しばしオアズケ

101130_yumoto
今朝の湯元。
除雪が必要なほどではないけれど、一面真っ白。

金精峠まで行ってこようかと思ったけど、湯元がこれなら金精道路は況やおや。

低公害バスの運行は今日一杯だから、やっぱ乗り納めでしょ♪

101130_senjugahama
千手ヶ浜も、

101130_sainoko
西ノ湖も、一般的にはしばらくオアズケ。

そして残念ながら、オジロワシもオオワシも本日はオアズケ。

101130_oowasi
一応、今朝の菖蒲ヶ浜でオオワシを見かけたのだけど、遠いんだもの。

まぁ、歩いて行けない事は無いけど1002号はなぁ…

101130_1002
14時の段階でこんなにも真っ白け。
この後は凍結するだろうから、こちらもしばしオアズケかな?

そして、明日から12月。
道路や施設も春までオアズケの場所が多いから、気をつけてね。
(山王林道情報 追記しました。10/12/1~11/4/28 冬季閉鎖との事です。)

奥日光エコツーリズム講習会

土曜日に標題があったので参加してきた。
ので、その感想?

101126_ecotour
もっと少ないかと思ったけど、思った以上に参加者が!
↑この辺も我ながらどうかとは思うが。

JTBの加藤誠さんを講師にお迎えしての内容は…
昨今の観光立国うんたらも含めて、エコツーリズムとはそも何ぞや、みたいな話。
オイラ個人としては、もう少し具体例を挙げたものを期待していたのだけど、それでもきっとココはスタート地点。
今後、様々な事を話し合いながら、時に喧嘩しながら、地域として、市として、県として、どう取り組んでいくかが大事だよね。

講演終了後に質問コーナーがあったので、奥日光に合った先進事例(自然景観を元にしたエコツーリズム)を紹介してほしいとリクエストした所、紹介してくださったのが、岩手県は二戸市。

細かい事は…メモ紙を事務所に置いてきてしまったので、また今度。

でもなぁ…ちょっと不安な点も。

こんな講演会ってさ、講演終了後の質疑応答で、結構質問が上がるものなんだよね。
オイラが知っている限りでは。
今回はあっさり解散してしまった…

たぶん、エコツーリズムを難しく考えすぎなんだよなぁ。

エコツーリズムが掲げているのは、土地の資源を生かした持続的で、且つ環境に対する負荷が低い観光。みたいなもん。(←この辺はまだ定義が不確定みたい)

これの前半ってさ、そんなに難しい?

例えば旅に出たらさ、その土地の素晴らしい景色を見たいじゃない?
土地の美味しい物や旨い酒を飲みたいじゃない?
で、地元のおっちゃんおばちゃんから、その土地の昔話聞いたらさ、へぇ!とか思うじゃない?
海沿いに出た時の潮の匂いって、山の人間には結構感慨深いものだよね?
川のせせらぎや、滝の轟音なんてのも良いよね?

例えば遠方から友達が来たらさ、近くのいい場所紹介したくならない?
旬の美味いもんでも食べさせてやろうとか思わない?
もし、来るまでに少し時間があればさ、あそこへ連れて行って、ここで食事してとかプランを練ったりしない?

前半をやっていれば、自ずとゆっくりとした観光になると思うんだよね。
ゆっくりとした観光は、そのまま低負荷にも繋がると思うんだけどなぁ。

土地の魅力を誰より知るのは、その土地に根差し生きている人達。
ちょっと視点を変えてさ、旅行者側になってみると見える世界も変わるかも。

だってさ、旅ってわざわざ時間とお金をかけて行くもんでしょ?
つまらない、魅力のない場所ならそんなことしないでしょ?
なら、自信を持たなきゃ!

オラが村さはどうだ? 素晴らしかんべ!?
遊ぶなら目の前の川にゃ魚がおるし、川向うには花畑がある。
村の奥の鎮守さまには、こんな謂れがあるから拝みに行っても良い。
向こうの橋の上から見る夕日は綺麗だぞ。
夜は大したもんはねぇけど、採れたてのモン食わしてやる。鮮度だけは抜群だぁ。
ノンビリと過ごして、遊んで行ってくれ。

観光ってさ、こんなんで十分じゃない?
だめ?簡単に考えすぎ?

とこの辺が感想の半分。

残りの半分?
・・・ふぅ。
時間は無限じゃないんだ。
少なくとも【オイラ】の時間は。

リベンジっ♪

101125_kirenjaku_kanboku

101125_kirenjaku_zumi

101125_mizunomi

そ~れそれ、キレンジャク~♪

カンボクを食べたり、ズミを食べたり、割れた氷の隙間から水を飲んだり。
オイラがいる真上の木に止まったりもしてくれたので、のんびりとキレンジャクを観察。
…まぁ、真上にいる間、オイラの周囲に【とあるもの】が落ちる音が続け様にしていたのがチョットなんだったけど(苦笑)

それだけノンビリ見れたのだけど、でもオイラのカメラではちょっと遠くてテレコン装着。
普段使っていないものだからかピント合わせがイマイチ…

101125_kirenjaku_yokogao_2

101125_kirenjaku_syoumen
ピントが合ったものはレンジャクっぽくない画になってしまった…

途中で会った人から、オオマシコやオオモズがいたなんて話を聞いたし、ヒレンは撮れなかったしだから、また来ればいっか。

…っつうか、雪降る前にもう一辺くらいは拾って歩かないとなぁ。
101125_gomi
今日は思っていたよりもゴミが多かった…( ̄~ ̄)

あ、でも千手・西ノ湖が先かな。
低公害バスは今月一杯で運行を終えてしまうし…

なんて事を考えながら、ふと視線を上げたら、
101125_genjitu
目の前には幻日が浮かんでいましたとさ。
なんか得した気分♪

ふられ気分

どうも皆様ご無沙汰しました。m(_ _)m

土曜には仕事に戻っていたのだけど、急ぎで営業チラシを作れと言われ、且つフロントも…なんてやっていたらネタが、ね…

留守&籠り中に何か面白い事でもあったかな?と博物館のブログを見てみると、オオワシ・オジロワシに黄色に緋色のレンジャクですと!?

これは行かねばっ!

菖蒲ヶ浜…空振り[E:down]

赤沼から、戦場と千手とどっちにしよう…?
時間のこともあるし、千手が先だな。

101124_senjugahama
いい景色♪
だけど、いな~い…[E:gawk]

いや、まだ諦めるには早い!
西ノ湖に向かってトコトコと。

『あ、ども。こんちは。』
あの人達は千手に向かうのか。

101124_sainokorindou

ありゃりゃ。何も無いままバス停に着いてしまった。
『あ、先程はども。え?千手の上空を大きな鳥が飛んでいた?』
…逆回りにすべきだったか[E:down]

『や[E:paper](はる)久しぶり。え?午前中にレンジャクが近場に!?
じゃ、ちっくら行ってくっかね[E:foot]

わ~い♪

101124_kogera
コゲラが沢山だよぉ[E:coldsweats01]

先に戦場を歩くべきだったか[E:down]

しょうがね。じゃぁ、湯滝のお茶屋に寄って帰るか。
ありゃ? シャッター閉まってる。今日は休みか[E:down]

ほんじゃ、料金所に寄って、と。
うん?何だこれ??
え?明日テレビ放映すんの??
…だったら湯滝の写真撮ってくりゃ良かった[E:down]

なんだろ、この連戦連敗感[E:crying]

えとね。
明日、11/25の18:30からテレビ朝日系で湯滝が放映されるんだってさ。
最近湯滝に来た人、ピン[E:flair]と来た?

なんと、湯滝に不動明王が顕現したのさ[E:fuji]
なんでも、旅のお坊様が湯滝を訪れた時に、滝に御仏の姿を観たのだとか。
で、その姿がどうやら明王ではないかということになり、ここひと月ばかり湯滝の観瀑台では見えたっ!見えないっ!の声が。

101124_yudaki_myouou
  ↑VCのスタッフが描いた顕現の図。

確かに、観瀑台に立つと憤怒の相を浮かべた顔と左手が見えるんだけど、なぜか写真には写らないんだなぁ。

さて、静止画では写らないけど動画なら確認できるのかな?
明日をお楽しみに![E:tv]

…これは昨今のパワースポットブームに乗って湯滝礼賛とかも人気になるか!?
良い滝だし交通の便も良いのに、知名度が低いのはもったいないものなぁ。

オヤスミのつもりだったんだけど…

本日の金精峠。
101114_konseitonnel

101114_sugenuma
そして菅沼。

101114_marunumaski
11/12にOPENした丸沼のスキー場。

金精トンネルを抜け、菅沼の畔まではご覧の通り路肩に雪。
そして、路面状態は微妙にウェット。
朝晩冷え込むと怖いなぁ。
路肩から雪が消えるのは、丸沼が近づいてからだったな。

栃木県側はさほどでもなかったけど、でもやっぱり路肩に雪が残る場所もあったし、昔の料金所跡には

「この先路面凍結のためノーマルタイヤの通行不可」

なんて看板が出ていたり。

どんどん冬が近づいているなぁ。

ってあたりで、ようやくまとめの済んだ冬季閉鎖情報とかを載っけておこうかな?

予定として一番早いのは、11/26の旧中禅寺湖スカイライン。
半月峠の展望台に向かう道だね。
ただ、予定は未定。
今後の雪次第では急遽閉鎖することも考えられるので、お越しの際には要注意。

もっとも、この冬季閉鎖案内は、神橋の横や清滝バイパスなどにも出ているので、宇都宮方面から来る分には、多分気がつくとは思うんだけどさ。

で、オイラは前述のとおり既に奥日光を離れているので、しばらくは博物館のブログやビジターセンターのHP内お知らせ頁、観光協会HPなどを要チェキです。

~~~~~~~~~

12/1~ 冬季運休
低公害バス(赤沼~千手ヶ浜間)、中禅寺湖機船

12/1~ ダイヤ変更
東武バス 日光駅~湯元間

冬季道路閉鎖(予定)
11/26正午~4/8正午 旧中禅寺湖スカイライン
12/1~4/28 山王林道
12/24正午~4/24正午 金精道路
(但し、降雪時には急遽閉鎖の可能性がある為注意。)

冬季休館・閉鎖
12/1~ 赤沼情報センター、イタリア大使館、中禅寺湖ボートハウス
12月・1月の平日 日光湯元ビジターセンター
12/13~4/15 湯元足湯あんよの湯

~~~~~~~~~

ではでは皆様、しばしサヨウナラ~。(^^)/~~

とか言って、また記事書いていたりして(笑)
(足湯の閉鎖時期を間違えていました。10/12/02_19:45修正)

半年間の宿題

春先に、とある旅行企画の方からお電話が。

「すいません。滝尾神社の赤い紅葉の写真をお持ちではないでしょうか?」

σ(°、°)はて?お持ちではないですねぇ。
っていうか、滝尾は赤のイメージが無いなぁ…

そんなこんなで秋になりました。

101112_takinoomiti
杉木立に囲まれた石畳の道をトコトコと。

101112_takinoo
白糸の滝と神社へ向かう石段では、何かの撮影中。
写真ではなくてTV系。にしては、少人数だったなぁ?

101112_undamesi
こちら、運試しの鳥居。
石を三つ投げて、鳥居の穴をくぐるかどうかで運勢を占うそうな。

・・・やっぱ滝尾神社は黄葉が主体みたいだなぁ。

赤系が見たければ、

101112_omotesandou
東照宮や、

101112_taiyuin
大猷院

101112_sinkyou
神橋周辺

101112_sinkoukyoukai
真光教会、

写真は無いけど、田母沢御用邸や浄光寺なんかも良かったなぁ。
過去の年だと、
この辺この辺と似た状況。

この週末に紅葉みるなら、歴史と合わせてどうぞ。

そうそ。
この前レポートした逍遥園のライトアップは14日まで延長になっているので、そちらも是非。
当然、見頃です!

しかし、なんで春先の写真提供依頼はオイラん所に来たんだ?
他にいくらでも持っていそうな所はあると思うんだけどなぁ?

PC復活!!

ようやくPCが戻ってきました!
PCが手元に来てから早四日。
まだ完全ではないけれど、一応使えるようになりました。
まだデータの移し替えやら、描画ソフトのインストールやら細細したのは残っているけど、アップデートやらなんやらは何とか完了。
ナローバンドって厳しぃ~~[E:wobbly]

と言いながら、暫く更新オヤスミするんだけどさ。
今日記事書いて、明日か明後日書いて、んでしばらくオヤスミ。

だってさぁ、にゃらんが昨日雪降っていたって言ったでしょ?
で、今朝起きたら路面ツルツルっ[E:shine]
湯滝に行かなきゃならないのに、ハイゼット君が動けないっ!!

早くハイゼット君のタイヤを取り替えに行かなきゃ[E:car][E:dash][E:sweat01] [E:snow][E:snow][E:dash]。

どのくらいの雪が降ったかと言いますと、↓このくらい。
101110_sekisetu

ってのは、流石に湯元じゃない。
101110_yumoto
昨日の湯元でこんな感じかな。

じゃぁ、最初の一枚はどこかと言うと、湯元スキー場から登ってもう少しで外山の肩に出るってあたり。

ちょっと前白根まで行って来たのさ。
雪が本番になれば、もう本気で登る人の領域だから放っておいてもいいんだけど、この位の時期はまだ、ね。
一般向けな情報もいるんじゃないかと思うんだ。
実際、さっきもふらっと来て「明日登るんだ」って人と話をしたばかりだし。

湯元~前白根の概況は、

~~~~~~~
積雪は全体的に薄く、1~2cm程度。稜線部は風に散らされ雪はない。
但し、外山の肩手前から上の登山道上は雪が溜まりやすく踝~脛丈の積雪深。
稜線部や砂礫・岩場では日中の時間でありながら凍結箇所が見られた。
アイゼンを要する程ではないが、油断をすると氷を踏み滑る。
凍結より、薄く積もった雪で木の根が埋まって見えない事が厄介。

前白根山頂部で霧氷が10cm弱まで成長する。
稜線部では気温零下5度、風速10mといった所か。
風に正対すると呼吸が苦しい。
~~~~~~~

って感じかな?

昨日の装備は

化繊のTシャツ+化繊の厚手の長袖+防風性のフリース、化繊の中厚ズボン+オーバーパンツ、オールウェザーの手袋、タオルマフラー、耳あて、革の軽登山靴+化繊の靴下+スパッツ。

で、真冬でも湯元近辺でなら(オイラには)暑く感じる程度の格好だったけど、ここにポンチョを重ねて身を屈めても、山頂で30分滞在するのが限度。

ま、早い話が、だ。
ちょっと登ってみようかな?って程度の気持ちなら止めなさい。っつう事だ。

101110_maesirane
前白根道標

101110_gosikinuma
五色沼

101110_maesiranesantyou
前白根山頂

101110_touketu
凍結

101110_nantai
前白根より男体山

101110_kouyou_muhyou
カラマツ黄葉と霧氷

景色は美しいんだけどねぇ。
ま、どうしても行きたいのならば、天気予報と相談の上で、ちゃんと装備品を整えて行って下さい。
その時見る天気予報は、栃木県じゃなくて新潟か水上あたりでね。

そうそ。
まだ活動中の奴らもいるから、念のためそっちにもご注意を。
101110_kuma
クマが通ったばかりだったんだよねぇ。

替わりにお届け。ニャ♪

替わりにお届け。ニャ♪
替わりにお届け。ニャ♪
またもにゃらんがお届けするニャ♪
こんなに間を空けるなんて、影の人もだらしないニャ。
もう、これはタイトルも、『奥日光をそぞろあるくニャ』に変更すr!!なんて事は考えたことも無いニャっ。
影の人は、PCが戻ってきてからアップデートが…とかセットアップが…とか忙しそうなので、影の人が更新するまで慎ましく代理ニャ。
音もなく背後に立っている人がいるのは気のせいだと信じたいニャ…
写真は、この前の時のランチニャ。
この日は、トロトロのオムライスにサラダと栗のキッシュ大根の炒め物、ジャガ芋のスープだったニャ。
人気メニューだけど食べたの初めてだったニャ。
普段はついつい日替わりメニューを頼んでしまうニャ。
場所は2枚目の地図の3の場所ニャ。
お客様から駅前の食事場所の問い合わせを受けたらしくて、影の人が作っていたニャ。
替わりのPCにはWordくらいしかソフトが無くて苦労していたみたいニャ。
お店の名前は【花・cafe】ニャ。
雰囲気も良いお店だし、駐車場もあるから車の人も安心ニャ♪
でも12席しかないから、お昼時は要注意ニャ。
花・cafe
0288-53-0777
11:00〜16:00
定休日:日月
そうそう。
今日の湯元は一日雪だったニャ。
でも、ついさっきは星空が出ていたニャ。
…明日の朝は要注意だニャ。
以上、にゃらんがお届けしたニャ。

11月のイベント

11月のイベント
11月のイベント

遅くなってしまったけど、11月のイベント。
PCが使えないと不便だ…
リンク張れないんで、興味があるのは自分で調べて下さいな。
個人的に興味があるのは、日光マルシェと日光”焼き”そば祭りかな。
日光下駄と天然氷も面白そうなんだけど、申込締切過ぎちゃった…
ごめんなさいm(._.)m
で、貼付け画像その1は今年の逍遥園ライトアップ。
今、まさに見頃なんだけど、ライトアップ自体は明日までなんだ。
もうちょっと早くレポしたかった。
逍遥園の写真は【日光を漂ふ】様にもっと載ってます。
その2は、11/5に観光協会に行ったついでに撮影した神橋。
日光市内の紅葉は、【ふぃふぁ山荘】様が追っかけてるみたいなので、そちらをご参考に。
ん?この前の昨日で観光協会に何しに行ったかって?
さあ、何しに行ったんでしょうかねぇ(笑)
オイラの拙い言葉で伝わっていれば良いけれどなぁ。
今の日光はあちこちで『個』が頑張っているけどさ、やっぱ、ねぇ?
では前置きが長くなってしまったけど、本編をどうぞ。
漏れがあったらゴメンして( ̄人 ̄)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
11/7 新そば祭(川俣温泉温泉広場)
11/7 新そば祭り(小来川ふれあいの郷広場)
11/13 日光下駄と天然氷のつくり方公演(日光公民館)
11/20〜23 日光そば祭り(日光だいや川公園)
11/20・21 オオワシ・オジロワシをさがそう!(自然博物館)
11/21 日光マルシェ(日光門前まちづくり)
11/21~23 缶ドルを作ろう(VC)
11/23 日光”焼き”そば祭り(にぎわいのあるまちづくり研究会)
11/23 湿原ハイキング(VC)
11/23 秋の音楽祭 ハーモニカ・古箏(田母沢御用邸)
11/25 生岡神社子供強飯式
11/29 秋の音楽祭 チェロ(田母沢御用邸)
4/21〜3/31 大猷院家光公御尊像特別公開
10/1〜11/23 日光良い縁まつり(二荒山神社)
10/16~11/7 逍遥園ライトアップ
10/23〜12/12 大山魯牛展(小杉放菴記念日光美術館)
10/24〜11/28 あの時の日光展(神橋〜JR日光駅)
 〜11月の毎週日曜日 ねこの市だより(バサー)