「エリア大別」カテゴリーアーカイブ

切刈速報!

切刈行って来たんで、取り急ぎまとめ。

100408_gensennobori
いつものように源泉からの登り。まだまだ残雪。
登り口は融水が流れて、小川みたいだった。

100408_kotougenatumiti
小峠までの夏道。御覧の通り片斜面。
しかも、革の軽登山靴が殆ど入らない程ガチンゴチン。
トラバースが苦手なら軽アイゼンがあった方が良いな。

100408_natuhuyubunki
小峠を過ぎて、今日は夏道へ。
ここでこの調子って事は、この先はずっと雪。

100408_kaidan
下りの階段が… 階段横を通過。

100408_karikomiko
刈込湖に到着。まだまだ凍ったままだけど、御覧の通り少しづつ春が。

100408_yanagi
湖畔にも春が。
光に輝く白い芽吹きが美しい~♪

100408_kirikomiko
更に進んで、少し珍しいアングル?切込湖。

100408_karenuma
涸沼。この辺は所々ベンチや土が見えていた。

100408_karenumanobori
涸沼から山王峠への登りは…
オススメ出来ないなぁ…
針葉樹の下なんかで凍結している場所もあるし。

100408_kanbakanban
更に下って、カンバカンバン。
そうなんだよねぇ。確かにダケカンバは生えてんだけど、
どう見てもシラカバが生えているんだよね[E:coldsweats01]

じゃなくて。この辺はまだ雪がたっぷり。

100408_mizunararin
でも10分も下れば、これこの通り。

今朝は気温が低かったせいか、雪面を歩けたけれど、日向は5cmくらい沈んだかなぁ?
昨日あたり歩いたんじゃないかと思う25cm程度の足跡が、20cmくらいハマりながら歩いている足跡もあったので、気温が高い日はチョット大変かも。

で、注意事項が2つ。
その1.
小峠コースも含め、湯元周辺のスノーシューコースのリボンは全て撤去されてます

その2.
続く。

あれ、でも明日は旧スカイライン開通だし…
どこに続けるか??

(100408_23:59 投稿)

~~~~~~~~~~~
続ける場所が無いので、ここに続けよう。

注意事項 その2.
100408_tukinowa_track
あら? こんな所に足跡が♪
どこに向かっているんだ?

100408_hikaku
オイラの足と比較。
ちょっと追いかけてみましょ~♪

100408_tukinowahohaba
足跡間で30cm弱。
同じ側の足跡だと歩幅が60cmくらい。

…ちぇ。面白いもん無かった[E:down]

100408_tukinowa_asiato
せっかくクマの足跡見つけたのに。。。
でも、前足らしい足跡が見当たらん気が??

これは前日に付いたものっぽいけど、やや古いのと更に古いのとがあったので、ここ1週間程度の間は活動しているんじゃないかな?

そんなわけで。
注意事項 その2.
ツキノワグマが冬籠りから出てきたみたいだから、お知らせ。っと。
(100409_23:14 追記)

雪解け

いやいや、御無沙汰しました。m(__)m

諸々ございまして、すっごい久しぶりに外歩き。
そろそろタテハが飛んだり、夏鳥の姿が見られるんじゃないかと戦場ヶ原へ。

100406_senjou
残念ながら、夏鳥の姿無し[E:down]

タテハチョウは飛んだけど、残念ながら逃げられた。

ふと足元に目を落とすと、雪の消えた落ち葉の上に

100406_tutihanmyou
この時期恒例、ブルーメタリックなツチハンミョウ。

しかし。。。

100406_syokujikaisi
こいつら、

100406_syokujisyuuryou
思いのほか良く喰うなぁ。
この間、5分。

そして、雪が消えると現れるモノたち。

100406_gomi
今年もそろそろ活動を開始しますか。( ̄o ̄)=3

雪は消えたと言っても、まだ完全に消えたわけではなく、湯滝~光徳分岐の間は結構凍った状態で残っている。

中でも危険なのは…

100406_kotakiyoko
小滝横の階段。
よ~~く滑るので要注意。

春先歩道状況

さて、天気が良いうちに歩道の確認に行ってくるか。

100322_nukarumi
まずは赤沼から入った土道。
この200mの区間には泥濘が多い。
特に春先の雪が消えてからしばらくはこんな感じが続く。

10032_senjou
木道部に入ると雪は随分消えて、赤沼~青木橋の9割以上はもう乾いている。
今までよりも雪の消えるのが早い気がするなぁ。
木道が幅広になった事も影響してんのかな?

100322_izumiyadohutemae
青木橋~光徳分岐まではまだ雪の方が多いかな。
でも、雪は固く踏み固められているので、ここも歩行には支障なし。

100322_yukawa
歩くのに支障が出始めるのは光徳分岐~湯滝の湯川沿い。
木道の所々は露出して乾いている場所も多いんだけど、ここは日陰が多くてなかなか融けない。
融けずに残った雪は…ツルツルに凍る。
しかもかまぼこ状に…

100322_sasa
かといって、スノーシューやXCが出来るほどには雪が残っていないんだよね。
標高1400mのエリアはもうスノーシューは終わり。
スノーシューなどをしたければ湯元の奥か光徳の奥だね。

100322_yutakityaya
営業を再開した湯滝のお茶屋さんで一服。
GWまでは土日(月曜もやるかも?)営業が基本だって言うけど、それでも営業してくれていると助かるなぁ。
まだ湯滝駐車場のトイレは閉鎖のままなんだもの。

若干雪が残る滝横の階段を登ったら…
ここは敢えて西側歩道の状況確認に "p(`o´)

100322_tuukoudome
あら。まだ通行止めのままだった。
ほんじゃ、東側の国道沿いを。

100322_yunokohodou
湯ノ湖の湖尻から兎島までは日当たりも良く、もう雪は無し。
泥濘が出ている場所も、今のところは無し。

兎島の中はまだまだ雪がたっぷりで、

100322_yunokomokudou
兎島から湯元までの木道上もこんな具合に雪が結構残っていて、意外と歩きにくい。
兎島~湯元間は歩道よりも車道を歩いたほうが多分歩きやすくて安全だと思うな。

3/22時点ではだいたいこんな感じ。
これから徐々に雪は消えていくけれど、少なくとも今月いっぱいはこんな状況が続くと思うな。

今日は気温も風も冷たかったせいか、あまり面白い発見もなし。
そろそろタテハの越冬個体が活動を始める頃だと思うんだけど…

日光発!! 世界初!?

せっかく珈茶話のマスターからお誘い頂いたし、行きたいなぁ。
でも、一人で2杯はこの時期ちょっと厳しい…

[E:flair][E:flair][E:flair][E:flair]

えと。。。暇そうな人 興味がありそうな人は、と。(((・_・ (・_・) ・_・)))

なかがわ水遊園で、中禅寺湖展やってんだけど、行かない?

ぃよし ( ̄▽ ̄)

~~~~~~~~~~

という訳で。

日光の天然氷のかき氷、2010年の新作2種類げっと~♪

新作その1.
100311_tomato
女性の味方・医者の敵(笑) 『蕃茄 -tomato-

新作その2.
100311_ginger_2
今注目されている食材 『生姜 -ginger-

えぇ~~!! Σ( ̄д ̄)
美味しいの~!? (¬。¬)ayasii…

って思うでしょ?
うん。オイラもそう思ってた f(^皿^)

と・こ・ろ・が!
美味しいんだわ。これが。

なんだろう。
かき氷に間違いないのに、かき氷の常識を覆すようなこの味わい

片やマスター自ら摘んだ(物も入っているかも知れない)蕃茄
麗容(レイヨウ)という【酸味と甘みのバランスが良く、食味はコクがあり極良】と言われる品種のトマトを、丹念に煮詰めて仕上がるトマトシロップ。

片やこの冬各種メディアで取り上げられ、ブームとなった生姜
抗酸化作用・解熱・強心作用等々、体に良い事尽くめのこの生姜にてんさい糖と蜂蜜とで優しい甘さを加えたジンジャーハニーシロップ。

どちらも世界初!?だとか。

実はね、オイラ甘い物大好きなんだけど、甘い物の後味が苦手で、普段は甘い物食べた後にはお茶や珈琲が欲しくなるんだ。
ところが、この2種類は甘さがさっぱり・すっきり。
なので是非、大人~♪の方に試して頂きたいなぁ。

2択ならオイラは生姜の方が好みかな?
特に暑~い夏なんかに食べたらたまんないだろうなぁ[E:happy01]
生姜は代謝もアップするし、ダイエットにも効果大かも!?

かき氷メニューは他に、ブルーベリー・とちおとめ・とちおとめ(ヒアルロン酸ジュレ入り)・ミルク。

この春号のるるぶにも天然氷の特集が組まれたし、今、日光で最も熱い話題かも?
そんな天然氷のかき氷、どこよりも早く下今市駅前・珈茶話にて、本日3/20から販売開始!!

第2回・銃器によるシカ有害鳥獣駆除

戦場ヶ原周辺で、再度銃器を用いたシカ有害鳥獣駆除が実施されます。

日程:2010年3月26日
時間:8:00~16:00(天候等により変動あり)
場所:男体山西麓(赤沼付近)~高山北麓
駆除区域:下図青線内
通行禁止:下図ピンク線(1002号線・小田代歩道一部等)
100326_sikakujo
(画像提供:日光湯元ビジターセンター)

駆除区域は先月と同一箇所が予定されていますが、今後多少変更が生じる可能性があり、範囲確定後正式に看板が設置されるとの事です。
危険ですので、当日は周辺エリアに立ち入らないようにご協力お願いいたします。

関連記事
日光湯元ビジターセンター
日光自然博物館

無駄なもの

久々に石楠花平までスノーシューコースの様子を見に行くか。

なんだけど…
100318_asiato
この足跡は??
女性、しかもついさっき通った感じだな。
なぜ切刈の夏道に向かってるんだ?
…つけてみるか…

お、いた。
100318_ladys
『こんにちは〜。ここ、ハイキングコースで、この先はずっとこんな雪ですけど…』

「ダイジョウブデス。タノシイデス♪」
完全に街場の格好。外国の方はスゲェなぁ (○_○;)

さて、じゃ蓼ノ湖に下りて石楠花平を目指すか。

100318_harunoogawa
水が温けぇ〜(^-^)
春だなぁ。

ん?あはは。三種混合♪
100318_sansyu

100318_nezumi
これがネズミでしょ。

100318_inuka
こっちは古いけどキツネ?

100318_sigi
これは…ヤマドリじゃなさそうだな。シギ系?
まだいるみたいだなぁ。

おぉ〜。
蓼ノ湖は完全に氷が溶けて…あ、カモがいる。
100318_tadenoumi
ホシハ・キンクロ・マガモ、あ、カワアイサもいる。

ほい、金精道路復帰っと。
100318_yunoko
湯ノ湖も氷が引いたな。
残り一割って程度か。

道路上の雪は結構溶けて、完全に路面が露出してる場所が、150m位かな?

と、まぁこんな感じに歩いてきた訳なんだけど、
雪はしっかり締まっているから、
100318_tuboasi
ご覧の通りに雪面をあるけるし、潜っても踝程度。
手にしていたスノーシューが邪魔で邪魔で。
無駄なものを持っていっただけだった(苦笑)

【ご覧の通り】なのに画が無いって??
画像追加。100320_01:36

ゴメンよ。
今、出先でモブログなんだわ。
後で差し込むから、それで勘弁(^人^)

それに、午後から雪が降り始めて、この感じは間違いなく積もる。
っつうわけで、この情報も、もしかして無駄?

冬の菖蒲~千手ヶ浜

100312_yunoko
久々に綺麗な青空と雪景色♪
いざ、出陣~!

100312_muhyou
お。霧氷が残っていた。

さてと、ここの歩道は…

100312_tyuuikanki
よしよし。今年は使える♪
これで良いと思うんだよなぁ。
だってさ、どんだけ気をつけたって、たとえ毎日点検したって100%安全なんてありえない。注意喚起さえしときゃそれで十分でしょ。
そもそも、自分の行動の安全管理は本人の責任であって、歩道の管理者の責任じゃないもの。

100312_totikubo
って事で久々に冬の栃窪。
だ~れもいない。

100312_saru
あるのは、シカとサルの足跡くらい。

100312_mansaku
マンサクは完全に見頃だな。
早めに中禅寺湖の東岸にも行かなきゃ。

100312_senjugahama
千手ヶ浜に到着。
したんだけど、雲が湧いてきちゃった。
本当はTOP絵と同じのを取り直そうと思ってきたんだけど…

さて、昼過ぎに帰るって言ったんだから、急いで帰らなきゃ!

100312_kaidan
う~ん…階段が歩きづらい。

100312_soubi
っつうわけで、菖蒲に帰着。
積雪は平均で20cm程度。吹きだまりもあるからツボ足だとちょっと歩きづらかったかな。
でも、さっきみたいに階段があるし、この歩道は石があったり根があったりだから、スノーシューだとちょっと歩きにくいんだ。
だもんで、今回の装備品はアルミの輪カン。
傾斜がきつい所では軽く雪が崩れた場所もあったけど、雪崩っていうよりも雪捲り程度。
よほどのドカ雪が無い限りはなだれも起きずらいと思う。
日当たりが良い場所も多いから、雪も溶けやすいし。
むしろ、冷え込んだ日の日陰部が凍結する点の方が危険かも。

いやぁ、にしてもやたらと暖かかった。
昨日は

今日の湯元は雨が降ったり久々に冷え込んだりで、濡れてた路面が部分凍結。
夜には一応雨も上がって、戦場ヶ原では星も見えたけどね。
いやぁ、星明かりがなんとか催行出来て良かったぁ。