ヘ(_ _ヘ))))…….. |

あはは…

なんつうか…

時間を巻き戻して…

~~~~~~~~~~~~~~
今は6/29。
~~~~~~~~~~~~~~
昨日の回答編。
やっぱ、携帯での接写はあまり鮮明じゃないなぁ。
つうことで撮り直し。
Dscf0085
ニョッキリ飛び出したものの、発動条件とは…

Lupinus
ギュッと花を押し下げると、ニョッキリ出現。

つまり、花を押し下げることが発動条件、ってわけだ。

なんでこんな七面倒くさい仕掛けになっているかっていうと…

全部書いたらつまらないな。
自分で考えてみるのも面白いと思わない?

~~~~~~~~~~~~~~
時間を元に戻して…6/30
~~~~~~~~~~~~~~
さて、6/25の記事の後報。
小田代原にイノシシが出たのだけれど、その後はと言えば…

射殺

ん~…気持ちは複雑。

射殺の理由はわかるんだ。有害鳥獣駆除
25日にも書いたみたいに、イノシシは植物の根を掘り起こしてしまうから、荒れてしまう。
出現場所が小田代原だから、ハイカーへの危険性を考慮。
奥日光ではかつて一度絶滅し、120年間確認されていなかった。
小田代はシカの食害からようやく回復してきたところだから。

反面やりきれない。
イノシシはただそこにいただけ。
食事をしていただけ。
例えば、人に見つからなければ…
例えば、そこが小田代でさえなければ…

例えば、このブログがきっかけであったとして、
このブログにさえ書いていなければ…


過ぎたことだし、様々な側面・思惑が存在するから、ただの感傷だとは思うのだけど、ね。

でも、シカにしろ、イノシシにしろ、多分人間が生活するより先にいたわけで…
もし、人間が盗掘をしたり、踏み荒らしたりしたら、有害鳥獣駆除の対象になるのだろうか?

なんて事を柄にも無く考えてみた。
いいんだ。
このブログ、主観≒100%だから。

おさかな情報館OPEN!

今日は、中禅寺湖畔に新しい施設がOPEN!
って事で、見学に。
昔の職場ではしょっちゅうお世話になっていたけど、所属が変わってからは中々足を運べず…

本日OPENしたのは【独立行政法人 水産総合研究センター 中央水産研究所日光庁舎】(長いよ…)の
『おさかな情報館』
Jouhoukan

丁度学校団体の見学真っ最中で、中々の混雑ぶり。
Kannai

いろんな展示があったけど、個人的に面白かったのは…
Jiseki
魚の内耳(平行感覚を司る)の展示。
こればかりを集めて一展示作ってしまうってのはなかなか。

Ankou
山の中でアンコウやマンボウの剥製を見るってのもオツナモンガ。

で、ここは館内展示だけでなく、園内も結構な広さがあるし、四阿屋もあるんで、のんびり過ごすのにも良いと思うな。

お魚ふれあいコーナーもあるから、子供も楽しめそうだし♪
Sakana
ってこの水、湧水だからメチャメチャ冷たいんですけど~~!
(((p(>o<)q)))

詳しくはこちら。
独立行政法人 水産総合研究センター 中央水産研究所日光庁舎】

さて、今日のブログ更新も完了!!

ん?何か忘れてるような… (°°)

あ”っ! Σ(-。-;)   

    :

    :

・・・・・・((((ヘ(;・_・) ヤバ   

モブログ実験中

モブログ実験中

モブログ実験中

モブログ実験中

昨日と一昨日は東京出張。 あちかったぁ〜 (-.-;) 体が寒冷地仕様になっているようだ。

さて、ココログは携帯から記事がupできるらしい。 って事で実験中。

今、湯元では【のぼり藤】が見頃。photo1

これはマメ科なんだけど、マメ科の植物は蝶形花っていう独特な形の花を咲かす。

これがまた面白いんだ。 photo2と3を見比べてみて。 違いが分かるかなぁ?

3は何かがニョッキリ出てるでしょ? これの中には雄しべが入っていて先っぽには花粉がついてる。

とある条件が整うとこの仕掛けが発動するんだけど…

指が疲れたから、続きはまた明日。

ガイドのお仕事

昨日は朝から、お客様を連れて戦場ケ原をご案内~♪
(一応、これが本職!の筈なんだけどなぁ…)

ガイドの時には必ず話をするのだけれど、戦場ケ原を歩く時に必須のマナー。
木道を下りたり、湿原に立ち入ったりしないこと!

前の日に下見をした時には、
Tatiiri1
こんな風に道が出来ていて、ここからロープを跨ぎ越してきた人がいた。
(当然、理由を話して立ち入らない様お願いしました)

ワタスゲの写真を撮りたかったみたい。

で、昨日お客様を案内して同じ場所に来たら…
Tatiriri2
無粋だとは思うの…
でも、これが無いと、立ち入りが続出するのだろうなぁ…
写真でもわかるとおり、裸地化して、完全に道になってしまっている。
気が遠くなる程の年月をかけてゆっくり成長してきた湿原なのに、この先、幾年・幾十年かけてもきっと元には戻らない…

だから、お願い。
写真を撮りたい気持ちはわかるけど、木道を降りたりしないで。

と、まぁそんなこともあったけど、
Gaido_1
お天気にも恵まれて、コースタイムの倍くらいの時間をかけて、ゆっくりのんびりハイキング。

な~んて事をしていたのだけれど…
その頃、隣の小田代原では大事件が勃発!

な・なんと・・・

イノシシガデタ

詳しくは情報提供者である【こけこっこ】さんのNIkko Today の掲示板で。

結構イノシシって、根っことか穿り返してしまうんだけど…
奥日光はシカの食害でも相当なダメージを蒙っているのに、大丈夫だろうか?

昨日の収穫
見頃…ワタスゲ・レンゲツツジ・ウマノアシガタ
開花…ハクサンフウロ・ナルコユリ・サワフタギ・ミヤママタタビ・ギンリョウソウ・マイヅルソウ・ズダヤクシュ
虫…フタスジチョウ・アカタテハ・ルリタテハ・ヤマキマダラヒカゲ・オオシオカラトンボ・シロシタホタルガ(幼虫)
鳥…カッコウ・ウグイス・キビタキ・アオジ・ノビタキ・オオジシギ・アカハラ

はるにれの湯

はるにれの湯
奥日光湯元で一番有名(だった)かもしれない入浴施設。
昔ながらの雰囲気があると好評な場合もあるが、

A:『はるにれの湯ってどこですか?』
B:「あそこです」

A:『ありがとう♪』

   :
(一時間後)
   :

A:『よくもあんな場所を紹介したな! (`へ´〆)』

なんて理不尽な会話が展開されていた場所。

昨年?、閉鎖されたんだけど、とうとう取り壊しが始まった。
Harunire
Harunire2_2   
なんか、リニューアルOPENなんて噂もあるんだけど、詳細は未定。

まぁ、なんだ、賛否両論よりは賛片論の施設になったらいいなぁと思いつつ。

詳細判明したら、お知らせします。
とりあえず、【はるにれの湯解体】記事でした。
(ロードマップにも載ってるんだよね。)

殺害現場

はい。
こちら現場のべー太です。 p(-o-)

昨日、奥日光において事件が発生したとの情報を受け、現場に急行いたしました。

現場は、湯元温泉より更に奥に入った山の中。
人通りの途絶えた登山道脇です。

周辺は被害者が死に物狂いで抵抗したであろうと思われる痕跡に満ち満ち、凄惨な様相を呈しております。

しかし、不思議なことに血痕は見当たらず、被害者の体も運び去られております
僅かに残された遺体の一部の状況から、犯行は昨日の未明から正午にかけての間と思われます。

こちらがその殺害現場です。


Satugaigenba

遺留品から、被害者はキジバトさんと見られ、
また、血痕を残さず羽軸を傷つけない手口から、猛禽一家の構成員の仕業と見られます。

なお、被害者の遺留品は今後の捜査資料として保管・活用されるとの事です。
Hane

以上、現場からべー太がお届けしました。 (-_-)q

シラネアオイ

そろそろ、シラネアオイが見頃の頃だねぇ。

ちっくら、様子を見に行って来るかね?
菅沼から入って、奥白根あがって、五色の小屋におりて、シラネアオイ見て、菅沼へ。

って思っていたのに、出発が昼前になり断念。

代替ルートとして、金精山~五色山~シラネアオイ~中ッ曽根~湯元

トンネルの横に車を止めて、まずは金精神社まで。
Konseiguti
こんな所を上がる。
Jinnja
神社に道中の安全を祈願してGO!

途中にはイワカガミが咲いていて
Sirobana
イワカガミ・・・?

ん、まぁいいや。
他にも、コミヤマカタバミとか、ヒメイチゲとか、ミツバオウレンとか、
Usubasumire
ウスバスミレとか。
春先は白い花が多いなぁ。

で、ようやく金精山に到着。
Konseiyori

次なる目的地は五色山頂!
お!?

Akabana
そうだよ!
イワカガミって言ったら、やっぱ赤でしょ。
金精の北側?は何故白ばかりだったんだ?
なんか理由があるんかいな?

なんだか、のんびりしすぎか?
急げ急げ。°゜°゜°。。ヘ(;^^)ノ

って、うわぁ!
Zansetu_1
ま、ここは毎度だけど、やっぱ残雪か。
国境平(金精山と五色山の鞍部)から五色山頂の間で、残雪。
キックステップも効くし、下りのグリセイドもOK!
たまに踏み抜くけどね。

ようやく五色山頂に到着~!
Gosikinuma

いよいよ目指すはシラネアオイの群落!
待ってろよ~~♪

弥陀ヶ池方面へ少し下って、五色沼方面との分岐まで。
ここが電気柵で守られたシラネアオイのパラダイス!

さ~て、待望のシ・ラ・ネ・ア・オ・イちゃん!

Siraneaoi

ツボミかぁ~~い!! ☆"\(`´♯)

クリンソウ

今日は事務所のオツカイで中禅寺へ。

途中、赤沼の自然情報センターに立ち寄ろうとすると、
Akanuma
駐車場が満杯。

整理の人に聞いてみると、やっぱりクリンソウが目当てみたい。
低公害バス(自然博物館→観光情報→低公害バス)の発着点だから仕方が無いか。
(個人的にはいろいろあるけど…その辺はまた近日中に)
今日は朝の9時には満車だったらしい。
土日は8時頃には満車。

車で来るなら時間は早めに動いたほうがいいだろうなぁ。
近くに三本松駐車場があるので、満車の時はそこに止めて歩けば大丈夫。

なぁに、距離は大したことないさ。
たかだか2km…

他には遊覧船、って手もある。
運賃いろいろ。
詳しくは中禅寺湖機船(0288-55-0360)まで。

もう一つはモーターボートで爽快クルージング!
Mortarboat
中禅寺から千手ヶ浜まで15分。
料金は片道¥1000-。
出発は随時で、6人集まったら出発する乗り合い形式。

片道での利用もOKだっていうから、ご参考まで。
天気の良い日は湖上を渡る風がなんとも気持ちが良いのだよ。
ちょっと寒いけど…

乗り場はこの辺。
Noriba
中禅寺郵便局の向い側から。
お問合わせはこちら。

みはしや 0288-55-0112

肝心のクリンソウの写真は無いんだけどね。

空模様

昨夜の湯元は雨。

今朝起きた時にはまだ路面が濡れていたのだけれど、お客様が出立される頃には路面も乾きかけ。

それから、降って、上がって、また降って、また上がる。
そんな夕暮れ時。
金精峠と笈吊岩が見えていたから、写真でも…

と思って、カメラを持って外に出ると、もうガスで見えない。

悔しいので青空の部分を探して一枚。
Sora

本当に山の天気は変わりやすい。

って事で?
気分転換にタイトルバックの入れ替え。
やっぱさぁ、季節感って大事だよね。

・・・

・・

どの色を指定してもタイトルロゴが見にくい…

水中花

松坂慶子でも五木寛之でもござんせん。

反応した方、アタシより15ばかりは上でしょうな。

さてお立会い。
下に掲げましたる写真、何かがおかしかねぇでしょうかぃ?
Baikamo
コイツァ、流れてきた花を撮ったんじゃありやせんぜ。

証拠を見せやしょうかい?
Baikamo2
図鑑なんかで調べるってぇと、【花期には茎を伸ばし、水面上で花を咲かせる】ってあるんだが、アタシが見る限り大概は水中で花を咲かしてるみてぇですな。

その名をバイカモ。
水の清らかな場所でねぇと生活できねぇ、逆に言やぁ水が綺麗なことを証明しているってことでさぁ。
こういうものを【指標生物】…この場合は指標植物か、てぇ言うわけだ。

さっと湯がいて喰うってぇと、独特の歯ごたえがなんとも言えねぇンだが… ( ̄ ̄) ジュル・・・
っつても、ここは国立公園、さらにコイツァ確か日光国立公園の指定植物になっていた筈。
ここじゃァ、食えねぇんだよなぁ…

辺りじゃ、目にゃぁ付きにきぃが、こんなのもあらぁ。
Nikkounatugumi

場所がどこかっだってぇ?
しょうがねぇなぁ、コイツが手がかりだ。
Yati
探してみるかい?