「日記・コラム・つぶやき」カテゴリーアーカイブ

金精道路 山王林道開通!!

090424_konseidouro

本日 2009/4/24正午 金精道路 並びに 山王林道、予定通り開通。
(記事は今日中に内容追加します。ひとまず速報?って事でアップ)
そして、今更、カテゴリー追加。(遅いよ…[E:angry])
今後、道路情報は道路・交通にまとめてみようかと。

4/25 降雪により山王林道が一時通行止めとなりました。開通は安全が確保されたら、とのことです。(090426_21:30)

4/27 山王林道、再度開通です。但し夜間(17:00~8:30)通行止めとの事です。(090430_01:30)

;

090424_1200
本日12時。 長蛇の列。

090424_miokuri
毎年、開通日にはセレモニーと記念品の贈呈をして、地域の女将連でお見送り。

090424_sugenuma
菅沼はまだ凍結中。

090424_marunuma
そうそう。丸沼のスキー場は5/6までスキーできるんだ。
春スキーやってみる??

しっかしなぁ…
090424_tunnelout
今日。

090424_tunnelout
去年。

070419_konsei
一昨年。

;

 

090424_sugenumatozanguti
今日。

080425_sugenumaguti
去年

070428_sugenumaguti
3年前。(画像が悪くてスンマセン)

…雪が年々減っているような…[E:think]

;

雪もこんなに少ないんで、路面は完全にドライ。
気をつけなきゃいけないのは、トンネルの中かな。
090424_tunnelin
塩カリ撒いてはあるんだけど、所々で凍ってるんだ[E:penguin]

;

090424_sannoutouge
もう一本の山王林道はこんな感じかな?

こっちも基本的に雪は無いんだけど、雪解け水が路面を流れている箇所がアチコチあるんで、朝晩は金精道路よりも注意が必要そう。

090424_07houkai
ちょっと写真じゃわかりにくいかもしれないけど、山王林道はアチコチに砂砂利が出てるんで、運転苦手っ[E:sweat01]!って人はもうちょっと待った方がいいかもね。

;

;

090422_sidurindou
おまけの志津林道。
Djebeちゃんでは無理でした[E:down]

;

路面状況は、2009/4/24現在。
湯元は朝方の気温が+1℃なんて日もまだあるから、金精峠・山王林道を通るつもりなら、天候・気温は要チェック!!
(090424_23:14追記) 

BPM100

博物館の普通救命講習に混ざってみる。

090423_kyuukuu 090423_frontman
今回は会社の人も一緒。

いやぁ、オイラ昔は上級救命講習も受講して、修了証も持っていたんだ。
でも、更新出来なくて失効しちったい[E:coldsweats01]

ま、しょうがないとは思うんだ。
なんせ、こういうのは修了証を持っているかどうかじゃなくて、実際に出来るかどうか

今回もやり方知っているはずなのに、手順すっぽかしたりしちゃったし…

それに、やり方も日々変わっているみたいだしね。

救命講習受けたことある人は覚えているかなぁ?

昔って、傷病者見つけたら、意識確認して、呼吸の確認したら、脈拍確認していたじゃない?
今はこの脈拍確認無しで、呼吸が無ければ即心肺蘇生を行う事に変わっているんだ。

あと、人工呼吸も状況によっては省略可とか?

後は、心臓マッサージと人工呼吸の割合の変化とか。
以前は、15:2。
現在は、30:2
より心臓マッサージに重点が置かれる様になったみたい。

別に、救命講習や心肺蘇生なんて、出来なくても日常生活には基本、影響しない。
でもさ、影響が出る時って、誰かの命がかかっている時なんだよね…
それが、もしかしたら貴方にとってとても大事な誰かの命かもしれない。
その時に、知らないから出来なくて、その結果命が救えなかったら…
きっと生涯悔やむと思うんだ。

近くの消防署に聞けば講習会の日程は教えてもらえるし、ある程度の人数さえ集まれば出張もしてくれるみたい。
ま、やるやらないは別にしても、聞くだけ聞いてみてもいいんじゃないかなぁ?

;

;

そうそう!
心臓マッサージのリズムって知ってる?
一分間に100回。

ところが、これがなかなか難しい…[E:think]

そしたら消防署の方からアドバイスが。

『身近な曲に合わせて心臓マッサージをすればリズムが保てます。』
(そういやぁ、去年の夏ごろステインアライブが心臓マッサージに最適なリズムとかニュースがあったけど…ステインアライブって口ずさめんし。)

『お勧めの曲は、水戸黄門です!!』

・・・

・・

瀕死の状態前にして、【人生楽ありゃ苦もあるさ】と歌えと??[E:coldsweats02]

;

他になんぞ無いもんかいな??
一分間に100回…BPM(Beats per Minuts)100くらい…

″m(。_ 。)m゛ kensakuchan♪

え~と…

アンバンマンのマーチ】 …緊迫感が無くなる!

ドラえもん …同上。ってか、『出来たらいいな♪』じゃダメだって。

夜空のムコウ】 …夜空のムコウに行くには早い!

地上の星】 …見送られる人もなく…って見送られちゃダメでしょ!

君が思い出になる前に】 …まだ思い出になっちゃダメェッ!!

いい日旅立ち】 …旅立つなぁ~~~!!

;

え~…
音楽好きな方。
前向きでBPM100程度の曲をご紹介ください。 m(_ _)m

…真面目に記事が書けんか?己は…

(投稿日調整 4/24_00:58 → 4/23_23:58)

娘十八、素朴な疑問。

考えてみると、『番茶も出端』って色んな意味で失礼じゃない?
譬え、相手が鬼とはいえさぁ。

ん?本文には何の関連も無いよ?

;

090422_kengamine
アカヤシオがいよいよイロハ坂を登りはじめ[E:upwardleft]

;

いよし。後ろは[E:car]居ないな?
ちゃ~んす!![E:camera]

090422_no25
今のところ、この位まで上がってきてる。
…いつもよりも早そうだなぁ。
この調子だと、GWには中禅寺の湖畔で咲き揃ったりしてるんじゃなかろうか?

そして、4/26には低公害バスの運行が再開するんだけど…

090422_syoubu
菖蒲ヶ浜~千手ヶ浜間の歩道は、一体いつまで通行止めにしておくつもりなんだろう??
さすがに、もう凍結箇所はないと思うんだけどなぁ…[E:gawk]
なんだか、ここを通行止めにしている事自体が忘れられているんじゃないかって気すらしてしまう。

;

と、疑問をいくつか提示したところで、他の疑問を解決しときましょうかね。
気になってるでしょ?
『24歳乙女』とか、『娘十八』とか。

いやさ、ブログ通信簿ってのがあってさ、やってみたんだわ。
その結果が、↓さ。

090421_tuusinbo18
ちなみに…

090419_tuusinbo24
徐々に…

090415_tuusinbo29
若返っていますww

なんでも、過去の10件の記事から判断するらしいんだけど…
…乙女の顔か、これ??
   ↓
(`益´)

24歳乙女の赤裸々日記 ♥

いっけな~いっ[E:coldsweats02]
もうこんな時間[E:sign02]

みんな行っちゃったかなぁ…[E:think]

090420_koutoku
置いて行かれちゃった…[E:down]

ま、しょうがないっかぁww
きっとまだ追いつけるよね[E:run]

急げ急げ [E:run][E:run][E:run][E:run]

あっ[E:sign01]
090420_ruribitaki
ルリビタキ激写っ[E:camera]

;

もう少しで追いつくかなぁ?[E:sandclock]

いたいた[E:note]

090420_gouryuu
みんなぁ~[E:happy01] お待たせっ[E:up]
さ、行こっか[E:shoe]

090420_zansetu
まだ結構残ってるね、雪[E:snow]

あははっ[E:happy02] ハマってやん…
うわぁっ[E:sweat01]

…ハマった[E:bearing] しかも抜けないしぃ~[E:crying]
雪の上歩けるかと思うと、突然腿の付け根までハマるんだもんなぁ[E:gawk]

;

090420_kotarou
小太郎山到着~~[E:fuji]
お天気良くて良かったよねぇ~[E:sun]
でも、思ったより時間かかっちゃったね[E:clock]

さ、ご飯にしよっ[E:riceball]

んふふっ。今日はね、パンにハンバーグとピザソース、チーズを載せて…
090420_hamburger
即席ハンバーガー完成っ[E:delicious]

ん?みんなご飯終わった??
まだお腹、入る人~[E:paper]

090420_suginamikiroll
ジャン[E:note] 焼いて来た[E:cake]

ウソウソ[E:bleah]

植物園の隣にさ、ピンク色の建物あるじゃない?
090416_himawari
あそこで、先々週?の金曜日からパン売り始めたんだけど、そこで買って来たんだ[E:present]

ん?中に入ってんのはアプリコットジャムだって[E:apple]
悪くないよねぇ[E:delicious]

これで2000円なんだけど、賞味期限が約1か月[E:moon1]
常温保存できるし、お土産とかにどうかなぁ?
ん~…ま、好みもあるもんね[E:shine]

名前はねぇ…んと、【杉並木ロール】[E:xmas]
え?あ、お店は【小麦工房 向日葵】だって[E:clover]

;

あれ?ねぇねぇ、
090420_nantai
なんか、雲が出てきてない?[E:cloud]
そうだよ、今日、夕方から崩れるんじゃん[E:coldsweats02]
そろそろ帰ろうよ[E:shoe]

やっぱ、下りは早いね[E:shoe][E:shoe][E:shoe]

090420_tyuuzenji
ほら、雲が増えてきたよ[E:cloud][E:cloud]
あれ?あの雲、中禅寺湖から湧いてるんだ[E:eye]

090420_gare
ちょっと[E:sweat02] みんな待ってよぉ[E:run]

090420_takayama
ほらほら[E:sign03]
今行けば、高山の山頂で雲海が見れるよ[E:smile]

;

ふぃ~[E:sweat02]
お疲れ様ぁ[E:catface]
朝[E:nine]時出発で、休憩時間が全部で1.5時間くらい[E:watch]だから、[E:five]時間半。
あ、みんなは朝[E:eight]時出発だったんだよね?
じゃ、[E:six]時間半だね。

ま、お天気も結構良かったし、[E:rain]降んなくてよかったよねぇ[E:happy01]

良かったら、後で[E:spa]入りにおいでよ[E:house]

そんじゃ、またねぇ~[E:car][E:dash]

分からないことだらけ。

赤沼~湯滝~湯元まで。
まずは概況。

つっても、木道は乾いているし、土の部分も大体は歩けるから、概況って程でもないんだけど。
でも、油断すると…
090419_nukarumi
こんな羽目に f(-。-;)

090419_simobasira
日陰の部分はまだ霜柱が消えないんだ。

他に気をつけなきゃいけないのは、
090419_yunoko
湯ノ湖の山側。
歩けないことはないけど、斜面にまだ雪が残っているし、凍っている部分もあるしね。

;

今回は、ヤマアカガエルを産卵前に見つけたいなって思っていたんだけれど…

090414_rankai
時既に遅く、産み付けられた後。 orz

それでも近くにいないかと、木道に寝そべり往生際悪く探していると…

;

あれ?? 魚がいる!?
090419_dojokko
どじょっこ??

水底に蠢くのは…
090419_uzumusi
ウズムシ??

おや?
090419_oohimegen
えと… オオヒメゲンゴロウ…かな??

090419_matumo
ん~… マツモムシ??…って背泳ぎじゃなかったかなぁ?

090419_nanjakore
・・・ ・・・ ・・・
水中はわけわからん。┐(´・c_・` ;)┌ 
ま、春が来たって事で。

そして…
090419_tiger
なぜ木道脇にタイガ-バ-ムがありますか??

そして、
090419_izumiyado
なぜ泉門池に片足だけの靴がありますか??

そして、
090419_gomi
なぜあいも変わらずこんなにゴミがありますか??

世の中、訳が分からないことだらけだ。┐(´・c_・` ;)┌
(090420_22:14 投稿) 

お宝変じて…

090418_asiyu
本日、4/18 予定通り湯元足湯【あんよの湯】再開っす。

090418_keyama
湖畔のハンノキも花盛り。

090418_yunoko
湯元もすっかり春めいて。

;

そして現れる冬のお宝。

090418_otakara
これのどこがお宝かって?

このカプセルの中には、飴やチョコが入っていて。

察するに、冬に雪が積もっている間、宝探しゲームをやったと思われ。
その回収漏れなんだろう。

埋めた個数ぐらい把握しておいて欲しいもんだなぁ。
せっかくのお宝も、発掘し忘れればただのゴミ。

4月16日、の半分。

090416_ekimae
朝10時 JR日光駅前に家体が大集結。

090416_otenki
うん♪ いいお天気だ[E:sun]

090416_jrsikiten
ちょうど、JRの日光線がリニューアルだってんで、それに合わせて家体が集結していたのさ。
リニューアルした日光線は、大正浪漫?路線で行くらしい。
駅舎もそれっぽく、電車もそれっぽく。
駅員さんの制服もちょっと違う。
JRで制服が違うのは、舞鶴?駅と日光駅の二つだけなんだとさ。
旅鉄・撮鉄には良いかも?

;

え?今年は行けそうも無かったはずじゃないのかって??
そりゃぁ…

適当な口実をつけて、捕まる前に逃走するのさ。 <( ̄^ ̄)> ehhen!

;

そんなこんなで、弥生祭を覗きに行ってきましたのでレポ。

駅前に集合した家体は、
090416_hikiyatai
国道119号線を上がっていく。

軽そうに曳いているように見えるでしょ?

090416_osu
結構、必死みたいよ?ww

090416_ensou
なんせ、家体にはお囃子演奏のちびっこも乗っているしね。

;

おっ! 可愛い娘発見~[E:heart04]

;

090416_lovely
かぁわいい~[E:happy01]

;

そして、神橋の前に、
090416_sinkyoumae1
東と、

090416_sinkyoumae2
西の家体が大集結!

これから、神橋で登橋神事ってのが始まるんだ。

090416_kanmiko
神橋を神主さんと巫女さんに続いて各町の代表者が神橋の上へ…

090416_senaka
・・・あれ?背中?? 反対っ側か!?

~~n~osu ε=ε=ε=へ(*´口`)ノ

090416_iyou
zehazeha いよ~! パン!

ε=ε=ε=へ(*´口`)ノ 今度は横かぁ~!

090416_pan
いよぉ~! 
パ[E:paper]パ[E:paper]パン[E:paper]
パ[E:paper]パ[E:paper]パン[E:paper]

090416_panpan
パン![E:paper]

無事、手打ち式も終わったところで・・・?

!!!

090416_ame
やっぱ、雨が降るのかぁ~~!![E:rain]          

4月16日、の1/2。

090416_kibushi
いろは坂に黄色の簾。

090416_akayasio
膨らみかけたアカヤシオ。

090416_husazakura
独特な花はフサザクラ。
え?『サクラに見えない』って??
そりゃそ…

yamei! (*。`益´)ノシ === ○(  ☆д×)aita!

短気だなぁ…
たかが3年引っ張っただけで石投げるなんて…

;

ほんとの桜が見たければ、市内へどうぞん。
090416_hiyosakura

090416_ryokugakusakura
4/15に再開した日光植物園もサクラ類が見頃。

090416_syokubutuen
アカヤシオもいい感じ。

他にはニリンソウだの、ミズバショウだの、仏炎苞が黄色のアメリカミズバショウだの、いろんな春のお花が50種類近く開花中。

;

なんて事をここまで書きながら、
090416_nyonindou
一番見頃だと思ったのは、女人堂のカタクリだったりする。

090416_katakuri
ほ~ら、こんなに♪

;

って事で、日付調整して投稿。
(090418_23:39)

Before-After

090414_senjou1
なんだか雨が降りそうなお天気。

博物館にお願いあってお出かけなんだけど、その前に寄り道。

090414_usiisisiryou
いよいよ本日から、牛石復活開始!
なんでも、江戸の頃の日本中の不思議な物をかき集めた番付には、「下野国 牛石」の記述があったらしい。

ところが、いつ頃、何故無くなったのか、資料が無いんだってさ。
こっちの方が、よっぽど不思議。

;

さてさて、肝心の牛石復活はと言えば、
090414_sinji
神事を行った後、

090414_kezuru
たがねを使って、石を削る。

;

これを参拝者の皆さんの協力を仰ぎながら、2009/10/11まで続けるんだそう。

この削った石を持ち帰るとお守りになるんだって。
無料だって言うし、時間があったらどう?

でも…

090414_omamori
「牛石」友の会に入会すると、ご神木の杉で作った特製の石置台と奇石の袋が貰えちゃう!!

こっちは入会金1,000円ね。

お好みでどうぞ。

;

さて、車に戻って博物館へ行くかな?

・・・( ̄o ̄)=3

090414_gomi1

         ↓

090414_gomi2
なんということでしょう!
散らかり放題で目も当てられない様相を示していた場所が、匠の技により清潔さを取り戻しました。
この間、わずかに3分。
道具一つ使わずに、ここまで蘇るなどと、誰が思ったことでしょう!

;

とか、ビフォアアフターごっこをして気を紛らしてみる。
ちゃんと捨てろや!(`益´)

;

090414_senjou2
帰り道。
雨、降ってきた。
毎年、弥生祭ん時にはなんか雨降るんだよなぁ。
今年は、見に行けなさそうだなぁ。   

ベー太、桜のトンネルを目指す。(無言劇)

[E:clock][E:clock][E:clock][E:clock][E:clock][E:clock][E:clock]

( ̄o ̄)~~

 [E:sun]
  (°▽°)

090413_book

090413_map
σ(°、°・・・

 [E:cherryblossom][E:cherryblossom][E:cherryblossom][E:cherryblossom][E:cherryblossom][E:cherryblossom][E:cherryblossom][E:cherryblossom][E:cherryblossom]
  ⊂二ニ( ^ω^)二⊃
 [E:cherryblossom][E:cherryblossom][E:cherryblossom][E:cherryblossom][E:cherryblossom][E:cherryblossom][E:cherryblossom][E:cherryblossom][E:cherryblossom]
         °Oo。.(°▽°)

⊂二二二( ^▽^)二⊃

090413_kiyotaki
   [E:cherryblossom]∑(°o°)

090413_kokuuzou
  [E:cherryblossom] (^▽^)

090413_kobyaku   
  [E:cherryblossom][E:cherryblossom]\(^o^)/[E:cherryblossom][E:cherryblossom]

;

090413_namaitigo
  (^¬;^)

090413_eternal
  "d(^◇^)

⊂二二二( ^▽^)二⊃

090413_nanpeidai
⊂二二二( ^▽^)二⊃   ??

(°д°) (つд⊂) "∑(°д°;)

090413_danger
  "((( ;゚Д゚)))

⊂二二二( ^▽^)二⊃

090413_gozenkanban
??????

090413_gozeniwa
  σ(°、°???

  [E:sign02]     (*/∇\*)

⊂二二二( ^▽^)二⊃

090413_r461

090413_nouka

090413_unganji

;

⊂二二二( ^▽^)二⊃  [E:sign02]
                  ⊃
  ⊂二(  ̄~ ̄ )二二⊃

  ⊂二二二( =д=)二⊃ 

090413_tonnel
   _| ̄|○    _/\○_  il||li _| ̄|○ il||li

090413_map2
il||li _| ̄|○ il||li

⊂二二二(  ̄ー ̄)二⊃

090413_r119
[E:cherryblossom][E:down]

⊂二二二( ´~`)二⊃

090413_kenketu

⊂二二二( ´~`)二⊃

090413_kyori

( ̄o ̄)~~    

(_ _).。oO°