五割引

昨日書こうと思って書き忘れた f(^皿^;)
12/1〜3/20の間に湯元に宿泊する人は、日光駅〜湯元間のフリーパスが半額で購入可。
どこかハイキングや観光に行くつもりなら、絶対お得!!
だってさ、日光駅〜湯元間て片道1,650円かかるんだよ?
それが、フリーパスなら2日間の乗り放題で、3,000円。
それが更に半額になるのさ!!
なので…
実際は75%引き?
連泊する場合は中日を使わないって設定も可能だったりする。
ただね、これは宿泊施設側で手配しなきゃならないんで、使いたい人は宿泊予定施設へ確認してね (*’-^)-☆
光徳や中禅寺は…
同じような割引があると思うけど、わかんない。。。
あ、あと、バス利用上の注意が一点。
東武バスが明日から冬ダイヤになるのは前に報告済みだけど、そのダイヤ改正に併せて立木観音行きのバスがなくなるから注意してね!!
正確には、冬期運休なんだけどね。
以上、携帯からのモブログ投稿。
なので、リンクは貼れない。
知りたいことは自分で調べてくれたまへ (`∀´)

12月の催し

昔、【進化の対義語とは何か】、なんて話題があったっけなぁ。。。
ま、別にいいんだけどさ。

Photo
Photo_2
昨日届いたチラシ。
を元にまたカレンダーにしてみた。

0912_event2
ここに乗っているのとは別に、
小杉放菴記念美術館で、
11/28~1/11 登録10周年記念――日光の社寺 世界遺産の造形

湯元温泉旅館協同組合で
12/1~3/27 湯元温泉湯巡りスタンプラリー

~~~~~~~~
単発
11/5 Sound Cosomos in 中禅寺(11/28から延期)
12/6 秋の音楽祭 尺八・箏(田母沢) / 冬の野鳥観察(VC)
12/12 神橋煤払い
12/14 三仏煤払い
12/19 湯元スキー場OPEN / ハンドベルコンサート(小杉放菴)
12/20 陽明門煤払い / ゴスペルコンサート(田母沢)
12/21 輪王寺御供加持
12/31 輪王寺大護摩

~~~~~~~
複数回催行
12/5、6、12、13 オオワシ・オジロワシを探そう(博物館)
12/5、12、19 星あかり☆秋
12/5、12 一日で知る日光の社寺
12/19~1/17 三階展望室特別公開(田母沢)
12/26 星あかり(湯元温泉旅館協同組合)

~~~~~~~~~~~

斜体字は最初のチラシだけで、詳細は見当たらない?
湯元の旅館組合関連は…
まぁ、その内チラシが上がってくるだろうさ。
12/1~の雪灯りのチラシがさ。

一応調べたつもりだけど、他にもなんかあるかも…

優しい時間 -2-

さて、お昼だ。
~略~
入るのが困難な人気店になるであろ事、必至。

って事で。

091125_meguricafe_lunch
(左上から時計回り)
小っちゃな箸-休め廻の畑の2色テリーヌ/お豆腐のチーズ風ディップ バゲット添え
吉原さんのスチーム大根 バンバンジー風
えび芋と有機マカロニの豆乳きのこグラタン
畑の優しいポトフ-まるは農園さん&廻の畑より…
自家製漬物
全粒車麩の吉野煮-グリーンサラダ添え

ここに、有機玄米ご飯がプラス。

自然の恵みありがとう定食 @1050円
基本草食系なオイラにとっちゃ、とても嬉しい100%植物性

+@390円でドリンク&スイーツsetに。
091125_meguricafe_cake
滝口君のりんごのアップルシナモンベイクドケーキとフェアトレード有機栽培コーヒー

お店はこじんまりとした感じで、テーブル数は4つ。
それぞれ、4・2・2・3で11席かな?
爽やかな若夫婦が2人だけでやっているから、混雑するとチョット待つこともあるけど、
091125_meguricafetenjou
とても柔からな時間が流れているので、のんびり気長に待ちましょう[E:sandclock]
(あぁ…雰囲気が出ない… 今度はもっと広角のレンズ持ってこ)

ちなみに。
満席の時は連絡先(携帯)を書いていくと、席があいたら連絡をくれるそうです。
ちなみにちなみに。
オイラたちが食事中も5組位、残念そうに帰って行きましたとさ。

駐車場は、お店の横に…
(°、°1、2、3、4、5…
テーブル数以上にはあるので、ご心配なく。

Rimg0098
野菜Cafe 廻-meguri-
0288-25-3122

場所は、神橋から日光駅へ300m位の左側。
観音寺の向かい側。

ランチタイムは11:30~14:00.
その後はカフェタイム。
当面は、月火水が今日みたいな定食メニューで、金土日がお蕎麦とカレーだって。
木曜は店休日、と。

なぜ、冒頭かと言うとだ。
開店から一月ちょっとの筈なのに…
091126_capture
Hit数、多っ!

鬼のようにトラックバックを突っ込んでったら面白いかと思ったが…
メンドクサイので辞め(笑)

まだお店のHPが無いみたいだし、オイラの表現力では心もとないので、雰囲気が分かるようHit順に勝手に10件リンク。
(各管理者様 不都合御座いましたらお手数ですがお知らせくださいませ m(_ _)m)

1.ふぃふぁ山荘
2.大森OLたまにつぶやき日記☆日々是感謝
3.日光の尼僧のブログ「心に寺を建てよう」。
4.イナバニーはうす
5.Yuko Days
6.野菜の音
7.スキークロスVIC小林滑降倶楽部【会員番号23番】
8.写真は心
9.1000円グルメの日々in宇都宮
10.Cafe and Bar 喫茶話様(09/11/17、11/25記事)

091125_harukoma
別に尻馬に乗って記事書いてるわけじゃないやい![E:bleah]

え?これは【春駒】?
失礼しやした m(__)m

一心不乱

赤沼にて。
091126_tuibamu
おぉ。ホントだズミの実を啄んでいる。

091126_aobato
アオバトちゃ~ん[E:heart04]

091126_yokogao
白いアイリング、これで良いかしら?

一心不乱に啄んだあと、動きを止めたかと思ったら…

ぷりっ[E:sign05]

その後は、眠くなったのか、ずっとボケ~~[E:empty]

091126_nigenai
君、もうチョイ緊張感を持って生きた方がよいと思うぞ[E:sweat02]

その後は、トコトコと小田代歩道を抜け、
091126_sirakaba
高山鞍部から千手ヶ浜へ出たけど、残念ながらこちらは収穫なし。
そして、低公害バスに乗って帰る、と。

低公害バスは今月一杯だから、オジロワシを撮りたかったんだけどなぁ。
平日オヤスミ出来ない方は、今週末が最後のチャンスかもよ?

そして!
週末の11/28に奥日光に来るなら!!
無料のコンサートなんていかが?

会場は日光自然博物館内。
時間は16時開演で、観覧無料。

地元のチビッコとおとなとが手作りで行う発表会。
一心不乱に練習した、その成果や如何に?
参加型ゲームもありますヨン♪

オイラもお手伝いに行きたいけれど、土曜日なのだなぁ[E:down]

優しい時間 -1-

もっしも~し![E:mobilephone](^o^)
今日って何時からだっけか?
え? 誘われている?
おっけ~。 そんならお迎えに行きます
[E:car][E:dash]

お。始まる。

091125_yamabusi
ホラ貝の音とともに、山伏の登場。

当山の作法、七十五杯ツカツカおっとりあげてのめそう!
料理が望みか強力(ごうりき)をもって責め、やい強力!

091125_ryouriwomotei
料理をもてえ!

091125_gouriki
承ぉ~~!!

091125_gouhan
コリャ、中宮祠の木辛皮、寂光の青山椒、お花畑の唐辛子、生岡神社の生大根

091125_syosyonomeibutu
諸所の名物よせてのご馳走、七十五杯ヅカヅカおっとりあげてのめそう!

091125_nokosudenai
一粒(いちりゅう)も残しちゃならん!!

ここは日光市は七里、生岡神社-いきおかじんじゃ-
本日、11月25日は子供強飯式の日。
友人の紹介の紹介で、良い位置で撮らせて貰えた♪

強飯式っていうと、4月2日の輪王寺の物が有名だけど、個人的にはこちらの方が好き。

091125_ikiokajinja
この雰囲気、なんか良くない?
ノスタルジーな雰囲気。

これで、モンペとかなら絶対昭和の始めだよね(笑)
まったくだww

091125_kodomotati
子供が主役でさ、近所の小学校からは子供たちが見に来てさ。
観光地然としていない、昔ながらのお祭りって感じ[E:confident]

日光市指定の無形民俗文化財に指定されているのだけれど、こんなお祭りはずっと残していって欲しいと思う。

さて、お昼だ。
ご飯、食べに行こうよ!
ちょっと行きたい所があるのさ♪

ここ一月ばかり、前を通る度に気にはなっていたのだけれど、なかなか機会が無くて。
でも、今後はきっと入るのが困難な人気店になるであろ事、必至。
今のうちがチャンスなんだ。

続く(^τ^)

証明写真

久方ぶりに中禅寺湖北岸へ。
今年もこの歩道は冬季閉鎖になるのかなぁ?

091124_otiba
うわぁ~い♪ 落ち葉が沢山だよう[E:happy02]

・・・
・・

とりわけ目を惹くものが無かった[E:down]

091124_denti
忘れ去られたリチウムイオンバッテリーくらい?
もったいない!

今日は完全空振り。と思いきや…
オジロワシが飛んでる~[E:sign03]

091124_ojiro_hisyou
…居たという証明以外、何にも使えねぇ…[E:gawk]

追加調査

前回の続き。

何をしに行ったかと言いますと…

091120_beerbotle
じゃん♪ これ、覚えてる??

前回の最後の写真の右から2番目がこの壜。
ブルワリーツアーの最後はこの壜と、お姉さんが比較用に持ってきてくださった過去や現在の様々な壜ともども、いつの間にか撮影会にww

なんでそんな事になったかと言うと、だ。

オイラの持っているこの壜、案の定とても古いものだったんだ。
どのくらい古いかっていうと、 ρ(。。ρ) このくらい。

1888(明治21)年 「キリンビール」発売
・・・コルク栓口(口の部分のくぼみが無い)、エンボスなし、底がU字型のびん
1912(明治45)年 王冠栓導入
・・・コルク栓口と王冠栓口(口の部分のくぼみがある)の併用、エンボスあり、底がU字型のびん
→何年からかははっきりしないが、大正時代に入る前にエンボスが入ったと考えられる
エンボスは下部に「ルービンリキ 標商KB録登」「ルービンリキ KIRIN BREWERY.CO」の2種類、
底のエンボスはアルファベットもしくは記号
1926(大正15)年まで使用されていたラベルが貼付してあるびん(当社所蔵のラベル付きびんで最古のもの)
・・・王冠栓口、エンボスあり、底が平らのびん
→何年からかははっきりしないが、大正時代中には底が平らのびんがつくられ始めたと考えられる。
エンボスは肩もしくは下部分に「ルービンリキ 標商KB録登」、底のエンボスは数字
以降、1945(昭和20)年まで大きな変更なし

お問い合わせのびんは、底がU字型で、王冠栓口のびんになりますので、
1912(明治45)年~大正時代につくられたびんとなります。

(回答 終わり)

なお、この壜は大変珍しく、弊社資料室でも数本しか所蔵していない大変貴重なものだそうです。

古いもんだとは思ったが、まさか一世紀近くも前の物だとは!

Beerhakkutubasyo
酒徳利?の方はまだ判明していないのだけど、これで100年近く前にこの辺りが何らかの目的で、活用されていたのが証明されるわけだ。
西ノ湖周辺には鉱山跡もあるからその関連か、はたまた炭焼きかは分からないけどね。
だからと言って、わざわざ未来の為に遺物残さなくて良いんだかんね!?

現存するものは数本しかないようなので、壜が見たいって方は、いつでも声をかけてくださいな。

実はオイラ、この工場に行くの2度目なんだ。
キリンビールの壜なんだから工場に持ち込みゃわかんでしょ♪
なんて、思いつきで電突したんだけど、その場では分からなくって、もしなんかわかったら教えてくださいって壜を預けて来たのが9月の3日。

9月5日の朝には、返答メールが届き、斜体字はその抜粋。

お忙しいだろうに、すぐに調べて下さったんだ。
で、オイラが直接壜を引き取りに行きたいと言ったら、いつ取りに行っても良いように保管してくださっていた。

山中で拾ったゴミを持ち込んだだけだったのに、なんてありがたい♪
さすが、天下のKIRIN様[E:shine]
対応が素晴らしい[E:heart04]
お手間をかけました。ありがとうございました。

・・・こんな対応をして下さるところが、来年10月で廃止ってのはなんだか寂しいなぁ・・・

べー太、ビール工場見学

091120_kirinkoujou
一昨日は休暇で、高根沢にあるキリンビールの工場見学までお出かけ。

9月から来たかったんだけど、ホラ、紅葉で…[E:despair]

091120_guesthouse
そんなこんなで工場見学スタート!!

091120_bakuga
え?これ食べんの?? 何??

ほうほう。
二条大麦を発芽させて乾燥させたもので、これがビールの原料の麦芽かぁ。
え゛?二条大麦って、実が二列に実るから二条なの!?
・・・てっきり京都の二条かと・・・ (

091120_hop1
で、こっちがホップ。

よくガイド中の小ネタに使う
080827_sawasiba
シデ系の実に似ているけれど、ホップは毬花って言われる花なんだって。

091120_hop2
バラすと確かに実じゃないや。
で、この黄色いのの中に含まれるルプリンって成分が香りと苦みの元になっている、と。
…φ(。。3) memomemo

~~以後撮影禁止エリア~~

へぇ、この工場で30種類以上のお酒作ってんだ。
・・・従業員数200名? 機械化が進んでんだなぁ。

以前使っていた仕込み室の見学。
なんか漏斗を逆さまにしたような物が林立しているけど…ずいぶんデカイな。これが窯か。
麦芽を糖化釜の中で煮込んで、タンパク質を糖分に変えた物がもろみで、もろみから麦の殻を除いた時に出る澄んだ液体が麦汁、と。
で、その後にお湯を注いでもう一回麦汁を絞るんか。
最初のが一番搾り、お湯を注いだのが二番搾りで、普通はこの2種類の麦汁を混ぜ合わせてビールの原料にするんだ。
じゃぁ、一番搾りのビールってかなり貴重?

この麦汁を煮沸して、ここでホップを投入。
更にホップ滓を沈殿させた上澄みだけを発酵の行程に回す。

ここまででの仕込みに11時間、1回につき100klの仕込み。
100kl=350ml/1本/1日として、実に800年分[E:sweat02]

ん? そのコップ、何??
ん~ (°~°)
なんか甘めな醤油っぽい香り。
味は…
一番近いのはビールの味だけど、昔こんな味のお菓子を食べた気がするんだが…
あ、これが麦汁なのね?
そか、これは飲めない日もあるんだ。らっき♪

この後、発酵工程・貯蔵行程と続き、ビールの歴史へ。
ここでいきなり話を振られ、ちょっち焦り[E:sweat01]

そんなこんなで約40分のガイドツアーが終了し…

いよいよお待ちかねの、試飲た~いむ[E:beer]

091120_siin
運転手…[E:crying][E:crying][E:crying][E:crying][E:crying]

最後に自宅でも出来る美味しいビールの次ぎ方を教わり
091120_beer
すっげ! 泡ってこんなに盛り上がるんだ[E:eye]

091120_seizoroi
どうもお世話になりました[E:happy01]

うん。なかなか面白かった[E:notes]

個人的に感心したのは、話に澱みが一切ない点かな。
投げられた質問に対しても、殆ど間をおかずに回答していたし。
完全に記憶するまで、よほど反復したんだろうなぁ。

ダメなんだよなぁ、オイラ。
ガイドしながらその場で話を組み立てていくせいか、『あ~』とか、『まぁ』『その~』『ん~と』etc会話を繋ぐ為の無意味な言葉が多くって[E:down]
もっと精進せねば  (^-^)9

実は、今回訪れたのには、工場見学とは別に目的があったのだけど…

それはまた次回[E:soon]

この工場見学は、平日なら基本的にいつでもOKだそう。
今回参加させてもらったのは、【ビールの誕生】コースだけど、他に【ビール5000年の旅】【容器とリサイクル】キリンチューハイ氷結】【ふるさとの水】コースとあるそうで、希望すればどのコースも参加OKだって。

時間があったら行ってみると面白いと思うよ♪
なんせ、参加無料で・・・

生ビールが2杯も飲める!!
さぁ、れっつご~[E:beer]

キリンビール ブルワリーツアー

気になる景色

早起きをしてみたのは良いけれど…

091119_sisiza
残念ながら薄曇り[E:cloud]
気になっていた流星群は今年も撮れず仕舞い[E:pout]

091119_yunokohan
一昨日の雪の後が気になっていたけど、湯ノ湖畔の日陰はアチコチ凍結。
やっぱり日陰は融けないから、木道は特に滑りそう。
どうも湯川沿いや戦場ヶ原周辺の森の中も、木道が凍結しているみたい。

方や戦場ヶ原の道路はと言えば
091119_senjougahara
雪はすっかり消えたけど、歩道の杭を引き抜き冬準備。

オオワシ・オジロ飛来の報が気になっていたので、菖蒲ヶ浜に出かけるも、こちらは空振り[E:empty]

091119_senjukaraburi
千手ヶ浜も… 空振り[E:empty]

じゃぁ、千手の森にクマダナを探しに…
091119_kumadanakaraburi
あぁ、ここも空振り[E:empty]

今日は朝からまるでダメだぁ…[E:sad]
バスの時間も迫ってるし、さっさと帰るべ[E:bus]
昼時だから、逃すと2時間待ちだもんな。。。[E:run]

[E:foot][E:foot][E:foot][E:foot][E:foot][E:foot] [E:sign02]

??? (ΘへΘ)???

今なんか、妙な違和感が…

え~と、双眼鏡はっと・・・

[E:sign03]

091119_sougan_dejisco
おっ? おっ!? ぅおぉ~~~!!!

091119_hukurou
フクロウだぁ~~[E:happy02][E:happy02][E:happy02][E:happy02][E:happy02]

日光でちゃんと見たの初めてだよぉ[E:crying]

は?バス?
2時間くらい喜んで待つでしょ、この場合♪

そして、この子に会ってバスに乗り遅れたことで…

091119_oowasi
うふ[E:heart01] オ・オ・ワ・シ[E:lovely]

結果オ~ライ[E:good]

他にも色々見られたんだよ?
おサルにシカに、キハダの実を啄ばむアオゲラ、風に舞うイケマの実…
葉っぱが落ちた森は見通しが効くから、結構オススメなんだけどなぁ。