盛り上がってるか~い!?

090331_toujou
いぇ~~い[E:up][E:up][E:up]

:

と、まぁ土の部分は霜柱で盛り上がってるんで、

090331_akanuma
今後、こういう土道の部分はぬかるみに発展する可能性大。

それ以外の戦場ヶ原の状況は、と。
090331_senjou

090331_kitasenjou

   ↑日当たりの良い所
   ↓日当たりの悪い所

090331_senjou2

090331_kitasenjou2

赤沼~泉門池~光徳入口はこんな感じなんで、トレッキングシューズ程度でOK
ぬかるみやら融け水やらがあるんで、防水性ありで。
および、例によって例の如く、融け掛け氷の風呂場石鹸状態は維持されているので、こちらもご注意を。

但し、泉門池~湯滝のコースはダメかな?
090331_yukawa
凍ってて碌に歩けやしない[E:penguin]

:

と、ここで事務連絡。
090331_renraku
関係各位。
こんなものが赤沼分岐~杭2本排水路間にありましたが、回収しちゃっていいんでしょうか??

いえね、そろそろ封印を解かなきゃなんないらしいんでね。
090331_gomi

;

願わくば永久に封印しておきたい所なんだがなぁ…

追加情報
1.湯滝駐車場までの道は除雪されたので、通行に支障はなさそう。
2.
先日の石楠花平(緑)に引き続き、金精沢(赤)もリボン撤去したそうです。

4月の予定

今日(つうか昨日?)は星あかりの最終日。
090328_hosiakari
う~ん…星座が写るようにとか考えないで、男体山を入れた方が戦場ヶ原の星空観察会っぽかったかぁ…
この後、雲が出てきて、雪がパラつき、今はうっすら路面が白い。
そろそろ雪、いらないんですけど…

;

金精道路開通の検索が多いんで、ひとまず4月の諸々の予定をアップ。
仕事用に作ったデータのコピペなんで、まだイベント事とかちゃんと入れてないんだけど。
そんでもって、リンクもかけてないんだけど。

ま、ひとまずって事で。

その前に、大事なお知らせ。
古巣が湯元のスノーシューコース、石楠花平の緑リボンを外したそうな。
他のコースも雪が目減りしていると思うんだけど、オイラがフィールド確認に行けるのは、火曜以降かな?

;

さて、では取りあえずの4月の予定。

イベント
3/28 星あかり(三本松)
4/1  開山会(輪王寺)
4/2  強飯式(輪王寺)
4/4  中禅寺湖岸釣り解禁
4/1317 弥生祭り
4/18 中禅寺湖船釣り解禁

冬季閉鎖解除など
4/1 東武バス春ダイヤ
   イタリア大使館別荘記念公園再開
   
中禅寺湖ボートハウス再開
4/10 中宮祠足尾線開通予定
4/12 中禅寺湖機船営業再開
4/15 日光植物園再開
4/24 正午 金精道路開通予定

;

追記・追加は適宜やります。
では、オヤスミ~ (__).。o○°

ありがてぇ話だ。

このご時世に半日も働けるたぁなぁ。
いやはや。┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

昨日の話。
イロハを降りて、春を探しに。
いい天気だったしねぇ~[E:sun]

その途中、道路っ端に銀色の光。
駐車場に車を停めてちょびっと戻る。

090326_bakko
う~ん、春だねぇ。

そして、駐車場に戻る。

090326_isoginup 
おぉ!? こんな山の中にイソギンチャクが!!

;

な、訳ぁない。
でも、まさかこんな所にあるとはなぁ。

090326_tunohasibami
今のうちに、場所のチェックをしておくかな?(^¬;^)
さっきのイソギンチャクはツノハシバミの雌花。
090326_isogintyaku
ほんで、ぶら下がっているのは雄花。

良く似たケヤマハンノキも頭上で開花中だったっけ。

;

更に下って、馬返しからの直線。
道路っ端に今度はレモン色。
090326_dankoubai
う~ん、春だねぇ。

向かいっ側のフサザクラは、ほころびかけていたけど、まだ開いていなかったな。

;

090326_mitumata
そして、更にレモン色。
こっちは山内で見つけたミツマタの花。

090326_mizubasyou
庭園の池ではミズバショウも開花中。

4/2に歩くなら、こんな花を探しながら山内なんてどう? 

4/2は強飯式の日。
その後は、がらまきで福が降ってくる、と。
ありがたい話だねぇ[E:happy02]

;

でも、上に登ってくる時は油断しちゃだめよ。
090327_yumoto
二日続けて、朝は3~5cmの積雪。
日中には道路の雪はあらかた融けたけど、日陰はその限りじゃないしね。
春になり切るにはまだ早いのさ。

ぃよしっ! p(^▼^

090325_yuki
今日の湯元はずっと雪♪
春と冬とが行ったり来たり♪
明日は積もるかな♪
除雪かな♪

めんどくさいな♪

でも、まぁいいや。
今日は少し気分が良いのさ♪

;

今日は地元の打合せ。
地域4軒で、夏に向けてちょっと頑張ってみようって事に。
今回の話の中では57%で、過半数。

自発の動きじゃないのは残念だけれど、きっかけを受けて乗ってきたって事も大事さ。

元々の地元がいないのは残念だけど、やってみないことにはなんともならんし。

と、同時に現在の諸々イベント事の弱点についてもちょびっと語ってみるし。

こいつのおかげで、ここ最近はロクスッポお出かけ出来なかったけど、それでもいいし。

;

とっても小さな動きだけれど、それでも半歩くらいは前進かな?
この先まだまだ大変だけれど、でも動き出すのが一番大変。
この動きが止まらないように、流れ続けるように。

;

何のことか分かんないでしょ?
あははっ!
でもいいのさ。
そのうち、そのうち。

流氷を見た!

090324_ryuuhyou
ここは遥かな北の国[E:wave]

;

090324_yunoko
沖縄に比べればww

最近旅に出てないんだもの[E:down]
気分くらいはいいじゃないか …ρ(。。、)

;

090324_ukisima
冬の間湯ノ湖を閉ざしていた厚い氷が融け、

090324_kamo
カモ達の合い間を漂い、岸辺に寄せられ最初の景色。

090324_koori
それでも水面近くをみると、春までまだかかりそうな気も。

;

↑のオオバン・ヒドリ・ホシハジロの他に、キンクロ・スズガモ・オカヨシ・カワアイサ・ミコアイサと、冬の湯ノ湖の面々はまだ居残り中。

そんな湯ノ湖を散歩するなら、
090324_kokudougawa
是非国道側で。兎島の内部以外なら、多くてもこの程度。
チョットぬかるみがあったりもするけど、スニーカーでも問題ないかな?

山側は辞めといた方がいいわ。
日当たりのいいところはまだしも、
090324_naname
基本はこんな。

090324_touketu
もしくはこんなで、歩き方が知らず知らずペンギンに[E:penguin]
軽アイゼンとかが欲しいくらい。

普段は楽に歩ける湯ノ湖廻りの歩道も、冬から春にかけては最凶コース[E:ng]

滑ると痛いよ~~!!

;

;

…ホントに痛いんだから…[E:crying]

   

眠いのだぁ

今日は湯元スキー場のスキー・スノボー大会。
一般参加者110名位だったかな?

景品沢山、殆どの人が何かを持ち帰るっていう太っ腹企画[E:present]

今日は朝から、そっちのお手伝い。
本当はガイドの予定(しかも、珍しく若者15人!!)だったんだけど…

朝から時折小雨っていたんで、中止になっちゃった[E:despair]

それでも、大会の間は雨も本降りにならずに、無事終了。
良かった良かった♪

;

昨日の夜はお天気が良く、星あかりも無事催行。

090321_hosiakari
う~ん… 画角の広いレンズを持って行けば良かった…
オリオンが切れちゃった。

こちらも参加者110名。
毎回、この位の参加者があるって事は、これも立派に地域の資源だと思うのさ。
ここの星の観察会は、双眼鏡と強力懐中電灯のみ。
後は、説明をする人の知識とセンス。

今のオイラじゃ役者不足だけれど、複数集まれば、なんとかなりそうな気も。

どう?地域の皆様、一緒にやってみない??

な~んて事やっていたら、またも寝不足ww

灰色

灰色
東京暑ちぃ…

周りがスプリングコート羽織ってるのに、Tシャツ一枚で街を闊歩 f(^△^;)

あと一日東京にいたら桜が見れただろうになぁ。

今回はちょいとお勉強しに、ね。
ずっと手探りでいたら、道に迷いかけていたみたい。

現在地に迷ったら、立ち止まって、周りをよく見て、わかる場所まで戻ってルート確認。
山の中なら当たり前にやってることなのになぁ(苦笑)

やってきたことも、やりかたも、強ち間違いじゃなかったみたいだし、いろいろな意味で疲れたけど、休みを潰した価値はあったかな。

少し戻って、もう一度だ。

;
;
明日はガイド予定。
また白へ戻んなきゃww

って事で、白のクイズは解った??
モブログだと呪文が使えないんで、後でここに書き足します。(←って書いとかないと、きっと忘れる…[E:sweat01])

答え
何者かが、ここをトイレに使った。
では何者か。
中央上部から下部にかけ、斜面を転がり落ちている物体がある。
転がった物体は糞で、また写真中央上側にある黄色の斑点は尿。
転がった痕が崩れること無く残っていることから、雪面は適度に柔らかく、またこの物体が転がって間もない事がわかり、同時に糞自体にさほど重量が無いことが推察できる。
更に転がった痕跡の始点には、糞の残りが雪面に埋まっているのが見える。
また、尿は拡散しているものの、拡散の仕方に著しい偏りが見られない為、斜めに射出されたものではないと判断できる。

しかしながら、周辺には足跡が無く、トイレの為に立ち止まった形跡が無い。
また、軽い糞が雪面にめり込んでいることから、某かの力が糞に加わった事になる。
更に、トイレの場所には木が一本立っている。

これらから、サルが立木の上で用を足した。と推測できる。
糞に加わった某かの力は、落下による運動エネルギー。

直感を言葉にするとこんなに面倒くさいものだとは…
クイズなんて出さなきゃよかった… f(^へ^;)

『べー太、大内宿を行く』
死蔵ネタだったんだけど。

;

去年の12月、チョビッとお出かけしていたんだ。

081217_negisoba
こんなん食べに(笑)
ネギが箸代りってんで、結構有名だよね?
お蕎麦自体も美味しかったけど、やっぱこのインパクトがww

081217_misawayain
お店の中はこんな感じ。
席に着くと、目の前の囲炉裏に火を入れてくれて、なかなか雰囲気もよろし。

081217_misawayaout
外観はこんな感じ。
なんだか、田舎~~!!って雰囲気。

081217_kaidan
この集落の一番奥には、こんな急な階段があって、ここを登ると…

081217_ooutijuku
集落が一望の下に。
ちょうど和服の若いカップルが歩いていて、まるでタイムスリップしたような感じだったなぁ。

行った先は御存知の方も多々あろう、大内宿。
オフシーズンだったって事もあって、閉まっているお店も多かったっけ。

なんだけど、入口には大きな駐車場があって、観光の車はそこ以外に駐車場なし。
駐車場は当然の事ながら、有料。
ここは基本的に、わずか1km程のメインストリートのみ。
近くに小さな神社があったくらいかな?

ま、基本的にはな~~~~んも無いのよ。
茅葺屋根の集落がある、たたそれだけの場所。
でも、オイラはここでプラプラ半日近く過ごしていたんだ。

今年は行けなかったけれど、冬にもう一度来たいって思ったな。
グリーンシーズンにも行ってみたいと思った。

;

何が言いたいかって??

この僅か1km程の、茅葺屋根しか無い集落に、大きな駐車場が必要なんだ。
観光客が年間100万人だってさ。

凄いなぁ…と思ってさ。
江戸初期からの宿場町、その風情が残っているから観光客もわざわざ来るんだろうけれど、凄いと思うのは、この街並みを残してるってことさ。

聞けば、元々観光目的で保存していたわけじゃないってんだから・・・

なかなか生活は大変だと思うんだ。
現代の暮らし向きとはずいぶん違うし。
でも、その甲斐あって現在でも宿場の景観が残されているし、それを目当ての観光客が増える。

081217_juuminkensyou
集落の入口に掲げられたこの看板、これがその象徴なんじゃないかな。

;

;

この前、ちょっとした打合せに出て思ったのさ。
違うなぁ…って。

地域として、この先どうするのか。
地域として、どう人を呼ぶのか。
地域として、どう売っていくのか。
地域として、その為に何を残し何を捨てるのか。

地域として、それをまとめ上げられるのかどうか。

てんでバラバラに動いていてもラチがあかない。
誰かがやってくれるとか、誰かに任せればいいとか、そういう話じゃないぜ?
きっと。

;

こんな事言うと、『何も分からない余所者が』とか言われんだけど、観光地が相手にするのはその『余所者』なんだけどねぇ?

町に人が歩いていないって言うけどさ。
本当に街を歩いて欲しいと思っている?
街を歩かせようとしている?
どうやったら街を歩いてもらえるか、自分で歩いてみたことある?

来訪者のニーズが見えている?
自分がここを訪れたなら、って考える?
他所の観光地に出かけて、「やっぱオラがとこさが一番だ」とかって思ったりしてない?

;

地域なりの苦労があるのは、欠片くらいは分かるつもりだけど、それでもこんな風に感じてしまうのは何故だろうなぁ…

;

;

;

まとまりも無いし、いろんな意味で黒い記事ww
こんな黒さが続いたらゴメン。

湯元出発 9:45

090316_tadenoumi
蓼ノ湖 10:27

090316_kotouge
小峠 11:17 ここまでは踏み痕バッチリ。
三岳林道の方は踏み痕無かったな。

090316_yuki
小峠から先は久々のフカフカ雪♪

090316_hasi_2
さぞやビックリしたこったろうなぁww

090316_quiz
さて、ここでクイズの時間です[E:clock]
ここで何が起きていたでしょう??
その判断理由と共に答えなさい[E:paper]
この写真の横幅はおよそ2m相当とします。

090316_karkomiko
刈込湖 12:30

刈込湖出発 13:20 ⇒ 小峠 14:13 ⇒ 金精道路 15:05 ⇒ 湯元 15:20(休憩 計2時間弱)

オイラにしてはのんびりペースだって?
お客様と一緒だったからね♪
お疲れ様でした。筋肉痛が明日出ると良いですねww
お陰様で久々の青空&真っ白な刈込湖でした[E:happy01]

;

え?クイズの答え??
回答は後日のお楽しみ[E:bleah]