「遊歩道」カテゴリーアーカイブ

雪崩情報

鬼怒川・日光などでガイドをされているコロスケさんよりコメントで情報を頂きました。

いつも情報ありがとうございます。
今日、蓼ノ湖に行ってきました。そしたら、湖の北西側斜面で中規模の表層雪崩が起きていました。
おそらく昨日あたりに起きたのだろうかと・・・・
今日は風が強く、連休で入山している人も多かったので、注意を呼びかけました。

やたらと暖かい日は雪崩が出やすいので、十分に注意して動きましょう。
で、休憩するときには周りを確認することを忘れずに。
斜面に大きな木があまり無い場所は近い過去に何かで崩れた場所って考えるといいかも。
(↑ざっくりした意見だな、おい…)

なかなかリアルなフィールド情報を流せずに、ゴメンナサイ。 m(_ _)m
来週頑張り p(`´)q?ます。

どうてい その2

080105_doutei1
僕の前に道はない。

080105_doutei2
僕の後ろに道は出来る。

080105_konseizan
ああ 自然よ 父よ

080105_okunikkou
僕を一人立ちにさせた広大な父よ

・・・

・・

ちぇっ。太陽の写真でも撮っときゃ良かった。

湯元起点のスノーシューコース、年末から雪が降り続いた割には積雪イマイチ
08/01/05時点での金精沢コースの積雪は60cm程度かな。
まだ笹の頭がかなり見えているので、スノーシューやXCには不向き。
写真の金精沢コースの林道ならOK。

金精道路上は積雪30cmってところ。
金精道路の入口から石楠花平まではトレースがある。

昨日の時点では雪崩は出ていなかった。

080105_syakunage10
ただ、石楠花平コースの⑩番の札があるあたりは台風9号の時に崩れた?みたい。
もっと雪が積もってみないと分らないけど、ちょっとルート取りが難しいかもなぁ…σ(°へ°

昨日の時点ではリボンや看板付けてないんだよね。

小峠コースの冬道(蓼ノ湖へ下る道)も
080105_tademiti
行けない事は無いけれど…って感じ。

もう1~2度まとまった雪が欲しいなぁ。
次に天気が崩れそうなのは、と…
湯元 水上 週末、かな?

2008/1/3 その2

って事で、その2。

今日の戦場ヶ原。
080103_senjo

光徳入口付近のXCスキーコース。
080103_xc
XCやっている人はいるけど…
土が見えてんだよね。

金精沢コース。
080103_konseizawa

金精道路入り口
080103_konseidouro

年末から降り続いている割には、積雪がイマイチ… (=へ=)
湯元でも50cm程度じゃないかなぁ?
わかんないけど。

どの写真も、車中から撮っているんだな。
しかも、お客様を送った帰り道。

お外に出られないだぁよ…  。。。(〃_ _)σ|| hinikunotan…

スノーシューにしろXCにしろ、もうちょっと時間がかかりそう。
そんな奥日光にお越しの際は、チェーンとかスタッドレスタイヤとか、とにかく冬装備をお忘れなく。
今日も道路はツルテカでした。
080103_r120

プレパンダ

なんか、暖か~い一日だったなぁ…
昨夜雪が降ったみたいで、朝起きたらくるぶし位の積雪。

なんだけど、今日の雪は重かった。
まるで春の、しかも里の雪。

重労働な雪かきも一段落したので、チェックイン前に湯ノ湖を一周。

071224_nisigawa
西の山側はこんな。
今日の雪は水分たっぷりだから、滑る滑る。
そして、冷え込めば凍る。

そんでもって東の国道側は、日が当たる時間が長いから遊歩道自体は雪が溶けやすいのだけれど…

071224_higasigawa
除雪の雪がこんな具合。

そろそろ湯ノ湖歩道の一周散策はやめた方が良さそう

そんな湯ノ湖で見つけた物は
071224_uki
釣り人さん、頼むよ。ホント。

071224_buna1
んの? これは…

071224_buna2
ブナの殻斗、だよなぁ?
湯ノ湖畔にもブナがあったんか。
秋に探せば良かったなぁ… (゜¬゜)yamasoba…

071224_miko
まもなくパンダが現れる♪

その頃にはもう少し観察しやすくなっているかな?

スキー滑走

今日はずっと室内で遊んでいたので、 (with 河馬&鰰。何をしていたかは推して知るべしw)
昨日の切刈の状況を。

まず参考までに金精道路との交点。
071219_konsei

昨日歩いたのは夏道。
小峠までは全体に雪はあるけど、『雪があるな』程度。
071219_kotougesita
こんなんだから、冬道はまだまだ使えそうもない。

小峠を過ぎると少し雪が増えて来るけど、
071219_rindou
昨日の時点では踏み跡があるし、踏み跡のない場所でも脛丈。

刈込湖への下りは、11月より雪が増えて少しは歩きやすいかな?
岩が見えないのは相変わらずだけどね。
071219_kaidan
階段は間もなくただの坂道に。

071219_karikomi
刈込湖はほぼ全面凍結。

071219_karenumanobori
真冬にはとても歩ける状態じゃなくなる涸沼の急登はまだ通行可能。

071219_kuriyama
うん♪いい眺めだ。

071219_sannoutouge
いいなぁ…XCスキーなら帰るのあっと言う間なのに。

車の轍があるけれど、山王林道は既に一般車両通行不可だから誤解の無いようにね。

ファイト~

今日はうららかな一日。
日向にいると14℃くらい。
とても奥日光にいるとは思えない気温。

そんな中、久々に小田代へ。
071212_odasiro
女峰山も顔を出し、日光連山揃い踏み。

冬枯れの森に一際鮮やかに、まるで花が咲いたみたい。
071212_turuume

あまりにも穏やかで、戦場ヶ原でちょっと休憩。

ベンチに横になり、瞳を閉じて耳を澄ます。

…ジェット機の音

…カモの鳴声

…コゲラが木を啄ばむ音

…カラ達がやって来た

…戦場ヶ原を吹き行く風

…落ち葉が風に動く

…長靴で歩く大柄な人

…?? 長靴???

珍しく環境省の人が火バサミ持って歩いていた。
しばし談笑。
やっぱり、動物の糞を多く見かけているみたい。
人がいない分、出やすいんだろうな。
今日もキツネ・テン・サルなどの糞。
どれも植物質が主体だったな。

しかしあれだ。
アースコンシャスアクトみたいに、大々的にゴミ拾いするのもいいけれど、こうやって日々やった方が片付くし、規制効果もあがると思うな。
まぁ、拾うゴミがなくなるのが一番だけど。

なんて事を考えながら歩いてきたら
071212_ripo
~~~~!!
ファイト一発!!全撤去完了!!

赤沼帰ろ… (((((っ-_-)っ

うっ… Σ(=д=)

またリホ。Dの瓶が…届かない…

う…更に…届かない…

あ…あそこにも…届かない…

ファイト~ (p–)q

出ない~~ ミ(o_ _)o

今日のところは木道の雪はほぼ消えたよ~…1002号は凍ってるよ~…
じゃぁね~…(((((o_ _)o 

比例しない

時を遡り、昨日コハクチョウを見ているより少し前。

実は戦場ヶ原にいたのだな。

前の晩から少し雪が降っていたのだけれど、久しぶりに湯元からトコトコ歩いて、湯滝~小滝~赤沼へ。

071204_rankan
太陽の光って偉大だわw

木道上は積雪って程じゃない程度に、白く薄化粧。
日陰や踏まれた場所なんかは凍結して滑るのでご注意を。
陽光を浴びれば写真の様にすぐに溶けてしまうけれどね。

071204_hakuhyou
既にあちらこちらの水面では薄っすらと氷が張って、気温の低さを実感。

071204_senjo
人影もまばらな戦場ヶ原。

人影がまばらな為か、あちらこちらに落し物。
071204_hun
やっぱり人が少ないほうが出て来やすいのだろう。うん。

そして、人影がまばらなのに落し物が減らない…
071204_gomi
足元の落ち葉や、積もり始めた雪が邪魔をして見落としが多いはずなんだけれどなぁ…
しかも、なんで山の中でトランクスを拾うか??

ゴミ拾いが出来る内に出来るだけ減らせると良いんだけれどなぁ…

無駄足?

今朝は青空。
なのになぜか事務所に…

で、午後になったら何だか雲行き怪しげ。

ま、湯ノ湖の状況確認へ行きましょか。

071121_kokudou
国道側の歩道は所々雪がある程度。
兎島の中は凍結しているので、ちょっと注意が必要そう。

で、湯ノ湖に浮いているカモを見ようとしたら…
071121_tegusu
釣人さ~ん、テグス持って帰っとくれ。
こんなことになる前にさ。

今日湯ノ湖に浮いていたのはキンクロ・ホシハ・ヒドリなど相変わらずの面々。
そろそろパンダが見たいなぁ… σ(゜、゜)

しかし、日が翳り始めると風が冷たい! (((>へ<)))
既に湖水の波をかぶっている所では
071121_touketu
名もなき芸術家の卵が活動中。

湯ノ湖の西側は、凍結には至らないけれど、積もった雪が踏みつけられて足元が少し滑りやすいかな。
071121_nisigawa

で、湯元に戻った頃には
071121_hubuki
こげだ。
え?わかんない?
クリックすると拡大するからさ。

要は、吹雪いてるんだよ!!
また明日の朝は雪かきだぁ…
そしてこの2~3日の情報は変わってしまうぅ…

早く完全に積もらないかしら。
そうすれば、状況も安定するし、スノーシューやXCで遊べるし♪

15cm

いやいや。朝から大仕事。
積雪5cm強。
071119_5cm
さてさて、雪かきの終わったオイラとしては、やっぱりお出かけでしょう!

どっこいこうかなぁ? σ(゜、゜3
やっぱ雪の直後は針葉樹林のあるところ?

071119_conifer
青空バックが良かったなぁ…

切刈コースは積雪マチマチだけど、
071119_15cm
多いところで15cm程度かな?
山用ブーツとロングスパッツがあれば問題なし。
むしろ問題は、雪があることで岩やら木の根やらが隠れてしまって足場が把握しづらいこと。
ただでさえ、ゴツゴツした場所なのに… (´д`)nenza-kowai

071119_karikomi
辿りついた刈込湖。

湖上を舞う風花が陽光に照らされて煌く。
誰もいない、静謐とした空間。

いつまでも居たいけれど、冬の日暮れは早い。
きちんと雪がついたらまた来よう。
その頃には少しは凍っているかなぁ…

帰りの林道では動物の足跡を追っかけて…

ウロウロする足跡、並んであるく跡、まっすぐ歩く跡、

お?歩幅が変わった??

雪面が荒れている?!

よく見ると…

071119_hunt
小さな足跡の所々が荒れているみたい。
どうもキツネにネズミが狩られた跡みたい。

こんな推理ゲームも冬の楽しみのうち。
スノーシューの時期が待ち遠しいぞ♪ p(^o^)

そうそう。例の小峠の大岩は相変わらず健在。
デデン、と鎮座ましましてます。

———-
金精道路情報

他のスタッフが丸沼までスキーへ。
帰ってきて一言。

『トンネル抜けたら地獄。』
なんでも対向車が滑りながら突っ込んでくるそうな。
そんなスキーはヤメテ。
向こうは圧雪・凍結でノーマルじゃ無理だって。
ま、湯元でさえ夕方凍っていたからなぁ。

って事で、お越しの際は冬装備でヨロシク。

追加とか訂正とか

昨日の戦場ヶ原では、こんなのも見つけた。
ちょうど発泡スチロール入りの糞の真横。
071114_kogamo
コガモ…かな?この翼鏡の色は。

その後、湯滝まで歩いていったのだけれど、木々の高い所に結構ツグミの姿が見られた。
やっぱり冬だねぇ。

ふっかけていると思った11/12、湯元は雪が積もっていたらしいし。
(オイラが動き始めた時点では路面に雪はなかったんだよ…)

071114_senjo
一面の白に染まるのも間もなくかな。

そうそう。
湯川沿いに
071114_hodou
こんなものが。

山側は通行できるから問題ないと思うけど、川側の足が何本か浮いているんだ。
台風9号の前からチョット浮いていたんだけど、ついに。
台風9号で狭くなった歩道は変わらずなので、ちょっと湯川沿いは通りにくいかも。

一応ご注意を。