きのこ連発

紅葉を探して小滝へ行ったついでに周辺をうろうろ。

121003_sangoharitake
なんか、今年は随分とサンゴハリタケを見かける気がする。
当たり年??
(個人的には)キノコっぽくない良い香りがするので、子供らにも嗅がせてあげたいのだけど、ガイド中手近には見つからないという。。。

この前、ガイド中に子供たちから、「マンゴーみたいのがある!」と呼ばれて行ってみるとタマゴタケで、キノコが出てくると必ず言われるのが、

『食べられる??』

オイラにはキノコ系の経験がどうにも少ないので、知ってる人にちょっと教えてもらいつつ、キノコ探し。

120929_yataramodasi
最初に見つかったのが、これ。
土地の人はヤタラモダシと呼ぶのだけど、標準和名が解らず[E:down]
鳥取時分に、地元ィのおっちゃんがザーザと呼んでいたものと同じっぽいのだが…
だとすると、ナラタケ??

近くに見つけた
120929_siitake
天然椎茸。

そこで一旦別れて、「あそこにアカモミタケが出てる」と言われて行ったのに解らず再度同行してもらうと…

120929_akamomitake
これか[E:sweat02]
オイラにはキノコ探しの眼がまだ出来てないなぁ。

最後に見つけたのは
120929_noboriryuutake
ノボリリュウタケ。
この位だとオイラにも判るんだが・・・

解らないのは・・・

120929_noboriryuutake_nukegara
え??どういう状況??

セミの抜け殻が付いているってことは、ここでセミが羽化した??
ノボリリュウタケが出てからセミが出てきたって事…は考えづらい。
じゃぁ、セミが出てきた頃からあった??ノボリリュウタケってそんな長持ちしないでしょ???
じゃぁ、地面にあった抜け殻をたまたま拾ってキノコが成長した??

わ、解らん・・・