ふんかいでショック。

090825_yukawa
サクラの仲間はあちこちで色づきはじめ、最近の奥日光はすっかり秋模様。
一昨日の朝なんて、気温が6時で7℃。

小田代原も
090825_odasiro
徐々にモザイク模様。

さて、お食事中の人はここまで。
内容は読んで欲しいんだけどね。
以下は秘密の呪文(Ctrl+A)と共に。

090825_kitunehun1
小田代の北側で発見。
多分キツネのウンチ。
左側の頭が妙にこんもり。
向かって左側だけは詰まっていたいうな感じ。
妙な違和感。

なんで、糞解してみる。

090825_kitunehun2
これは… なぜこんな布を??

さらに糞解を続ける。

090825_kitunehun3
輪ゴムその1

砂利が邪魔なんで、ちょっと移動。

090825_kitunehun4
輪ゴムその2

動物はさ、解んないのよ。
食べて良いもんかどうか。

自分で布きれや輪ゴム、食べたいと思う?
人間は『このくらい』って思うんだろうけど、動物にとっては『このくらい』じゃ済まないみたいよ。

今回は、布も輪ゴムも出てきたからいいけど…さ?

で、もってこいつを地べたに座り込んで糞解していたわけなんだが…
(糞解は、造語?かな。意味は読んで字の如く。)

糞解中にハイカーが5組11名。

ハイカー:『何してるんですか?』

β:『いやぁ、キツネ?の糞を分解してみたら、ほら。こっちは布でこっちは輪ゴム。こんなのが出てきたんですよ。』

ハイカー:『え?この辺、キツネがいるんですか!?』

これが4/5で8名。

そうか、そっちにショックを受けるのか…
ちょっとショックだなぁ。

と、言うわけで。
ゴミ捨てんなっ!! m9(`□´#)

「ふんかいでショック。」への5件のフィードバック

  1. こんにちは。
    糞解は、この前のツアーで我々もやりました。
    シデ虫だらけで。
    ゴミを捨てるな、は当然なんですけど、意外と自然に御世話になっている立場の方々に平然とゴミ捨てをするヒトが居て驚きます。
    三十年ほど前に仲良くしてもらっていた中禅寺湖の漁師さんは、タバコの吸い殻を平気で湖に投げ捨ててましたから。
    もうご存命ではいらっしゃらないかと思いますので此処までにしますが、今時そのような方が居ない事を祈ります。
    以下、ゴミ捨てじゃないですが。
    真冬の観音水で漁師さん(前述の漁師さんの知り合いで漁師である事は間違いない)数人が、先端がY字型に枝分かれした木を持って、今から採るぞー、みたいなのも見ました。
    (鱒のアタマの後ろ辺りを上から押さえ付けるらしい。)
    その寸前に目撃したカワマスに、逃げろっ!捕まるなっ!!と念を送ってました。
    千手々浜まで自家用車では入れなくなりましたから、もう、そう言う手合いも来なくなったかな。
    あぁ、昨年赤岩の滝の最初の渡渉で渡れず仕方無くメシ食ってたら、自転車を押して来たオッサンが居て、ヒョイヒョイと渡って下流の堰堤まで行ったかと思ったら、釣り竿出していやがった。
    密漁対策もしっかりやらなきゃなりませんね。
    僕らに出来る事は何だろう?
    奥日光の自然はあー言う手合いにも寛容なのでしょうけど、オイラはそこまで大人にはなり切れません。

  2. 周囲を気にせずそんな作業ができるなんてさすがです[E:smile]
    最近は日帰りできる範囲の低山も沢山歩いていますが
    どこを歩いても必ず空き缶の一つくらいは必ず落ちていて
    そんなゴミを見るたびにべーたさんを思い出します。
    以前はそんな事にもたいして気づかなかった気もします。
    鳥ばかりでなく植物も見るようになったからかもしれませんがw
    べーたさん程の熱意を持って取り掛かるのはなかなか難しいですが
    少なくとも自分たちは絶対にゴミ一つ落とさない気持ちでいつも歩きます[E:rock]

  3. K様
    まるみ様
    おいでませ~♪
    >K様
    お魚の件に関しては以前からありますね。
    個人的には釣りやキノコを否定する気は欠片もありません。
    利用の観点が無くなれば、興味を失い、ひいては関心をなくすでしょうから。
    しかしながら、利用する側にはその土地のルールや状況に従った利用を心がけるべきであろうと思います。
    ここは国立公園。ルールも規制もあり、皆で守り、後世に伝えるべき場所でありましょうから。
    >意外と自然にお世話に~
    自然の近く(妙な表現ですが)に生活している方ほど、扱いがぞんざいである事が往々にしてあります。『自分の物』と思っているのかも?
    奥日光で生活する者にも多いですね。この土地が汚くなれば、訪れる人も減り生活が出来なくなるでしょうにね。。。
    などと言いながら、自然にお世話になっていない方が果たして存在するのかしら?なんて斜めな事も考えますが(笑)
    >まるみ様
    人並み以上に人目は気にしますよ~。
    OFFの時には極力目立たぬよう、ONの時には目立つようにww
    関心を持ってもらう事も仕事の一つ。
    ベンチで食事してる人の視界の範囲でわざと火挟みカッチャカッチャ♪しながら拾ってますし。
    「ゴミを捨てるな!」って何度も言われるより、目の前で拾われた方が捨てづらいでしょう?
    それに自分で落としてしまう事もありますから、自分への言い訳だったりも[E:sweat01]
    またお越し下さいまし。

  4. え~~っ! こんな所に くまの○○○!!
    それもまだ新しい(朝!)
    木道の際だったので、てっきりペットの落し物かと・・・
    さすがベー太さん 見逃さず!
    いろいろな物を食べているのですね♪
    昆虫の頭やしっぽ、甲虫のはね、樹皮・・・
    冬眠に向けて くまさんも大忙し!
    なので、教えていただいたプーさんの木は別の機会にしました。
    糞解中に出会った子供たちは、絶対ゴミを捨てたりしないでしょう!!

  5. シロヨメナ様
    おいでませ~♪
    あの時は、「なんだか変な雰囲気のが○○が落ちているなぁ…」だったんですね。
    さてさて、開けてみたらまぁ!と。
    翌日の竜頭滝で、子供がこちらをジッと見ているので、にっこり微笑みかけてみたけれど、反応が??
    あの子たちでした。
    服装が随分と違っていたのですが、気づいてくれたようで。
    余程インパクトが強かったんでしょうかね(笑)
    またお越し下さいまし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください