金精の森、準備完了

101228_capture
古巣HPより。
ひとまず、金精の森コースの準備が完了。
一人で山を歩くのは怖いなぁ…って人は赤リボンを目印に歩いて下さいな。

で、その金精の森コースに関して、前回記事のクイズの答えは解った??

答えは、こういうことなのさ。
101227_kaitou
赤い矢印の先をみると、枝の先端が全部なくなっているでしょ?
って事は、この木は枯れているのさ。
で、ルートは青線のように進む。
実際には、この青線よりも外側を歩けば、枝の直下を通らずに進めるんだけど、ぼけ~~っと歩いていると、直下を通ってしまうんだな。

こんな場所はさ、風が強い日には突然枝が降って来るかもしれないよね?
近くで休憩していると、幹が倒れ掛かってくることもあるかもしれない。

木が枯れている事にさえ気が付ければ、こんな危険に遭遇する確率は格段に減る。

こんな危険を予測し回避するのも遊びのうちの筈なんだけど、最近は危険回避は人の責任って人が増えていてさぁ…

なんだろうね、あの家電品とかの説明書の無意味な厚さ。
【携帯電話を使用するときには周囲の安全を確認して下さい。安全を確認せず使用すると、転倒・交通事故の原因となります。】
馬鹿馬鹿しいと思わない?

こんな事すら言われないと解らないほど思考停止しているようなら、山に来るべきじゃないと思うんだよな。

今までに何度も言っているけど、基本的には全て自己責任!
装備品だけではなく、気持ちの準備もちゃんとしてきてよね。

初スノーシュー

♪ある日、森の中ク○さんに出会った♪

101227_kuroihito

あっちへフラフラ、
101227_hurahura
こっちへフラフラ。

どうやら準備中の様子。

金精の森の中は、
101227_sekisetu
スノーシューの長さが70cmくらいだから、1mくらいかな?の積雪。

101227_tuboasi
頑張ればつぼ足でも移動出来る程度に雪が締まってきたけど、誰も踏んでいない場所だとスノーシュー履いても20cm程沈むかな?

年末年始に、奥日光でスノーシューがしたければ金精沢のエリアがオススメです。

101227_why
こんな妙なモンも見られるしね。
何がどうするとこうなるんだ??

話は変わって、この記事を見ているくらい冬もアクティブに動きたい人達に質問。

101227_situmon
この写真は、金精沢のコース上で意図的に撮影したものです。
写真の撮影意図とはなんでしょうか?
画像クリックで大きな写真が出てくるので、考えてみてね♪

積もってどうなった?

チェックアウトやらなんやら色々終えて、昼からなんとか動けるように。

まとめて雪が降った奥日光、積もったその後はどうなったかと言えば。

こうなった。

101226_yunoko
湯ノ湖を囲む山々はすっかり雪景色。

101226_yutaki
湯滝も冬の装い。
土曜日だったら、もっと雪がついていたろうなぁ。

101226_kotakihukin
小滝付近。
森の中はまだ笹が見えるなぁ。

101226_rakusi1
湯川沿いも雪だらけ。
でも、良く見ると…

101226_rakusi2
風で折れた枝が埋まっていることもあるので、要注意。

などと思っていたら、

101226_touboku
折れたのは枝だけじゃなかった…

101226_rootimage
もともとのルートは、この青線だったと記憶しているんだけど、対岸から倒れた木の枝で塞がれ通行不可。
自然発生した迂回路がこの赤線。
ただこの赤線も、木を跨ぎ越す時にやや難儀するかも。
直径が60cmくらい?で跨ぐ場所が1m弱?

その後、湯川沿いは変わったこと無し。

101226_kitasenjou
北戦場はこんな感じかな?

101226_mokudoujou
木道の上には、こんもりと雪が積もり、その上を歩かないとならない。
木道が雪に埋まっているのは他も同じなんだけど、北戦場は木道が高いからなぁ…
落っこちないように気をつけてね?

101226_mejirusi
あと、北戦場には例年のように目印が付きました。

101226_ribon
森の中にもリボン。
…は? この目印は何の為?
そんな事言う人は、
ちゃんとお勉強してらっしゃい!

101226_xc_course
戦場ヶ原のXCルート。

101226_renjaku
残念ながら、今回はスーパーレンジャクタイムには成らず。
30羽×2くらいの群れで、ヒレンの姿も見られたのに残念。

てな感じだったので、個人的には…

三本松周辺では辛うじてXCが出来そう。
だとすると、光徳周辺はイケる?

北戦場や湯川沿いはスノーシュー無用。
ってか、
道具に使われてしまうような人は、スノーシューを持ってこないこと!

湯滝周辺の森でのスノーシューは出来ない事は無いけど、笹がまだ見えるからもうひと雪来るまで辛抱。

天気予報見てると、また雪が降りそうだから、その後の方が楽しそうよ?

あとは、少々情報を。
冬の戦場ヶ原エリアで散策をする際の重要拠点、湯滝のレストハウス
年末年始(12/30~1/3)は営業予定。
以降は、基本土日祝日のみの営業だって。
…ただなぁ、あそこ営業が結構気紛れだから、どうしても使いたいって人は事前に連絡してみた方がいいかも?

湯滝のレストハウスが営業していない日は、トイレも無いので、湯元・三本松・光徳・赤沼のいずれかで必ず用を足してから湯滝に向かいましょ~。

積もった積もった♪

101224_sekisetu
いやぁ、積もった積もった。

101224_gs
積雪量としては、1mくらい?
まぁ、積もったばかりだから、スノーシューにはまだ早いんじゃないかなぁ?
もう少し雪が落ち着いてくれないと、多分スカスカでスノーシューでもハマりまくると思う。

それに、まだリボン付けてないんだよね。

101224_konsei
で、もって予定通り2010年12月24日で金精道路も冬季閉鎖。
次の開通は2011年4月24日の正午予定。

101224_usagijima
湯ノ湖にも薄氷が張り始めたし、ようやく冬本番。

今日は除雪だ、コンサートだ、事務仕事だと、まるで動きが取れなかったのでフィールド状況は出られるようになったらね。

101224_mominoki
なんにせよ、ホワイトクリスマスの奥日光でした。

やる気無し…

朝からず〜っと雪が続いているんで、結構な積雪。
湯元のスキー場もおかげで何とかOPEN。
今日は第三と第五の二本(初心者ゲレンデ)だけ稼動してたそう。
明日は金精道路が閉鎖予定なんで、ご注意を。
今日も篭りっきりだったので、写真ありません。
ゴメンね m(._.)m
とっても暇そうだったんだけどねぇ
なんつうか、もう…
色々と価値が無いなぁ。

皓々

101220_moon144
手持ちで撮影が出来るほどに明るく白く輝く月。

明日の月は何色だろうか。

奥日光的には雪が欲しいところだけれど、ここまで降らなかったなら、せめてもう一晩。

明日の夕方は皆既月食。

皆既月食の開始が16:40.
宇都宮の月の出が16:22.

食の最大が17:17

皆既月食の終了が17:53

明日は早く仕事を終わらないとな。

国立天文台 皆既月食のページ。

説得力

久々に【そぞろ歩き】っぽい更新。
切刈に行って以来、打ち合わせやら事務所番やらでまるで動けなかったのです[E:down]

で暫くぶりに戦場ヶ原の様子を見に出かけると、

101217_saru
光徳入口付近にはお猿がウロチョロしていたり、

101217_kitasenjou
北戦場では

101217_asihara
葦原が輝いていたりと、人の気配の無い静けさが良い感じ♪

101217_akikan
…いや、だから人の気配が無くても良いんだってば。

101217_kankeri
ちくしょ。缶蹴りして帰っちゃる[E:angry]

で、降雨後の気になる歩道状況はと言えば。

101217_akanumaratihukin
今日の時点では、そうさなぁ…木道の5割くらいはこんな具合に乾燥していて、歩くのに支障なし。

101217_syousitugen
で、3割くらいがこんな具合に凍結した上を歩かざるを得ない。

残り2割がこの中間って感じかな?

でも、今日移動に苦労したのは、木道よりも土道。
101217_izumiyado
ここは泉門池付近。

一見、雪に見えて歩きやすそうでしょ?
ところが、実は。

101217_gatyagatya
足跡やらなんやらがそのままガチャガチャに凍結していて、足元に意識を向けないと滑る滑る[E:sweat01]

まぁ、昨日みたいな事もあるわけだし、それなりの格好をしてくるべきだろうね[E:shoe]

こんな風に足元に気を配るのが嫌な方は、中禅寺から菖蒲ヶ浜あたりを歩くと良いんじゃないかな?

101217_maruyama
去年も書いたけど、ここは雪の影響を受けにくいんで、今の時期はオススメなんだ。

101217_sibukigoori
湖畔を歩けば、こんな氷の造形にも出会えるしね♪

以上、
101217_asimoto
こんな格好の奴がお届けしました[E:sweat02]

当たる予報

本日の奥日光、朝は氷雨でお昼前から徐々に青空。
まさに天気予報通り。
101214_tyuuzenjiko
最近の天気予報は当たるようになったなぁ。

そして、今日はお客様の送迎だったので、このまま市内へ。
久しぶりに、野菜Cafe~廻~に。

と、思ったんだけど残念ながら入れませんでした[E:down]
なんかね、最近は予約の人でいっぱいの事が多いんだって。
食べたい人は予約していった方が良さげ。

…やっぱり入るのが困難になってしまった[E:despair]

えぇ~い!野菜がダメなら肉だ、肉!

101214_sarad
ミネストローネ?と野菜サラダ、ど~ん!

違う、肉だ。

101214_syamo
栃木軍鶏の塩焼き~!!

しっかりとした歯ごたえ、噛みしめると溢れる肉の旨み。
うむ。良いのではないか?

ここに先程のスープとサラダ、コーヒーをつけて1,650円のランチ。
うむ。値段も良いではないか…[E:coldsweats01]

地鶏のもも肉と軟骨の合挽でコラーゲンたっぷりと言う【地鶏なんこつハンバーグ】も気になるので、今度はそっちにしようっと♪

レストラン えんや
ランチ:11:00~14:00
電話:0288-53-5605
FAX: 0288-53-5606

このお店は、ビールとか外国のお酒も置いてあるから、夜も良いんだなぁ[E:beer]

で、夜と言えばだ。
今日はニュースでも話題だけど、ふたご座流星群のピークなんだよねミ☆
今は晴れているんだけど、月が明るい。
月が落ちたら、と思っているんだけど、今日の夜は曇り空予報。
この予報は外れてほしいなぁ。

除雪したのになぁ。

今日の湯元は9時頃から雪が舞い始め、お昼頃には真っ白。
101213_josetutyuu
湿った雪が積もってきたので、しょうがないからC/IN前に除雪。

だと言うのに、夕方から雨に変わり、今もバシャバシャ。
どうせなら全部溶けてくれればいいんだけど…

天気予報上は、15日から急激に寒くなる(前日比-10℃)って言うから、溶けなかった分は凍っちゃうんだろうなぁ。

解ってると思うけど、ノーマルタイヤとかで来ちゃダメだかんね?
上がって来れても帰れないなんて事はしょっちゅうなんだからさ。

雪降りて今日も青空

そんなわけで、天気予報どおりに雪が降り。

101210_gensen
一晩あけた湯元は綺麗な青空。

お天気も良かったので、切刈湖へ。

101210_karikomiko
誰もいない静かな静かな湖畔。
ただ、水のせせらぎと小鳥の声だけが聞こえる穏やかな時間。

101210_karenuma
雪も良いものだ♪

101210_sekisetu
ただし、積雪は概ね脛丈(20~40cm)。
時に吹き溜まりは膝丈(50cm程)に。

まぁ、雪が軽いのでラッセルってほどにはならなかったんだけど、雪で埋もれた岩や木の根、階段が歩きづらい事。

切込湖は薄氷ながら全面結氷して、刈込湖も6割程結氷。
蓼ノ湖も少しずつ結氷が進み、間もなく本格的な冬が訪れそう。