6ヵ国巡り

手元にそば祭りのパンフレットが無かったので、パンフレットを貰いに休憩中に一っ走り。

091031_dai1kaijou
こちら第一会場。
栃木の名産品などのテントが沢山で大賑わい。

091031_dai2kaijou
こちら第二会場。
こちらにも物産はあるけど、こっちのメインは各地から集まったお蕎麦屋さんのブース。

せっかく休憩時間を使ってやってきたのだから、お蕎麦を食べて帰ろう!

091031_iwahasian
まずは陸奥国、いわはし館。
焼き味噌入りのツユってのは初めてだけど、なかなか。

091031_tyoumeian
続いて蝦夷国、長命館は韃靼そば。
おぉ、蕎麦が黄色い。後味に仄かな苦み。

091031_etizen
越前国、ふくいそば打ち愛好会は越前おろしそば。
結構長めの行列だったので並んでみた。

091031_ooedoan
江戸より大江戸庵。
今回食べた中では一番コシがあったかな?

091031_kankoku
異国より、韓国冷麺。
…お蕎麦続きで頭の切り替えが出来ず、ムニムニした食感に大ダメージ[E:bomb]

そもそも、作り方が違うんだから、同じそば粉を使うといえど別の食べ物。
091031_reimenki
こんな作り方をしているとは思わなんだ。
なんか、蕎麦粉を練って丸めた球を穴に入れて押し出すんだ。
ちょっとビックリ。

さてお待ちかね、下野国は鹿沼より来た…
091031_syamo
栃木しゃものフランクフルト[E:chick]
あふれ出る肉汁、旨し!

え?違うって??
分かってるよ[E:wink]

下野国宇都宮より・・・

・・・

・・

091031_itigomanjuu
日光田舎まんじゅう本舗より、いちご饅頭!!(お土産用)

・・・
・・

( ̄< =3 gefu
| L
|  )
 LL   お腹一杯。下野国のお蕎麦屋さんには入れませんでしたぁ[E:down]

 
  。°。三==– ヽ(^^[E:annoy])

ゴメンて!石投げんな!!

どのお店も500円~600円程度で、今日の平均待ち時間は、1店15分って感じ。
第一会場、安芸国達磨だけは40分程度待ちそうな雰囲気だったな。

:  

下野国のお蕎麦屋さん情報は、ふぃふぁさんの尋常じゃない情報量をご参考に。

やったつもり

昨日、大谷川公園の前を走っていたら、道路沿いに日光そばまつりの幟が沢山。
そういえば、月末からだったよなぁ…と思って自分のブログを見直してみたら、あらら??
10月のイベント告知していなかったのね…

とりあえず11月分を作ってみたのだけれど、

0911event_2
実は、幾つかのイベント事は10月末~行われているものだったりして…

09_syouyouen_lightup
例えば、↑この逍遥園のライトアップなんて、24日から始まっているのね。
ま、こっちはまだ来月まであるんだけど…

09_lightup
↑のライトアップ日光は明日10/31~11/2の3日間だけ。

最初のそば祭りも明日10/31~11/3の4日間。

短いイベント毎なのに、お知らせ間近になってしまって…
こんなんじゃ、あんまり情報の役には立たないよね。
ごめんなさい。 m(_ _)m

:

あとは、明日から
09_juutaikanwa
また、中宮祠で渋滞緩和の為の社会実験があったりとか。
去年もある程度の成果は出ているみたいだけど、今年はどんな感じになるのかなぁ?

その他、11月の催し
~~~~~~~~~~~~
単発
11/1 大塚宝 和太鼓コンサート(田母沢御用邸)
11/8 御利益低山×2(VC)
11/14 マスの採卵体験(魚と森の観察園・自然博・VCの共催)
11/23 初冬の湿原ハイク(VC)
11/25 生岡神社子供強飯式
11/28 Sound Cosmos in 中禅寺3 (過去記事

~~~~~~~~~~~
複数回催行
10/24~11/15 輪王寺逍遥園ライトアップ
10/31~11/2 ライトアップ日光
10/31~11/3 日光そば祭り
10/31~11/3 中宮祠地区渋滞対策社会実験
11/21・22  オオワシ・オジロワシを探そう(自然博)
11/21~11/23 秋の夜長のキャンドルランタン作り(VC)
11月の土日 田母沢御用邸検定(田母沢御用邸)
11月土曜日 星あかり☆秋

~~~~~~~~~~~~

それぞれのイベント詳細は、リンク先でご確認ください。
田母沢御用邸記念公園
日光自然博物館
日光湯元VC

逍遥園のライトアップ、ライトアップ日光に関しては、日光を漂ふさんが詳しいのでそちらで。
無料のガイドツアーもあるそうです。

・・・昔撮影したライトアップの写真が、データごと吹っ飛んだからまた撮りに行かなきゃなぁ。

あ、一応ガイドツアーも11/10まではやってます。

ありゃ。日付を跨いでしまった…[E:night]
(091031_00:18投稿 時間調整)

滝尽くし

時間軸が追い付いても、更新しなければ何の意味もないのではないかと、自問自答しつつ、でも台風の影響で風雨が強く、お外に出る意味なかったんだもの。

って事で、台風過ぎたので状況確認。

091027_kegontaki
華厳滝。
既に葉っぱなし。水も少なし。
中禅寺湖畔も葉が殆ど落ちちゃった[E:down]

091027_houtoutaki
方等滝とイロハ坂。
僅か一週間で寂しいことに。

091027_kirihuritaki
霧降滝は…見頃だけどもう少し色づきそうな気も。
ま、到着が14時で光が入っていないからなぁ…

091027_tyoujitaki
丁字滝

091027_tamasudaretaki
玉簾滝
スローシャッター切ったものは全部ぶれてた…

091027_asimoto
だって、足元こんなんだもの。
ゴアテックス&革靴万歳。

091027_makkurataki
マックラ滝。

どこも時間が遅くて、光量不足[E:flair]

だったら早く出発しろって?

だってさぁ、宿泊のお客様から
『ほんとに素敵な方ですよねぇ。よく言われません?』
だなんて (////)
しかもオイラには珍しく妙齢の女性から…

オイラに惚れると火傷するぜ[E:smoking]

と、言うわけでお見送りを…ww
ま、他にもやることあったしね。
不可抗力です[E:bleah]

皆さんは、行動をお早めに[E:clock]

金屏風

この日は午後からガイド。
そろそろ小田代のカラマツが見頃のはずなので、早めに着いて低公害バスで小田代へ[E:bus]

091023_odasirogahara
うん♪ 見事見頃[E:maple]

091023_odasiro_hodou
お天気も良いし、このまま赤沼まで帰れば、ガイド開始30分
余裕綽綽。
一服してもお釣りが来るね[E:japanesetea](^o^)

[E:mobilephone][E:mailto]
ん?メールが来た。
なになに?

『学校さんの予定が30分早まりました。』

・・・ほぇ?? [E:watch](^^[E:sweat02]

°゜°゜°。。ヘ(;=д=)ノ  ε=[E:bus]

~~~~~~~~~

091023_odasiro_karamatu
そんなバタバタが起きる前に見つけたこのカラマツの黄葉は綺麗だ。
後ろには男体山も映って、奥日光のカラマツらしい写真が撮れた♪
って思っていたら、過去にもまるで同じアングルが ”f(^^;)

こうして見ると、なんだかんだで例年と進行状況が大して変わらない?

と、ようやく時間軸追いつきました[E:clock]

 

まだまだ続くよ。

大体、この台詞が流れると、番組も終わりだよね。
『日本語としてどうなのだろう?』とか、捻くれ者は考えるわけで。

さておき。
わざわざイロハを下ってそのまま帰るわけもなく。

091022_jakkotaki
寂光滝。ワンポイントの紅葉。

091022_kanman
憾満ヶ淵。ようやく色づき始め。
あと、1週間から10日ってところかな?

091022_sinkyou
神橋。こちらも同じく。

この辺で残り時間が危険な域に達していることに(遅まきながら)思い至り。
霧降高原道路を一気に走り抜ける。

霧降高原は結構きれい。
六方沢はもうピーク過ぎ。
大笹牧場近辺は、あんまり紅葉って感じじゃないなぁ。
川俣湖周辺はきれい。

091022_setoai
瀬戸合峡はピークを過ぎていたけれど、

091022_setoai_kyuudou
周辺をはしる旧道は紅葉見頃。

091022_kanketusenkouyou
山王林道の入口、間欠泉付近は紅葉見頃。

その先は、こちらがレポート中

091022_kumo
おまけ。
光徳にたどり着いた時の戦場ヶ原上空の雲。

そしてバックデートは続くのであった・・・

前の日(10/21)、半月に上がった後、明智平まで様子見に。
091021_iroha
ん~… そろそろ行っとくべきか。

って事で。

091022_houtoutaki
ふむ。見頃でいんじゃないかい?

091022_byoubuiwa
屏風岩も良い感じだ。

091022_37_rotyuu
けど、交通量が多い時にこれは危ないと思うの。
たまに外側に止める人もいるんだけど、危ないんだ。

091022_hokanobus
お、この運ちゃん上手い。
と、大型バスはこんなにギリギリのラインを通って行くから、路駐なんて危ないんだ。
時には写真撮影の人でさえ危険。

091022_tobubus
見よ!この東武バスのライン取り!
ま、車窓から眺めるだけにしようって。

あ、オイラはちゃんと歩いて行ったよ。
写真もガードレールの外側、安全を確保したうえで撮影しとります。

最近、バックデート更新が多い…

091021_tyuuzenjiko
ようやくです。
ようやく行けたもそうだけど、ようやく記事が…

今年の半月からの紅葉写真。
いやいや、凄かったわ。
写真撮るのに、10分くらいまったかな?

091021_gottagaesu
半月山の展望台。
カメラを構えた人人人人ひt・・・
まぁ、オイラもその内の一人だったんだけどさ(笑)。

対して、殆ど人のいない展望台も。
確かに、この展望台からは八丁出島を見ることは出来ないわけだが…

091021_sukaratenbou
これはこれでいい景色でしょ?
でも、殆ど人はいないんだなぁ。
ちょうどスカイラインが見頃だってのにさ。

紅葉見に来るなら、目的外にも少~し足を延ばしてみると良いんじゃないかな?
半月のスカイライン走ったことある人なら分かると思うんだけど…

091021_sukaratenbouiriguti_2
ここから撮影。

スカイラインの紅葉も見ごろだしさ、ノンビリ紅葉ポイント探しながらドライブってのも良いんじゃない?
091021_sukara1

091021_sukara2

あ、写真は10/21のモノです m(_ _)m 

今日は寝ます

今日は寝ます
昨日も今日もお出かけしていたんだけど…
ごめん、眠いんだ(ρ_-)o
明日、明日書くからさ。
とりあえず、八丁出島はまだまだ綺麗。
半月へのスカイラインは紅葉見頃。
下りイロハは、全体には早いけど、屏風岩とか、方等・般若は見頃。
神橋近辺は色づきはじめ。
六方沢はピーク過ぎ。
川俣は紅葉見頃。

上に下に上に

091020_yudaki
今日の湯滝、まさに見頃って感じかな?

…情報収集に出たんじゃないやい。
もともと入っていたガイドのお仕事が終わった所だい!
そして、みんな紅葉時期だって言うんで、みんな上を見上げてばかりだけれど、たまには足元にも意識を向けてみると、

091020_tane
こんなものが。
右下、カエデの種。中央やや左、モミの種。
こんなのを見つけると、ついつい空に投げあげてしまうんだな♪

:

投げあげた空には夜になると、煌めく星々。

091020_orion
ん?
真ん中の星印?
これは、オリオン座流星群の放射点。
ここ数年、オリオン座流星群の活動が、活発で、今年は1時間に50個近く流れるかもってさ。
来年もオリオン座流星群の活動が活発らしいんだけど、来年は月明かりが明るくて、あんまり見えないと予想されているんだ。
で、その次にオリオン座流星群の活動が活発になるのは、なんと70年後!

もしかしたら、これが生涯最後のチャンスかもしれない。

そして、今夜はオリオン座流星群の活動の極大日。
夜中から明け方にかけてが、見られる確率大!!
チャンスですぜ、皆さん ( ̄▽+ ̄)

え、オイラ?
…起きれるかなぁ…
上の写真、今日の01:30頃撮ったんだよね (_ _).。o°

六方沢・川俣、紅葉見頃!

らしいよ?
いや、今日、他のスタッフがお客様を迎えに行って、イロハ坂の渋滞を回避する為に山王林道を通ってきたんだけど、その時に見たんだって。

…六方沢が見頃なら、川俣には少し早いんじゃないかと思うけど、川俣も広いし、何より今年は紅葉の感じが妙だからね。
ま、どちらも見頃って感じる程度には色づいているってことでしょ。

今日のオイラの手持ちは

091018_yumoto
湯元レストハウス前くらい。
ピークは過ぎているものの、妙に長持ちしている湯元の紅葉。

チョイと手間のかかる仕事が回ってきて、お外に出る間が無いのよね。
火曜には片がつくので、最新紅葉状況は、水曜以降かな?
(専門の機関があるのに、何故オイラに回ってきたのか、つくづく不思議な仕事なんだが…)

だけでは少々情報が寂しいし、最近紅葉ネタしかやっていないので、最近の画像を漁ってみる[E:camera]

10/16に華厳滝近くで、探し物をしていた時のこと。

20m程の距離でシカの警戒音の様な音[E:ear]

でも、あくまで【様な】なので、少々違う。
シカの警戒音に、少し空気が漏れるような音が混じっていたので、周囲をキョロキョロ[E:eye]

・・・いた。

091016_kamosika_hakken

こんな時には待ちの一手。
さぁ、いらっしゃい[E:soon]

091016_kamosika_yoko
横。

091016_kamosikasenaka
背中。

091016_kamosika_kokubi
君はさっきからそこで何をしてるんだい?

てな感じのカモシカフィーバー[E:shine]
華厳滝の至近だから、観瀑台でも見られるかもね?

好事家さんへのオマケ。
091014_kibasiri 091014_kibasiri_tubasa_2 091014_kibasiri_kutibasi 091014_kibasiritume
10/14 レストハウスの窓ガラスに激突し、死んでしまったキバシリ。
羽は薄いし、思っていた以上に嘴が長い。
でも、一番驚いたのは、このツメの長いこと!!
これだけ長いツメをしているから、自在に木の幹の表面を歩けるんだろうなぁ。と少々関心。

好事家…もの好きともいう。