地上最強と書いて・・・

130711_baki
ティラノサウルスと読む。
そうかぁ、ティラノサウルスってこんな味かぁ。

・・・すいません、ノッケからくだらなくてm(_ _)m

背景で判る通り、今日は戦場、そして小田代へ。

130711_akanuma_rati
赤沼の裸地も資材がほぼ無くなり、

130711_yatumomo
ここの工事が終われば、赤沼分岐から青木橋まで幅広木道が繋がる。
多少の段差はあるけど、車椅子やベビーカー押しても歩けそう。
ま、赤沼から分岐点までは根っこゴツゴツの道なので、そこをクリア出来れば、だが。

今日歩いた中でかなり目立つのがいくつか。

130711_miyamauguisu
真っ赤に熟し始めたミヤマウグイスカグラの実。

130711_turukoke
気づけば目立つ、気づかなければ目立たない。
ツルコケモモの花。

130711_ibukitoranoo
こんなにあったかねぇ?
イブキトラノオお花畑状態。
画面の奥も全部イブキトラノオ。

130711_mizutidori
天を衝くようにそびえるミズチドリww
左側にあるノアザミで判ると思うけど、超ローアングル。

なんて写真を載せると、至近に寄れると思うかもしれないけれど、腹筋背筋プルプルしながら撮ってんだから!

130711_mizuti_asimoto
そういう努力もしないで、近くから撮ろうとした痕跡が・・・[E:annoy]

130711_tegatatidori
ミズチドリのお仲間、テガタチドリ。
これは苦労しなくても至近で撮れるけど、それゆえに踏みつぶされそうな気が。

なんてな感じで、戦場も小田代もいよいよ夏の装い。
目立つもの、目立たないもの、沢山のお花が咲き乱れてます♪

そして、こんなのも咲き乱れてます・・・

130711_kisuge_odasiro
確かに、綺麗は綺麗なんだけどねぇ。

130711_kisuge_kihujin
貴婦人の手前にも。

ニッコウキスゲってば、何気に強いんじゃね!?

130711_odasiro
この景色も、いつかは真っ黄っ黄に染まっちゃうんかねぇ・・・

この景色が黄色く染まったら…
観光的には、きっと大喜び。
でも、国立公園としては・・・困ると思うんだが。

なにが困るか判らない人は、復習してらっしゃい[E:soon]

および。
国立公園
日光国立公園イベント「奥日光ミーティング~奥日光の魅力の“今”を、みんなで考える~」の結果報告のお知らせ

「地上最強と書いて・・・」への8件のフィードバック

  1. お花さん達よ、待って~。
    私も会いたいのでそんなに急がないでね。
    ホザキシモツケと一緒に楽しみたいな♪
    今年もミズチドリやテガタチドリ楽しみ♪
    (腹筋力なしの私はどうすればいいの?)
    私にとっては幻のツルコケモモにも絶対会わせて!

  2. おはようございます。
    テガタチドリも見たかったのに、いつも余計な??ものばかりに興味が行ってしまって・・・。
    ”ニッコウキスゲ”も大切な事だったのに・・・。
    きのう歩く前にこちらの記事に気付いていたらなぁ~、くやしい~!!(笑)
      ”花々と虫たちの饗宴”楽しみたいですネ♪

  3. ツルコケモモですと[E:sign02]それは一体どちらに咲いているのでしょう?見逃しています。

  4. 皆様
    おいでませ~♪
    >ルンルン様
    花の命は短くて…
    目当てがあるならお急ぎを。
    タイミング外しても他のが咲きますけどね♪
    >rose様
    もう何年も自分でやっていないのに言うのもなんですが…
    いつ、どのルートで、何を見たか、どう感じたかetc
    記録を残しておくと良いですよ。
    後の参考になります。
    >晴れ様
    ん~…
    お花を言葉のみでピンポイント説明は難しいのですが… ( ̄~ ̄;
    (赤沼⇒湯滝に歩いたとして)
    青木橋南・二本の枯れ木の手前、木道の右側に小さな張り出しがある場所付近、とか?
    またお越しくださいまし。

  5. ということで、明日早速、奥日光に行きます!
    花も私も忙しいですね。
    (もう少し長く咲いてくれないと・・・)
    ツルコケモモにも会わせてください。
    青木橋手前の休憩地点辺り?
    目を皿のようにして探しますね。
    それでも会えなかったら、独り寂しく泣いてきます。

  6. ベー太さん、こんばんは。
    奥日光ミーティングの結果報告、読ませていただき大変勉強になりました。
    ありがとうございました。
    今まで自分なりには色々と考えてきたつもりでしたが、様々なな意見や考え方があることを知り、改めてもっと広く知識を持ち、もっと深く考察しないと、と思いました。

  7. 小田代の乾燥化は進行速度が速まっている感じがするので、湿原植物はできるだけ大切にしたいものです。
    クリンソウは清滝で昭和30年代には咲いてましたね。(それよりルピナスがニュージーランドのようにならなければいいですが)
    BS百名山、スケジュールが出てましたので、まずは29日録画予約します。

  8. 皆様
    おいでませ~♪
    >ルンルン様
    お、素早い行動っ!
    お昼頃の雨は凄かったですね。
    目的の物はいろいろ見られました?
    >そうまゆきこ様
    利用の形態や、それに関わる方が様々にいて、その立場ごとに考え方が違うので
    すよね。
    また、個人レベルで思う事と、仕事として思う事が違っていたり…
    だからこそ、判断基準となるべき核はきちんと決めておかないとならないとは思
    うのですけれど。
    >モモクリ様
    清滝で昭和30年代ですか、だと奥日光にもあったのでしょうかね?
    様々に判断を下すにも、正確な記録というのは大事ですね。
    菖蒲が浜の一面のオオハンゴンソウも、知らずに見るととても綺麗で、観光的に
    は良かったのですけど、やはりそれは違いますし。
    BS百名山、男体山だけ紹介が異常にシンプルw
    またお越し下さいまし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください