今日のガイドはふっかけの中での戦場・小田代原。
寒いなぁと思っていたら、夜の湯元はふっかけじゃなかった・・・
吹雪いてやんの Σ( ̄◇ ̄|||)
しまったなぁ、まだ冬タイヤ用意してないぞ。。。
明朝、湯元周辺にお越しの方や、金精峠・山王林道などを走ろうという方は十分にご注意を。
路面が凍結しているかもしれないのでね。
今日のガイドはふっかけの中での戦場・小田代原。
寒いなぁと思っていたら、夜の湯元はふっかけじゃなかった・・・
吹雪いてやんの Σ( ̄◇ ̄|||)
しまったなぁ、まだ冬タイヤ用意してないぞ。。。
明朝、湯元周辺にお越しの方や、金精峠・山王林道などを走ろうという方は十分にご注意を。
路面が凍結しているかもしれないのでね。
遡る事凡そ1年前に行われた英国大使館の内覧会。
その時は紅葉が終盤の頃だったけれど、今年は紅葉がちょっと遅い!
って事で。
2階から眺めるお庭の景色が、実に秋っぽい。
英国大使館の内外にには多くの人人人。
そんな2階のテラスからの景色を眺めつつ・・・
昨日の下野新聞に掲載されていたから、この週末は混みそうだなぁ。。。
その他、各所の紅葉写真。
湯元の町中。
ボートハウスから
華厳滝は・・・そろそろオシマイ。
下りイロハ坂
栄橋から見る屏風岩
と、こんな感じ。
いろは坂の写真は、ちゃんと歩いて撮っています!
いろは坂は一方通行&駐停車禁止なので、車を停めちゃイケマセン。
1台の車が2台目を呼び・・・
3台目、
そして4台目へと。。。
良い子のみんなはマネしちゃダメ。
今日は紅葉じゃない情報の詰め合わせ。
皆様、お待たせいたしました!
テレビの放映日、情報が公開となりましたっ!!!
10月29日 19:54~。
オイラも馴染みのお店が出るとか出ないとか・・・
ちなみに、夕方仕事をしていたら、ロビーに『○○ってどこですかっ!!』ってエライ勢いで飛び込んできた方が。
どうやら、このロケチームっぽい。
さぁ、勝者はどっちっ!?
10月31日~11月3日 朝7:30~
取材対応した人からは、藤吉さんは良い方だったとの感想が。
さぁ、誰が出たでしょう?
11月19日 21時~
オイラは直接出てこないんだけれど、取材対応時にちょっとアドバイス。
さぁて、アドバイスは活きただろうか?
奥日光テレビ情報は以上!
続きまして、コンサート情報!
英国大使館別荘で、コンサートが開催されます。
10月28日はヴィブラフォン、11月11日はフルートが。
・・・そう、明日なんだよね(苦笑)
直前CMでゴメンナサイ。
オイラの古巣、日光湯元ビジターセンター謹製のオリジナル手ぬぐい。
(見た事ある絵柄だっ!)と思ったかた、素晴らしい。
これは戦場ヶ原に仕掛けられているシカ柵、その出入り口に掲示してある看板だよね。
今年に入ってから、説明看板が変わったんだけれど、気づいていた?
この手ぬぐいは、鹿柵に関する様々な仕掛けが直感的にわかるようにデザインされているわけです。
枚数200枚、売価は1000円だそうな。
200枚って事は、他の人と被る可能性が非常~~~に、低い。
まさに限定品。
手ぬぐいマニアさんは、お見逃しなくっ!!
え?先日のロケの公開日はいつだって?
まだ連絡来ないんだよね。 f==
滞在中のお客様からの飛び込み予約で、紅葉トレッキングツアーへ!
10kmくらいは平気!というお元気なご夫婦は、喜寿を過ぎた幼馴染とか!
リクエストは、普段行きづらい所。
いつか中禅寺湖の南側を歩いてみたいと思っていたとの事で・・・
行ってきました、南岸歩道。
歩いたことのある人ならご存知だとは思うけれど、この道、奥日光の遊歩道としては最も自然状態に近くて・・・
そして、距離も13km程歩かないと、お迎えも呼べないコース。
流石にちょっと長いので。。。
せっかくの紅葉盛りな中禅寺湖だもの。
湖上からも楽しみたいじゃない?
『なんだか日本じゃないみたいだね。』
先日のロケで陸から赤岩を見た女優さんも仰ってましたが、間違いなく日本です(笑)
そんなこんなで、紅葉の綺麗な中禅寺湖ですが・・・
そろそろ散り葉も増えてきたので、お越しのご予定は早めにどうぞ。