今年も救急講習

タイトル通り、今年も救急講習に混ぜて貰ってきました。

例年は、救命救急講習なんだけど、今年は救命救急講習。

何が違うって、AEDとかもやったんだけど、今年の重点は止血や三角巾法、そして搬送。

120414_mouhuhansou
毛布一枚で、ミイラを包むみたいにすれば女性一人でも成人男性を搬送できるのです。

その状態で階段を下りる事も可能だというので・・・

120414_kaidanori
Let’s Go~(笑)

実際に傷病者を引きずり下ろす事は無いと思うんだけど、このぐらいやってもこの毛布はずれないという例え話。

毛布と棒2本があれば、こんな事も。
120414_mouhu_tanka
1.毛布を広げて、3分の1くらいの場所に棒を一本。
2.折り返す。
3.10㎝くらい残して棒をもう一本置いて、折り返す。(ここ大事)
4.残った毛布を折り返す。

これで担架が完成!

悪乗りする 様々な事態を想定するオイラ達は、この上に人を乗せて思いっきり上下に動かしてみたんだけど、毛布がほどける事もなく、安定するんだわ。

え?山の中では毛布が無いだろうって?
大丈夫。その辺も当然考えてあって、こんな担架の作り方も。

120414_jaket_tanka
わかる??

フリースやジャケットなんかのちょっと丈夫気なものを着て、棒をつかみ逆さに脱がす。
3人分繋げると、あら不思議!
これも緊急担架に。

他にも道具なしで一人で運ぶ、二人で運ぶetc。

知識としては知っている事でも、実際にやってみるのは大事なのです。

終了後、オイラは天気が悪いので遊覧船には乗らずに湯元に戻る。

120414_senjougahara
好天と、それに続く雨だから雪解けも加速。
戦場ヶ原の雪も随分と消えた。

でも、今日の雨、

120414_toyama
1850mくらいから上では雪だったみたい。
午後には湯元でも大粒の雪が降ってきて。

積もる程ではないけれど、明日の朝は久々に路面が滑るかも。
こんな形で救急のお世話になるのは御免こうむりたいものだ。

思えば、以前の救急講習も天気が悪かったっけか?
あぁ、2年も経ったからAEDマップも調べなおさなきゃなぁ。

過去ログ
2010年 まじめにまじめに
2009年 BPM100

「今年も救急講習」への2件のフィードバック

  1. おはようございます。
    先日は、大変お世話になり、ありがとうございました。かなりオッチョコチョイでした。
    昨日、救命講習会に参加して来ました。止血方法、三角巾法、心肺蘇生法、AED.このAEDが、コンビニにあるなんて、お恥ずかしいのですが初めて知りました。こちらのサイトを拝見したとき、この搬出方法に思わず目を見張り、やってみたいと思っていたのですが、今回の講習内容には含まれていませんでした。残念でしたが、こちらの記事を是非参考にさせて頂きたいと思います。家族はもちろん、居合わせた方に何かあった時、救急車が到着するまでどうしたらいいのか?知っているのと知らないのでは大違い!一人でも多くの方にこのような講習会に参加してほしいですね。
    ところで・・・、何気なく部屋を見渡していたら、ある発見をしました!!

  2. rose様
    おいでませ~♪
    いえいえ。無事に使えるようになって何よりです。
    今回の救急講習は、搬送や傷病メインでというリクエストの下に開催されたそうなので、一般的な救急講習だとやらないと思います。
    「知っている事でも」と書いたのは、以前他所でやった事があったもので。
    (上級救命講習の時だったかなぁ?)
    救急講習は、消防署・日赤・MFAなどが行っているので、重点を置きたい物があれば調べて受けてみるのがオススメです。
    仰る通り、一人でも多くの方が、最低でも年一ぐらいで体験してくれると良いと思います。
    ところで・・・
    最後は何!? 次回予告っ??
    またお越しくださいまし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください