知る人ぞ知る。

なんて言葉を聞くと、ついつい
『知ってる人は知っている。
知らない人は当然知らない。
何を当たり前な…』

などと思うのは人間がひねているんだろうか?

と言いつつ、今日はそんな話。

070707_manju
知る人ぞ知る中禅寺のお土産。
みやま堂のけっこう饅頭。

事務所にお土産で持って帰ってみたら、餡子がぎっしりでけっこう評判。
十勝産小豆使用の餡は、甘すぎなくてオイラ好みだ。

お店は中禅寺のバス停の向かい側にあるんだけれど、意外と知らない人も多いんだな。
保存料を使用せず、手作りで、2~3日は皮が柔らかいんだそうな。
バスの待ち時間の間でも十分買えるから、けっこう良いかもよ?

もう一つ知る人ぞ知るのは日光の昔話。

むかしむかし(って程じゃない昔)、日光で金が採れていたのをご存知?

切込湖刈込湖より更に北、山王林道を通って川俣方面へ進んだところに、西澤金山っていう金山があったんだ。
今では名残の看板がある程度で、ここに街があったなんてとても信じられない程の場所。でも往時は精錬工場・病院や学校まである大きな大きな街があったんだ。

なんでこんな話をしてるかって?
最初の写真をよ~く見ると…

070707_kinzanten
恒例、日光自然博物館の夏の企画展。
『西澤金山展 ~日光の山奥に、世界的に有名な金山があったのです~』

昨日、担当者から
『明日から企画展やるんで宜しくお願いします。』って。
そんなこと言われちゃったら、やっぱ行かないと。

話を聞くと、けっこう凄いものが何気なく置いてあったりする。
070707_yamagamikou
これも実は値段がつかないながら、けっこうな価値があるらしい。

でも…
行くなら来週末以降が良いかもなぁ…

070707_zoukyou
展示品を追加しながら、担当者が言うんだから間違いない。

現時点でもけっこう面白いんだけどね。

—————
けっこう饅頭…みやま堂 ℡:0288-55-0162 木曜定休
西澤金山展…日光自然博物館 期間07/07/07~07/08/31

「知る人ぞ知る。」への3件のフィードバック

  1. 今晩は西沢金山て山王林道の中程に看板がありますね数年前春先に行った時古河鉱業の雪上車が放置されているのをみて金山とリンクして考えたことがありましたただあの場所に街が?想像できません!     今日 光徳、戦場が原 小田代が原 回ってきました~ 日光市内から見る山は雲の中 でもさすが奥日光登ってみれば時々日の射す絶好の日和、良かったです 今回初めての花に出会えました 光徳でベニバナイチヤクソウ 北戦場でツルコケモモ(これは小さい非常に小さい300ミリのレンズでやっと撮れました)あとこれがすごい小田代のアヤメの状態(これは是非べー太さんにレポートしてほしい特に貴婦人の裏側)原が紫に染まってました、ただ人が入りすぎると戦場ヶ原のように荒らされるか心配 最低限のマナー守ってほしい

  2. オコシ様
    ニャン様
    おいでませ~♪
    >オコシ様
    西澤金山は、その西澤金山です。
    あそこに街があった、なんて言われても俄かには信じられませんね。
    そんなオコシ様に朗報。
    自然博のサイトをちょくちょくチェックしてると良い事あるかも?
    小田代のアヤメ、7/10に見に行ってきて、レポートしようとしたら…
    ココログメンテナンスが(笑)
    >ニャン様
    環境大臣、来てたみたいですね。
    前日に三本松に立ち寄ったら、なんか偉そうな きっちりした格好の人が沢山いるなぁ…と思っていたんですけど、新聞に載ってましたね。
    ただ、新聞記事だけを見ると、シカ柵賛歌って感を受けました。
    『シカ柵が出来て、戦場の植生が回復したので、他の地域の良い参考になる』ってな感じでしょうか。
    データがある訳ではないので、ただの主観なんですが、周辺地域ではシカの樹皮喰いが増えているように思います。
    功罪、ともに視察に来てくれたなら良いのですが。
    またお越し下さいまし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください