FBでは現場から投稿していたけれど、本日は金精道路の開通日。
![](https://www.okunikkou.com/wp-content/uploads/2019/04/190425_nikkokamen.jpg)
FBには「ひかれちゃうよ」なんてコメントがw
![](https://www.okunikkou.com/wp-content/uploads/2019/04/190425_sityouaisatu.jpg)
市長を始め、来賓の方から開通の祝辞。
![](https://www.okunikkou.com/wp-content/uploads/2019/04/190425_1ban.jpg)
その後、開通1~3番までの方に記念品を贈呈。
1番の方は4年連続とか?
そして、テープカットが終わったら、いよいよ開通!
![](https://www.okunikkou.com/wp-content/uploads/2019/04/190425_kinenhinzoutei.jpg)
開通をお待ちだった方々には50+2台にも記念品。
![](https://www.okunikkou.com/wp-content/uploads/2019/04/190425_kinenhin.jpg)
あぁ、花マップも入れてくれれば・・・
で、無事開通式典の準備対応というお役目を果たしたので、
![](https://www.okunikkou.com/wp-content/uploads/2019/04/190425_konsei1.jpg)
ドライブドライブ~♪
![](https://www.okunikkou.com/wp-content/uploads/2019/04/190425_konsei2.jpg)
今年は積雪が平年より60cm近く少なかったとか。
なので、濡れている所も少なくて、スイス~イ♪
![](https://www.okunikkou.com/wp-content/uploads/2019/04/190425_sugenuma.jpg)
菅沼はいつものように、まだ凍結中。
今日なら単車で走ったら気持ちよかったかな♪
でも、「濡れている所も”少なくて”」なので、朝晩の冷え込みには要注意。
とくに、4/27には雪の予報が出ているからねぇ。。。
車の運転に自信がない人は、5月まで待つと良いかも。
今年も金精道路をまたぐ路線バスが走るみたいだしね。
そして、金精道路の開通から、時を遡る事しばし。
今日は男体山の開山日。
タイムラグが殆どなくて、オイラは行けなかったので・・・
![](https://www.okunikkou.com/wp-content/uploads/2019/04/190425_tohaimon.jpg)
エ□イ人と画像や動画を交換こ。
開山はしたけれど、神主さんのお話だと、6合付近の樹林帯は足元が凍結しているので、アイゼン無いと厳しいみたい。
早く開いたからと言って、油断の無いように。