年度末の宿題

いやぁ、この冬は忙しかったぁ。。。
ガイドの本数もさることながら、新年度の準備に奔走し続け、特に2月の更新の少なさは、自己ワーストかも  f(=”=)

優先度の高い物からアップをしていったら、年末に自分で出した宿題が片付いていないという(苦笑)

自分で出した宿題はコチラ。

さて、この一直線に伸びる足跡の主は誰でしょう??


一直線の足跡と言えば、キツネの足跡!!

アニマルトラックのハンドブック的なものには、【キツネの足跡が直線状に伸びる】って書いてあるから間違いないよね♪

.

.

.

.

なんて素直な出題をオイラがするわけないじゃんww

実はこの直線状に伸びる足跡を追いかけていくと、パターンが変わって。。。

上の方を見るとわかるかなぁ?

これ、実はテンの足跡っぽいんだな。

そう思って改めて見ると、最初の直線状の足跡も、ただ直線なわけではなく、3つで1セット。
更に最初の写真の一番下の足跡をみると、真ん中に2つの足跡がついているのが判るよね。

ガイド中によく、『これってなんの足跡?』なんて聞かれるんだけれど、一瞥では判断できないものもあったりする。

なので、足跡を見かけたら、潰さないように後を追いかけてみると、足跡のパターンの変化から動物の行動が見えて来たりして楽しいかも♪


な~~んて記事を、もう雪が無くなる頃に書きやがって・・・

とかお考えのアナタ!!

あっま~~~い!!!

本日の湯元は夕方から雪でした。
明日の朝は路面が凍っているかも。

積雪量次第だけれど、薄らと雪が積もったそんな日は、動物の足跡が綺麗に残されているので、意外と街中でも観察ができるんだな♪


いよいよ明日からは新年度。
奥日光の冬季閉鎖施設も順次開館・開通していくので、春の奥日光も引き続きお楽しみください。

東武バスダイヤ等変更 2017春

間際になってしまってゴメンナサイ。

4/1から東武バスのダイヤが変わります。

いつも通り、バスの時刻表の抜粋版を作成したので、ご活用くださいな。

170401~1123_東武バス春ダイヤ

 

それから、明日のツール・ド・栃木に関するダイヤも発表になっていたので、明日バスを使おうかな?っていう人は気をつけて。

PDFにするほどでもないと思うので、こちらは画像で。


例年なら、この東武バスダイヤの変更と合わせて、金精道路や山王林道なんかの道路冬季閉鎖や、英・伊両大使館の再開なんかをまとめた地図をアップしているんだけれど、今回は割愛。

なぜならば。。。


古巣が似たような情報を地図にまとめてくれたから!!


いやぁ、地図を作る様になってから何年たったかなぁ?
途中では関係者から至極もっともなツッコミが入ったりもしたけれど、やっぱり続けた事に意味は合ったのだと思うな。

これで、文字ではなく地図にする理由がちゃんと引き継がれていけば、オイラ一人が管理するよりも安定的なものとなるんだと思う。

前進前進♪


東武バスオンライン

日光湯元ビジターセンター 当該記事

17/3/31 神橋下国道通行止め

市街地を最近走っている人は気づいていると思うけれど、件名なんですよ。

通行止めの区間は、

9:45頃~10:15頃 大谷川公園~霧降大橋交差点
10:00頃~10:20頃 霧降大橋交差点~神橋交差点
10:05頃~11:05頃 神橋交差点~森友交差点
以下略。

ツールド栃木っていう、自転車レースの大会があるんだそうな。

その関係で上記は全面通行止め。

お仕事関係で奥日光から規制時間に日光駅に行くには?と調べてみたら、JR日光駅前(相生町交差点)、TOB日光駅前(GSと郵便局の間)は国道119号を車両でも横断可だって。

ん?
清滝ICから日光ICまで有料で抜ける以外に道がないでしょ?

但し、選手の通過3分前から通過完了までの間は、歩行者も含めて横断禁止だそうなので、電車の予定がタイトだと乗り遅れてしまう可能性が。。。

通常は15分くらいで走り抜けるらしいのだけれど、日光市街地ではパレードが予定されているとか。
もうちょっとかかるかもなぁ。。。


で、この区間が通行止めという事は、路線バスにも影響があるわけで。

こちらも問合せをしてみたら、まだ調整中。
決定次第、サイト上にアップされるそうなので、バスを使う予定の人は東武バスのサイトをチェック。


でさ?
オイラの職場は、奥日光は湯元温泉の宿泊施設なわけだけれどさ?

この通知文、来てないんだよなぁ。。。
こっちの社内で見落としている可能性もあるけれど、事務所内みんな知らなかったんだよねぇ。

いつぞやのマラソンの時もそうだったけれど、自分所以外の利用者の事も考えなきゃダメなんだってば。

でないと、他所から反感やら突き上げやら喰らって、やりづらくなっちゃうよ?

 

って、事務局に言っといた。
大丈夫!! やんわりと。だからww


そんな次第なので、3/30-31にかけて奥日光にお越しの方は、下記サイトをチェック!!

あ、ちなみに。
ツール・ド・【栃木】なので、日光以外も通過します。
鹿沼、佐野、足利、茂木、那珂川、那須、塩原、大田原、矢板、さくら、那須烏山、芳賀、宇都宮などにも規制がかかっているからね~~。


第一回 ツール・ド・栃木 交通規制のお知らせ

東武バスonLine

中禅寺湖、ヒメマス持ち帰り可!

既にニュースで知っているかも!?
タイトル通り、中禅寺湖の特産ヒメマスが持ち帰り可能になります!

2012年度からだったから5年ぶりの解禁かぁ。
この解禁に合わせて釣りの規定も少し変わるようなので、「いっちょヒメマス狙うかぁっ!」っていう方は中禅寺漁協のサイトで確認してみてね。

中禅寺湖の岸釣り解禁は4/1からで、きっとこの解禁を待ちわびた多くの釣り人で賑わうことだろう。うん。



まぁ、今のところはとても静かなたたずまい。
東岸ではようやく咲き始めたマンサクと、雪をかぶった奥白根や男体山などの山々が、澄んだ湖水の向こうにそびえる、この景観。

オイラ、この季節が結構好きなんだ。

こんな静けさを味わいたい方は、中禅寺湖の東岸へ。

いやぁ、春だねぇ。
って思っていたのは昨日の話でさ。


今日は一転冬に逆戻り。
おかげで今日のツアーは大成功~♪


本格的な春が来る前には、時折雪の日があるから、もう暫くは奥日光にお越しの際はスタッドレスで。


中禅寺湖漁協WEBサイト

スノーシューコース閉鎖と湯滝開通

昨日の雪から一夜明け、湯元は爽やかな青空。

こんな青空の中、スノーシューとワカンをぶら下げて、湯元の中で道を尋ねている2人が。。。

β:どこいくんですか?
②:刈込湖へ。

β:地図持ってます?
②:ありますよ。
β(道を聞いているのに??)
:夏と冬でルートは違いますけど、知ってます?

②:え?入口はどこですか?
β:入口は同じだけれど、ルートが違うんです。
②:え?入口違うんですか?
β:・・・入口同じだけれど、ルートが異なるんです。

②:踏み痕ありますよね?

昨日は雪降っていたっちゅうねんっ!!
自分が最初だったらどないすんじゃ。
バス停辺りで歩道の入口わからん人が、山の中で地図読めるんかい?
地図はお守りじゃないんだぞ。


って朝から吠えたところで。

先日お知らせした金精道路の除雪により、湯元のスノーシューコース、一部閉鎖です。
閉鎖は緑色の石楠花平コースと、小峠の②~③~④。


および、こちらも先日お伝えしていた湯滝駐車場の車両進入禁止措置、昨日付けで解除。

やっぱり車で入れるようになると、利用者数が違うよね。

これから国立公園満喫プロジェクトで利用者を増やそうなんて言ってるんだから、利用者の動きに応じた管理をしないとね。


スノーシューコース閉鎖情報、湯滝駐車場閉鎖解除情報、いずれもビジターセンターのサイトが情報ソース。

日光湯元ビジターセンター

金精道路除雪開始 =

今日は蓼ノ湖を越えて、小峠くらいまでの半日ガイド。
半日で行くにはちょっと遠いのだけれど・・・

なんと、2月にスノーシュー初体験でありながら、既に今回で4回目のガイドご利用!!

そして明日は自力で刈込湖に行きたいとの事。
なんで、その触りくらいはとご案内。

雪が春のベタベタ雪に変わってしまっていて、ちょっと歩くのには重いかな?
でも、昨日さらっと降ったので、所々で新雪を楽しめた♪

道中に雪崩なんかの危険はなかったけれど、タイトル通り。


金精道路の除雪が始まりました。


なので、石楠花平コースはもう利用不可。
除雪作業の邪魔だし、危ないしね。
具体的には、スノーシューマップの緑色のコース③~⑩。
⑩付近なんて歩いていると、頭上から氷の礫が降って来るかも。

小峠コースはまだまだスノーシューを楽しめるけれど、行く時は70cmくらいの雪の段差を越えて道路を横断しないとならないな。

あと気を付けて欲しいのは、

源泉からの急登の上部、つづら折りになっている所。
投雪車からの雪で埋まっちゃって。
スノーシューを履いていると、ちょっと歩きづらそう。
ツボ足で抜けた方が多分楽。

そして、オマケでもう一つ。

源泉の木道も何か工事が始まったっぽい。
かけ替え作業は春になってからの予定だったはずなんだけれど・・・??
いずれにしても通れないから気を付けてね。

オイラのスノーシューツアーもそろそろ終盤。
今のところは3月22日の刈込湖ツアーで終わりの予定。

次は春のネタを探しに行かないとっ!


奥日光スノーシューマップ

湯滝が危険。

ようやく、色々と厄介事が終わった~!
ここ最近はガイドか、打合せか打合せの準備資料作り、その隙間を縫っての除雪、と。

そんな次第であまり動き回る事が出来ない日々。

そんな厄介事がようやく終わって、ガイド後に久々に出かけた湯滝でご飯。


冬はやっぱり暖かいものが美味しいよね♪


ただ、湯滝の観瀑台付近がヤ~バい。


下りる時こんな具合なんで、観光の方は行かない方が良さそうだけれどなぁ。


戦場ヶ原へ行く階段がツルツルなのは今に始まった事じゃないけれどね。

ここら辺も危ないんだけれど、今回一番危なかったのは、


駐車場への導入路。

ツルンツルン。


入口は車を止めてあるけれど、写真の通りで観光客の人は結構沢山。

・・・可能性としては、2月下旬にあった春の陽気の二日間で剥がせなかった、かな。

ここまで凍ると、また次の春っぽい気温を待たないと解消できそうもないなぁ。

この日のガイド中には春の兆しを感じたから、それ待ち??

そんな次第なので、観光あるいはトレッキングで湯滝を訪問、あるいは起・終点にしたい人は気をつけて足を運んでね。

もう少し。でクロカンレッスン


昨日の湯元は良いお天気だった♪


ちょっと風が強かったけれど。

そんな中、この一月で3回目のご参加となる方をお連れして、スノーシューツアーへ。

こんな風の中で歩くのは大変なので、三岳林道へ。
三岳林道ってのは、スノーシューマップの④~⑤の間の事ね。

ここはダラダラと長いコースなんだけれど、こんな強風時には殆ど風が吹き込まないので、なかなか良いのよ。

まぁ、オイラが好きなのはやや湿雪が降った直後なんだけれど。

なんというか、奥山に踏み込んだ気分をお手軽に体験できるあたりが。


今日もやっぱりいいお天気。

そんな中で、年齢差70歳の3世代ご家族のガイド。
ガイドは午後からだったので、午前中に用足しと合わせて、中禅寺の畔をウロウロ。

・・・今年は暖かい日が多いから、疾うに咲いていると思っていたのに、綺麗な開花個体が見つけられず。

あと2~3日かかるのかなぁ?

でも予報じゃ、月曜日から少し雪が降るみたいだし。


・・・是非降ってくれ~~。積もってくれ~~。

道路は乾燥していて走りやすいけれど、森がガリガリで遊びづらいんだぁ。

更に、3/8にはクロカンツアーのご予約も入ったんだぁ。

クロカン教えるなら、雪が柔らかい日にしたい!

クロカンガイドのイメージはこんな?

追加の参加者募集中で~す。

情報は正確にね!

この動画は昨日の撮影です。

今は降っていないけれど、今夜から降雪予報なので、景色はまた変わるはず。

 

しかし、動けん。。。

最初の情報も途中の情報も不正確で、帳尻合わせが大変で…

何のための会議で、何のために出席してるのやら。
しかも当人たちには問題の自覚がないと来た。
情報は正確にね(^_-)-☆

もういっそ、最初から自分でやらせてくれ・・・(=Д=)=3