「植物」カテゴリーアーカイブ

お待ちかね回答編

いやはや、お待ちどうさまでしたの7/20分回答編です。

第1問は…
ルリヒラタムシ。
前回の写真を見てもらえると解ると思うんだけど、【平たい】。
肉食で、枯木なんかの樹皮下で生活をしているらしい。
で、生活の場はブナやミズナラの林。
高山ならブナもミズナラもあるから、さもありなん。って感じ?
確かに、ちょっと目を離した隙に樹皮の下に潜り込んでしまった…
別アングルから。
Rurihirata
なかなか、麗しいでしょ?
でも、最近は目撃固体が減ってるそうで、他の県ではレッドデータブックにも記載されるほど。
栃木県は・・・WEB上では見つからなかったレッドデータにヒットしなかった。

第2問目は・・・
ギンリョウソウの実。
実?・・・まぁいいか。
花の頃は結構有名だけど、この状態は結構見落とすのよ。
でも、そう思ってみると、口みたいな部分は一緒でしょ?
ちなみに、こいつもショウキランと同じように腐生植物。
仲間としては、ラン科とイチヤクソウ科だから別なんだけどね。
Ginryou

続いて第3問は…
クルマユリの葯と柱頭。
あの感じはユリの感じなんだ。漠然とだけどサ。
で、葉っぱがぐるッと輪をなしているのはクルマユリ。
Kurumayuri
只今、戦場・小田代近辺で見頃です♪

いよいよ第4問は・・・
Monsuzume
スズメバチの顔でした。
1002号線に転がっていたのだけど、よくみると体に亀裂が・・・
場所からすると、どうやら車に撥ねられたらしい。
トンボなんかも頻繁に撥ねられるんだけど、時速が60kmを超えたあたりから接触の確率が跳ね上がるんだ。
スピードは控えめにね♪ (⌒.-)=★

え?お前はなぜ時速60kmが境と知っているかって?
いやぁ・・・あはは・・・ f(;¬_¬)

6/20高山(竜頭上~高山鞍部~1002号線)の収穫
ノアザミ、ニッコウアザミ、イブキトラノオ、クルマユリ、イケマ、サワギク、ギンリョウソウ実
カラマツにクマハギ
ルリヒラタムシ、モンスズメバチ、アキアカネ、ノシメトンボ、ギンボシヒョウモン、ヒカゲチョウ、クロヒカゲ、セセリSP、ベニヘリコケガ
ヤマアカガエル

あ~んど
第5問回答。
Gomi_7
海賊王も山の中で泥にまみれちゃ形無しだ。

Purple Carpet

Purple Carpet
【意味…最上級のおもてなしをする】
【語源…丁重におもてなしをする意の『Red Carpet』より派生し、禁色である紫を用いることで、その意味を強めた】

なんてデマを書くと、後から刺されそうだ。

さてさて、今日は全国的にマシな天気だったみたいで、奥日光の天気も悪くなかったのよ。
んだもんだから、小田代へ花を求めに。
Noazami
ね?なんか、貴婦人の手前に紫の絨緞をひいてあるみたいでしょう?

ふっふっふ。( ̄ー ̄)
この日から丁度一週間
あっはっは!( ̄▼ ̄)ノ
まさに見頃よのぉ。 ( ̄^ ̄)y-。o○フフン

ふんぞりかえるのはさておき、今日の小田代は本当に見頃。
Ibuki
イブキトラノオでしょ。

Hozaki
ホザキシモツケでしょ。

あんまり出したくないけど…
Mizutidori
ミズチドリでしょ。

ん?なんで出したくないかって?
そんなんオイラの勝手でしょ!!

とかって勝手な理由じゃなくてさ、盗掘なんぞするド阿呆がいるのさ。
ここは国立公園、しかもその特別保護地区。
【国民皆で利用しながら、可能な限り自然の状態で後世に残していこう】そんな場所なんだ。

どうせ盗掘なんぞしたってマトモに育ちゃしないだろうにさ! Σ凸(`´〆)

実際、過去にも盗掘にあったことがあるんだ。
っても、一応情報提供を目的にこのブログやってるから、善意を信じて続けるしかないんだよね。 …ρ(。。)フクザツ・・・

さてさて、そんな花盛りの小田代だけど、歩いていく時は要注意。
ここのところの雨続きで…

Nukarumi
こんなことに。

小田代に行くのだけが目的なら、低公害バスを使ったほうが良いと思うな。

本日の収穫
見頃:ノアザミ・ホザキシモツケ・イブキトラノオ・ミズチドリ・クルマユリ
見頃過ぎ:ノハナショウブ・テガタチドリ?・オニシモツケ
開花中:ニガナ・ハナニガナ・シロバナニガナ・ハクサンフウロ・オオヒナノウツスボ・キツリフネ・ニッコウキスゲ

色づいたニワトコの実・マムシグサの若い実

アキアカネ・ツノアオカメムシ・ミドリヒョウモン

今日は天候に恵まれて小田代に行ったので、予定を変更して小田代花紀行でした。
前回の回答編はまた次回!

(次回晴れたらどうする気だ???)

トリムでGO!

今日は午後から高山へ。

ここ数日の雨にもメゲズ?、歩道状況に問題なし。

今日の更新はチョット趣向を凝らして…

トリミングクイズ:トリムでGO!
イェイイェイ""8(^^8)(8^^)8""イェイイェイ

さてさて、まずは第1問。
背景を削っただけだから、知ってれば序の口だね。
これはトリミングとは言えないか??
01_5

続いて第2問!
この辺も殆ど削ってないから、わかりやすいかな?
でも、名前は有名でもこの状態を見る機会は少ないんだよね。
02_4

デデン♪第3問。
種の同定はむりでも、グループはわかるかな?
葉っぱがグルっと輪をなして…
03_2

難易度上がって、第4問!!
そのまま見てると解らないかもよ?
04_2

最終問題、第5問!?
自分自身で落とし所がわからない…
05_3

今日の奥日光は、曇り時々小雨。
でも夕方にはこんな感じに。
06_2
夏が待ち遠しいね♪

答えはどうしたって?
回答は次回更新日に♪ (⌒.-)=★

:

:

面倒くさいだけだろうって??
いや、そんな事は… A¬_¬)

久々!

いやぁ、久々だぁ。
何が久々って、ブログの更新が久々。
これまで、日々アクセス数が増加傾向にあったのだけど、ここまで更新のサイクルが落ちると、やっぱり減るんだなぁ…

ご覧頂いていた皆様、ご期待に添えず申し訳ありませんでした。
m(_ _)m

で、こっちも久々。
何が久々って、お外を歩くのが久々。
・・・情報収集としては実に6/20の金精山以来?

今日は朝から時折青空がのぞいていて、然程雨の心配はなさそう
時折、パラツク程度かなぁ?
って事で、花畑の様相を呈しているであろう小田代へ

赤沼からトコトコ歩いていると、
例の理由でチョウチョの集団が。
Hikage
こいつらはヒカゲチョウとクロヒカゲ。
今日はこいつら、やたらと多かったなぁ…
群舞しているんだけど、華がないんだよなぁ・・・

後は、葉っぱの上に
Yotubosihirata
どうみても、シデムシ。
森の中の葬儀屋がなんで葉っぱなんぞの上に??
と思い調べてみると、こいつら鱗翅目の幼虫を食べるらしい。
なるほど、だから笹の葉の上にいるのかぁ。

そんなこんなで、小田代原に到着。
イブキトラノオや、ヤマオダマキ、ハクサンフウロなどが開花中。
ノアザミも咲き始めていて、近くにいたカメラマンと

カメ『あと2~3日かなぁ?』
べー太「アザミですか?一週間くらいじゃありません?」
カメ『いや、先週と比べると急に開いているから、今週末だよ』
β「そうですか。んじゃ、連休だから丁度いいかもしれませんね。」

カメ・β【おっ!?】  ̄\(゜へ゜?)/ ̄
カメ・β【じゃっ!】

Ame
どしゃぶり・・・

いくら天気が良くても雨具はお忘れなく。

でないと、こんなことに…
Kodomo
一応山だから、天気は読みづらいのさ。

今の所の見ごろはコレ!
Nohana

あ~ぁ、今日は予定のコースを歩けなかったなぁ…
7/15にRadioでガイド役の一人になったから下見をする気でいたのに。
また、明日行くかぁ。

もしかしたら、喋るかもよ??? (⌒.-)=★

もしかしたら、ね。ヽ( ´ー)ノ フッ

本日の収穫:
ノハナショウブ◎ ホザキシモツケ4分? ノアザミ・ニコウアザミ開花 ニコウキスゲ(増えた…f(-へ-;)
ハクサンフウロ、イブキトラノオ、ニガナ、シロバナニガナ、(コバノ?)イチヤクソウ、ヤマオダマキ、カラマツソウ、サワギク、キツリフネ、アヤメ、
クガイソウ蕾仄かに色づく、ヨツバヒヨドリ蕾、ミヤマウグイスカグラ実

ヒカゲチョウ、クロヒカゲ、フタスジチョウ、セセリチョウSP、ヒョウモンチョウSP、イカリモンガ、アキアカネ、ヨツボシヒラタシデムシ、センチコガネ

声:アオジ、カッコウ、キビタキ、ウグイス

夏が来た!

今日はお仕事の打合せに自然博物館に。

で、赤沼に寄ってみると…
ホザキシモツケが咲き出したぁ♪

いやぁ、こいつが咲くと夏だね。
最近ロクスッポ更新をしてなかったし、こりゃぁいいネタが出来たぜぃ。

さて、カメラの電源を入れて、と・・・

Kamera
カードが無い…

最近の携帯って便利だね♪
Hozaki
でも、やっぱり画質はイマイチ…

そうそう。最近の日光と言えば、
某FミリーM-トがOpenしました!
Famima
ここで、左っ側の看板に注目!
なんか、違和感ない?

そう。あの緑と白じゃなく、茶色と白なんだ。
店員さんに聞いてみたら、「観光地なので…」との回答。
確かに、那須とか川越とかでも地味~な看板のコンビニを…見落とす(笑)

場所は清滝ICを下りて300m程かな。
これで最寄のコンビニが近くなった。 \(^o^)/
その距離、ざっと100m… orz

死体

桜の下には死体が埋まっている…

埋められた者の命を吸って、鮮やかに色づくのだという…

真偽の程は定かではないが、実際に死体を漁り、鮮やかに花を咲かせるものがある。

そう、こんな風に…
Syouki1_1

その色は埋められた者の血潮の如く鮮やかに紅く、華やかに咲く…
咲き誇る様は、そう、埋められた者の怨念を代弁するかのように…

なんて、オドロオドロシイ話は聞いたことが無い。(笑)
まぁ、全くの嘘ではないのだけど。

この花の名はショウキラン。
横から見てみると、
Syouki2
こんな感じ。

葉っぱが付いてないのがお分かり?
で、緑色をしていないのもわかる?

さて、ここで理科の復習。
植物が緑色なのは、なンでだ?

そう。葉緑素を持っているから。
では、葉緑素の役割は?

ポーン♪
光合成で養分を生み出す為。

逆に言えば、緑色をしていないこいつは自力で養分を生み出せない。
では、その養分をどこから取っているかというと、植物の遺骸。

こんな風に、他の生物遺骸から養分を貰うようなものを腐生性、っていう。

写真を撮ったのは湯元だけれど、奥日光のアチコチで見かけられる。
こんなところにも、ね。

試しに探してみる?

その根本にはきっと遺体が埋まって…

ヘ(_ _ヘ))))…….. |

あはは…

なんつうか…

時間を巻き戻して…

~~~~~~~~~~~~~~
今は6/29。
~~~~~~~~~~~~~~
昨日の回答編。
やっぱ、携帯での接写はあまり鮮明じゃないなぁ。
つうことで撮り直し。
Dscf0085
ニョッキリ飛び出したものの、発動条件とは…

Lupinus
ギュッと花を押し下げると、ニョッキリ出現。

つまり、花を押し下げることが発動条件、ってわけだ。

なんでこんな七面倒くさい仕掛けになっているかっていうと…

全部書いたらつまらないな。
自分で考えてみるのも面白いと思わない?

~~~~~~~~~~~~~~
時間を元に戻して…6/30
~~~~~~~~~~~~~~
さて、6/25の記事の後報。
小田代原にイノシシが出たのだけれど、その後はと言えば…

射殺

ん~…気持ちは複雑。

射殺の理由はわかるんだ。有害鳥獣駆除
25日にも書いたみたいに、イノシシは植物の根を掘り起こしてしまうから、荒れてしまう。
出現場所が小田代原だから、ハイカーへの危険性を考慮。
奥日光ではかつて一度絶滅し、120年間確認されていなかった。
小田代はシカの食害からようやく回復してきたところだから。

反面やりきれない。
イノシシはただそこにいただけ。
食事をしていただけ。
例えば、人に見つからなければ…
例えば、そこが小田代でさえなければ…

例えば、このブログがきっかけであったとして、
このブログにさえ書いていなければ…


過ぎたことだし、様々な側面・思惑が存在するから、ただの感傷だとは思うのだけど、ね。

でも、シカにしろ、イノシシにしろ、多分人間が生活するより先にいたわけで…
もし、人間が盗掘をしたり、踏み荒らしたりしたら、有害鳥獣駆除の対象になるのだろうか?

なんて事を柄にも無く考えてみた。
いいんだ。
このブログ、主観≒100%だから。

シラネアオイ

そろそろ、シラネアオイが見頃の頃だねぇ。

ちっくら、様子を見に行って来るかね?
菅沼から入って、奥白根あがって、五色の小屋におりて、シラネアオイ見て、菅沼へ。

って思っていたのに、出発が昼前になり断念。

代替ルートとして、金精山~五色山~シラネアオイ~中ッ曽根~湯元

トンネルの横に車を止めて、まずは金精神社まで。
Konseiguti
こんな所を上がる。
Jinnja
神社に道中の安全を祈願してGO!

途中にはイワカガミが咲いていて
Sirobana
イワカガミ・・・?

ん、まぁいいや。
他にも、コミヤマカタバミとか、ヒメイチゲとか、ミツバオウレンとか、
Usubasumire
ウスバスミレとか。
春先は白い花が多いなぁ。

で、ようやく金精山に到着。
Konseiyori

次なる目的地は五色山頂!
お!?

Akabana
そうだよ!
イワカガミって言ったら、やっぱ赤でしょ。
金精の北側?は何故白ばかりだったんだ?
なんか理由があるんかいな?

なんだか、のんびりしすぎか?
急げ急げ。°゜°゜°。。ヘ(;^^)ノ

って、うわぁ!
Zansetu_1
ま、ここは毎度だけど、やっぱ残雪か。
国境平(金精山と五色山の鞍部)から五色山頂の間で、残雪。
キックステップも効くし、下りのグリセイドもOK!
たまに踏み抜くけどね。

ようやく五色山頂に到着~!
Gosikinuma

いよいよ目指すはシラネアオイの群落!
待ってろよ~~♪

弥陀ヶ池方面へ少し下って、五色沼方面との分岐まで。
ここが電気柵で守られたシラネアオイのパラダイス!

さ~て、待望のシ・ラ・ネ・ア・オ・イちゃん!

Siraneaoi

ツボミかぁ~~い!! ☆"\(`´♯)

クリンソウ

今日は事務所のオツカイで中禅寺へ。

途中、赤沼の自然情報センターに立ち寄ろうとすると、
Akanuma
駐車場が満杯。

整理の人に聞いてみると、やっぱりクリンソウが目当てみたい。
低公害バス(自然博物館→観光情報→低公害バス)の発着点だから仕方が無いか。
(個人的にはいろいろあるけど…その辺はまた近日中に)
今日は朝の9時には満車だったらしい。
土日は8時頃には満車。

車で来るなら時間は早めに動いたほうがいいだろうなぁ。
近くに三本松駐車場があるので、満車の時はそこに止めて歩けば大丈夫。

なぁに、距離は大したことないさ。
たかだか2km…

他には遊覧船、って手もある。
運賃いろいろ。
詳しくは中禅寺湖機船(0288-55-0360)まで。

もう一つはモーターボートで爽快クルージング!
Mortarboat
中禅寺から千手ヶ浜まで15分。
料金は片道¥1000-。
出発は随時で、6人集まったら出発する乗り合い形式。

片道での利用もOKだっていうから、ご参考まで。
天気の良い日は湖上を渡る風がなんとも気持ちが良いのだよ。
ちょっと寒いけど…

乗り場はこの辺。
Noriba
中禅寺郵便局の向い側から。
お問合わせはこちら。

みはしや 0288-55-0112

肝心のクリンソウの写真は無いんだけどね。

水中花

松坂慶子でも五木寛之でもござんせん。

反応した方、アタシより15ばかりは上でしょうな。

さてお立会い。
下に掲げましたる写真、何かがおかしかねぇでしょうかぃ?
Baikamo
コイツァ、流れてきた花を撮ったんじゃありやせんぜ。

証拠を見せやしょうかい?
Baikamo2
図鑑なんかで調べるってぇと、【花期には茎を伸ばし、水面上で花を咲かせる】ってあるんだが、アタシが見る限り大概は水中で花を咲かしてるみてぇですな。

その名をバイカモ。
水の清らかな場所でねぇと生活できねぇ、逆に言やぁ水が綺麗なことを証明しているってことでさぁ。
こういうものを【指標生物】…この場合は指標植物か、てぇ言うわけだ。

さっと湯がいて喰うってぇと、独特の歯ごたえがなんとも言えねぇンだが… ( ̄ ̄) ジュル・・・
っつても、ここは国立公園、さらにコイツァ確か日光国立公園の指定植物になっていた筈。
ここじゃァ、食えねぇんだよなぁ…

辺りじゃ、目にゃぁ付きにきぃが、こんなのもあらぁ。
Nikkounatugumi

場所がどこかっだってぇ?
しょうがねぇなぁ、コイツが手がかりだ。
Yati
探してみるかい?