「低公害バス運行再開」タグアーカイブ

電気バス、運行開始

本日、低公害バスの運行再開日。
しかも、今年はなんとバス車両の入れ替えがあるのです♪

ってことで。

EVバス外観 1

これが新しい低公害バス車両。
従来よりも、窓が大きいのが印象的。
あと、奥日光の景色や生き物がラッピングされている。
 
そして、上部を見ると
【 電気で走る地球にやさしいバス [EV BUS]】の文字。

そうなのです。
このバスは、電気バスなんですねぇ。

EV バス 外観 乗降口

こちら、逆サイドの乗降口。

EV bばばsばすバスバスバス 車内

そして、車内。
座席数はちょっと少なく、27席。(うち一席は使用不可。)
画面右側にはラゲッジスペースもある。

低公害バス ←従来型 新型→

左が従来型、右が新型。
変わったのは、外観だけじゃないっ!
なんと・・・

EVバス 車窓

車内からの眺めが低い座席も出来ました!
だけじゃない。

USBポート

降りるときのボタンが押しやすくなりましたっ!
しかも、USBで携帯の充電ができるようになりましたっっっ!!!
充電切れそうになっても安心だね♪

というのは、些細な話。

実は、このバス床が上下(斜め?)します。

乗降口 走行時
乗降口 低床時

適当な比較対象がなかったけれど、わかるかなぁ?
大体40㎝弱くらいまで、床が下がります。
今までは、階段が・・・2段だっけ?あったけれど、今回は床が基本的にフラット。
なので、今までよりも乗降が楽になった。

だけでもないっ!

今回、ギミックの確認が出来なかったけれど、なんと後部ドアからスロープが出るんだって!!

そして、車内には車椅子の固定フックが2台分。

なので、バスにも大きく車椅子のピクトがあるんですねぇ。
(新旧比較画像参照)

これで、車椅子で千手ヶ浜の景色を見たり、小田代原の景色を見たりできるようになったわけだけれど・・・

現時点では残念なお知らせが一つ。

車椅子で乗り込みが出来る電気バス。
車椅子の人からすると、「いつ電気バスが動いているのかが知りたいっ!」だと思うのだけれど、現状では不定なんだって。
 
今年配備されたばかりで、実際に運用してみないとって事みたい。
カタログ値だけじゃ、ねぇ?

まぁ、基本的には電気バスを優先的に動かすって事なので、遭遇率は高いと思うよ。

と、そんな感じのレポートでした。

しかし、電気バスも進化したなぁ。
初期のなんて、パワー不足で千手ヶ浜に行ったら帰ってこられない仕様だったもの(笑)


日光自然博物館 低公害バス

とりなおして小田代

ないものは無い。
が、無いと困るので、気を取り直して撮り直し。

乗車定員は41名です。
と、カメラを向けたとたん、ノリのいい組の二人w

入口ゲートには注意書き。
すっごく長く見えるけれど、読めばなんということはない。

・ 乗る前に検温します
・ 乗る前にアルコール消毒してね
・ 乗っている間はマスクか、無ければ口を覆いましょう
・ 車内では静かに
・ 椅子席に座れる人数だけ
・ 混雑したら整理券だすからね

検温用のサーマルカメラはiPad.

入口にはアルコールスプレー。
運転手さんの周りはシートでガード。
運転席に近い座席は使用不可。


レンゲツツジは撮るほどじゃなくなっているので、写真割愛。

ゲートはこんな感じ。
暫定的なものだってさ。

アヤメは一面見頃だけれど、ノハナショウブが混ざり始め。
来週あたりはノハナショウブメインになりそうだな。

アヤメに夢中の足元には、ニガナとウマノアシガタが綺麗。

この前の写真なら、距にアキアカネが止まっていたのに。
でも、前日にはここまで咲いていなかったし、なによりも

ノイバラの数が違ってた。
今は湿度が高いせいか、華やかな香りが留まって、芳しさ倍増し♪
とくに今年は花が多い気がする。
戦場ヶ原の国道沿いとかでも見頃なので、ドライブしていても香るはず。

ってな感じで~す。

アヤメの動画も撮り直したんだけれど、ズーム状態では、カメラ振るのがちょっと早すぎた。
 
ので、今回は埋め込みなし。
見たければFBの方へドゾ。

低公害バス運行再開したけど、なってこったい!

今日は低公害バスの運行再開日。
そりゃぁ、当然行くでしょう!

バスの正面に掲げられているのは、乗車定員の数字。
運転手さんの真後ろの席を除いて、計41席。
低公害バスは今、3台あるけれど、どのバスも乗車定員は同じ。

赤沼情報センターの前には、低公害バスの運行に関わる注意事項あれこれの掲示。

いままでと何より違うのは、バスの乗降口前に設置された三脚とiPad。

何かな?と覗いてみたら、なんとサーモグラフィーカメラ。

試しに水を汲んだペットボトルをかざしてみたら、そこだけ明らかに温度が違う。

対象の体温も数字で表示されるので、一目瞭然。

いざ乗り込んでみれば、入口には消毒スプレー。
運転手さんの周りには、ビニールで仕切りも。


そんな違いはあれど、この低公害バスが運行を再開してくれたおかげで、小田代・西ノ湖・千手ヶ浜などへのアクセスが出来るように♪

ってことで、小田代原に到着~。
昨日の下野新聞にレンゲツツジが見頃だって載っていたけれど・・・
オイラの感覚的にはもうおしまいなんだよなぁ?

おや?
い、入口が~~!!!!
なんと、あの回転ドアがなくなっている!!
シカの対策の為に、代わりにネットを下げることにしたみたい。

うん。
やっぱり、レンゲツツジはもう名残ばかり。
でも、赤沼情報センターに貼ってあった27日の写真では確かに見事だった。

まぁ、今の季節に小田代歩くなら、北東部を目指すべき。

ほら、この一面のアヤメ!!
時期的にはそろそろノハナショウブに切り替わりはじめ・・・お、ノハナショウブも咲いてら。

その他にも、ハクサンフウロ、サワギク、ニガナ、イブキトラノオなどなど、初夏の花のラインナップ。

今日は湿度が高かったせいか、ノイバラの花の香りが芳しいこと♪
眺めるだけじゃなくて、ぜひ、香りでも楽しんで欲しいなぁ。

・・・写真はどうしたって思ってるでしょ?

うん。
オイラもそう思っている。

カメラ、持って行った。

メモリー、入っていた。

アヤメ群落の動画も撮影した。

撮影出来ていることも確認して、赤沼のお茶屋さんにも見せたし、この画像使っていい?的な確認を博物館にもした。

のだけれど!

パソコンに取り込もうと思ったら、メモリーがエラーを起こしたらしく。。。

今日の画像はスマホで撮影していた分の、この2枚だけ(T^T)

7月1日、いよいよっ!

昨日は湯元の作業の日。
なんの作業かと言えば!

湯元温泉足湯、あんよの湯の開所準備。
普段なら4月も半ばには開所準備を行うのだけれど、コロナの影響で今までノビノビ。

7月1日から、湯元の足湯も利用可能になる予定。
座席には✖印貼ってあるから、ソーシャルディスタンスに気を付けてご利用ください。


もう一つ7月1日に再開されるのが、低公害バス。
千手のクリンソウも終わった頃合。
ようやく国道から西側にアクセスしやすくなる!

折しも、戦場ヶ原の木道は工事の為に赤沼の分岐から通行止め。
低公害バスがあれば、千手も西ノ湖も、小田代原も当然サクっと行けるようになるわけで。


オイラもまだちゃんと歩けていないのだけれど、最近は・・・

久しぶりに北戦場に足を運んだくらい。

今年の北戦場は、ツルコケモモが凄いっ!

この画像でわかるかなぁ?
もの凄い沢山咲いてるのっ!

今年はサギスゲも結構良かったなぁ。
多分、過去形で語るのが正しいと思うのだけれど。

他にも、

ハクサンフウロが咲いたり

ツマトリソウが咲いたり。
初夏の花々が咲き始め。

アヤメも咲いているし、そろそろ小田代の群落も良い頃合かな?

赤沼から低公害バスと組みあわせて見に行くのも良いねぇ。
小田代のアヤメ群落を見て、泉門池を経由して北戦場を通過して、光徳入口へ。
東武バスを捕まえて、赤沼へと戻る。

光徳入口のバス停付近では

ホザキシモツケも開花。
・・・ってことは、そろそろ霧降高原のニッコウキスゲ見に行かなきゃいけないんじゃないのっ!?
 
いやぁ、色々と忙しいなぁ♪