道だぜ?ガイドさん。
お客さんと同じ方向見て写真撮ってちゃダメなんじゃねぇのかい?

大猷院行ったり、並び地蔵行ったり(綺麗なのが無かったので割愛)

浄光寺はやっぱりいいなぁ♪

金谷歴史館前を通って、車に帰って思い出す。

「今日、天理教行った?綺麗だよ」 by 日光を漂ふ様

うむ。確かに見事。

写真を撮るのを忘れたけれど、今日光の街中では、コミュニティサイクルの実証実験中なので、自転車で回ってみるのも良いかもね。

ただ・・・

神橋の横にはこんな看板が。
書いてあることは至極もっともなのだけれど、そもそも日光市街地に駐輪施設ってあったっけ??
駐車場ならあるけれど・・・?

奥日光のパターンと同じように、仮設駐輪場とか無いと、結局止める場所なくなって、適当に停めるって結果になるのではないのかしら?

最近自転車で日光走っている人増えているし、そちらへの歩み寄りも必要なんじゃないかなぁ?
むろん、自転車乗りの側でも節度を守る必要はあるのは当然だけれどね。

それと、もう一つ看板が。

今週末はマウンテンランニング。
日曜日に来る方は、ランナーにも気を付けてね。

明日からはライトアップ日光。
紅葉の盛りと、イベントタイミングがバッチリの様です♪

・・・事前にお伝えしたように、紅葉のタイミングバッチリですよ?
TBS VISIONさま。
ご連絡をいただける筈でしたが、番組の制作参考に、まだこのサイトご覧になっていますか??


ライトアップ日光

サイクルシェア(日光門前町公式サイト内)

日光マウンテンランニング大会

 

ラストスパート?

連絡会研修会の後には、市街地の紅葉の確認に。

朝方に強かった風は午後にはある程度穏やかになり、

ノンビリと街中散策。
歴史館の前がいい感じだなぁ。

田母沢御用邸の庭を外から眺めると、こちらも良いので、きっと中に入れば・・・

御用邸の横の公園は浄光寺の裏手。
そこの駐車場も鮮やかな紅葉。

金谷ホテルの前も素晴らしい。

国道から眺めた日光行政センターは、なんだかお城見たい。

日差しが悪くて撮らなかったけれど、観音寺の前の紅葉も綺麗だったなぁ。

でも、朝の風で飛んでいたのもあるから、この週末ぐらいがラストスパートかなぁ?

この週末にラストスパートと言えば。

第二回となる日光マウンテンランニングの実施日。
きっと参加者の人たちもこんな紅葉を眺めながらスタート&ゴールかな?

12日は太平洋側は天気が回復する予定みたいだから、楽しみながら走ってくれれば良いなぁ。

ただ、12日の朝7時から10分間、神橋~稲荷川橋付近が通行止めになるそう。


日光マウンテンランニング

日光自然ガイド連絡会研修会

今日は日光自然ガイド連絡会の研修会。

今回の会場は日光植物園、講師は舘野正樹先生。

根株の話に始まり、

風に対する樹木の耐性、森の更新に植物の分布、

紅葉の科学的な仕組みetc.

サラっと言われる、
「カロチノイド、あれ嘘です。」
「ブナの極相、あれデマです。」

今まで色々な場で調べて、喋ってしていた常識と思っていたものが覆されるっ( ̄□ ̄;;;)

その他にも、生物進化の側面などから加えられる解説はとても面白く勉強になった。


ガイド連絡会では、これまでも時折こんな研修会をしてきたんだよね

5月の研修会では尾瀬へ。

以前にもガイドの組織化の研修会を行ったけれど、その前例を学びに。
この時の講師は、NPO法人片品・山と森の学校の安類智仁氏。

ガイドも日々、研鑽を重ねねば!


ちなみに次回の研修会は、なんと外部開放!

タイトルは「シカ対策の現状と命を伝えるクラフト教室」
講師は栃木林業センターの丸山哲也氏。
更に、先日のMOMIJIKAフェスティバルで活躍をした、日光MOMIJIKAによるシカ革クラフトも実施。

ガイド連絡会の研修会なので、中身は濃い~ものになるはず。
外部開放なので、一般の方の御申込みも受付てま~す。

ここの申し込みは、ガイド連絡会会員の三本松茶屋が受け持つことになっているので、そちらのフォームへ。


日光自然ガイド連絡会

日光植物園

片品・山と森の学校

三本松茶屋

吹き散らされた…


昨日の湯元は朝から案の定。
雪と紅葉のコラボ。

朝方にはこんな状態だった金精道路の入口あたりも、昼前には雪が融け、ノーマル走行に問題ない状態に。

さて、ちょっと様子を見に行くか。

しっかし、冷えたねぇ。

湯元もカラマツが残るだけ。
寒さを感じさせる景色になってきた。

そのカラマツも雨風雪に打たれて、これはこれで綺麗か♪
男体山にも雪化粧。

戦場ヶ原には黄色の川が出現し、個人的に第二の黄葉見頃タイミング。

しかし、台風2発は厳しかったなぁ。
いろは坂は剣ヶ峰から見える景色さえも、既に終盤。

霧降滝もちょっと葉っぱが減ったなぁ。
発色はしたけれど、


この前の写真の方が綺麗な気がする。

そろそろ紅葉は市街地か。

浄光寺はちょっと早い。

カンマンヶ淵は水量も多くて、そろそろ?

ただ、平日でこれ。
今度の連休はまた凄い混みそうだ。

そんなわけで。
11月3~5日の連休、11(土)、12(日)には、臨時駐車場が設置されます。
今年は、臨時無料駐車場が増えたみたい。

今のところは天気予報もまずまず。
夜にはライトアップも実施されるし、ホント混みそう。

あまりイライラしないで、のんびりと紅葉をお楽しみくださいな。


ライトアップ日光

「逍遥園・大猷院」×「光」×「音」の幻想絵巻

台風22号め・・・

台風22号接近中ではあるものの、今日の午前中は落ち着いた(雨が酷くない)お天気。

ご予約のお客様は「雨でも行く!」と仰るので、行ってきました。

26日に一番綺麗だったここは、すっかり葉っぱが散ってしまって…

それでも、ご参加の皆さまは、雨の中の紅葉もまた良しとお楽しみ下さったようですv(^^)

とはいえ、それなりの雨のなか、あまり大した写真も撮れなかったので、アップできずにいた木曜日に集めた情報なんぞを。

この日も良いお天気だった♪

朝の9:30の時点で、明智平は車がいっぱい。
車どころか、ロープウェイに乗ろうとする人達が外まで並んでいて…

オイラも明智平展望台からの紅葉の景色を撮ろうと思っていたんだけれど、パスっ!

ここ以外で紅葉の景色が撮れそうなのは・・・

半月の旧スカイライン。

この絶景は、訪れる人もまばら。
車を降りて徒歩2分程度なのに、もったいない。

そういえば、八丁出島は?
と、出かけたのは、お馴染みの半月峠ではなく、

イタリア大使館別荘記念公園の桟橋。
新造船男体が近づいてきた。

そんなところにいると、津波にさらわれるゾ~。

イタリア大使館や英国大使館の周辺は、紅葉がとても綺麗。

:

:

:

・・・だった。

台風22号めぇ~!
流石に台風2連発では、見頃の紅葉は吹き散らされるだろうなぁ。
せっかく紅葉が綺麗で、その為の情報を集めて来たのに。。。

この日集めた情報で、台風の後も価値がありそなのは、

下りイロハ坂の紅葉がそろそろ見頃ですよ。

霧降滝の紅葉も6分くらいだから、週明け頃に見頃だと思いますよ。

くらいかなぁ?

東武バスダイヤ冬ダイヤ 2016

今日は日光そばまつり最終日。
午後休取れば、日光の町中に13時過ぎにはいられるから、お昼はそばまつり会場でっ!!

 

161120_1338
・・・と思っていたんだけれど。

161120_1404

既に14時、諦めた。。。

そんなわけで、そばまつりレポートは取りやめ。

代わりと言ってはなんだけど、そろそろ東武バスがダイヤ改正になるので、その時刻表をば。

11月24日から新しいダイヤに変わるから、あと3日。
で、11月27日はいろは坂女子駅伝なので、このダイヤの中から運休などが出る、と。
・・・電話問合せの結果が規制とちょっと合わない。

多分、近日中に正式発表があると思うので、もうちょっと待ってて。

で、もうちょっと待っていて欲しいのが、もう一つ。
いつも作っている冬季閉鎖図。
もう大半出来てるんだけれど、土曜日に作業始めたので、確認できなかったところがあってさ。
こちらも近日公開予定。

とりあえず、道路の冬季閉鎖は前回お伝えした通りです。


東武バス冬季ダイヤ抜粋版 161124~170331_東武バス.pdf

東武バス冬季ダイヤ 公式

金精道路冬季閉鎖予定 2016

日光いろは坂女子駅伝