「山」カテゴリーアーカイブ

今更ながら【男体山が活火山に認定された】

なんか、昨日のテレビニュースでとうとう発表があったんだって?


[男体山が活火山に認定]

とっても今更感があるけれど、ホットな話題みたいだからネタにしてみるww

今更のその1.
実は今春、「6月に男体山が活火山に認定されるんだって!!」と話題になっていた。

今更のその2.
もう10年近く前からの話題なんで、個人的にも今更。

今更のその3.
【男体山が活火山に認定】とかニュースが踊ると、とんでもないことに聞こえるけれど、実生活上は特段何も変わらんのさ(笑)

どういう事かというと…


まずは火山の分類(を大雑把に)。

学生時代に遡ると、『火山は活火山、休火山、死火山に分けられます。』なんてことを習った覚えがない?

  • 活火山…現在活動している火山。
  • 休火山…現在は活動していないが、文献で噴火があったことが確認できる。
  • 死火山…歴史時代の噴火記録が無い。

この区分は2003年に【 活火山である Yes / No 】の2択に変更。

理由は

  • 火山の一生の中で有史時代は短すぎて参考にならない。
  • 技術進歩により、文献よりも古い活動記録も確認できるようになった。

なんてことで、3分類には根拠がないから。

で、活火山は次の様に定義された。

概ね過去1万年以内に噴火した火山及び現在活発な噴気活動のある火山(火山噴火予知連絡会)


で、男体山。

オイラもガイドを始めた頃には、

「男体山の活動は今から凡そ2万年~1万4000年前の間に行われ…」なんて習ったもんでさ。

ただ、最近は「7000年前までは活動をしていた」なんて説明するようにしていた。

なんでかって?

2008年に7000年前の噴火活動の記録が見つかったって記事を見つけたからさ ^^

ここが今更のその2の部分。


ここまでくると、今更その3は判るでしょう?

活火山か否かは最後の噴火活動から1万年経過が境目で、14,000年と言われていた男体山の最後の活動が7,000年前だと、最近判明した。

認定された!って言うと、なんかとんでもないことに聞こえるけれど、分類の基準が変わっただけで、実際は近年の間では何も変わっていないのさ。

今回の報道も、結びはどれも「男体山は現在平穏な状態にある」としてあるしね。


で、この【6月に男体山が正式に活火山に認定されます】という情報を春の段階で知っていたので、今更その1ですが、今更記事を書き起こす、と(笑)


いっそ、このホットな話題に乗っかって、【活火山男体山の痕跡探し!!】なんてやってみたら楽しいかもw

すっごい分かりやすい所としては、ブラタモリでも取り上げられた華厳滝?

エレベーター降りると、目の前にある華厳滝自体に目が吸い寄せられるんだけれど、そこを敢えて右側に!

こんなに立派な柱状節理が待っているのですよ~。

という、これまた奥日光観光にはオーソドックスすぎるトピックスを今更書いて、この記事は〆。


気象庁 活火山とは

日光市 男体山の活火山選定について

富山大学理学部 トピックス
日光男体山が活火山の可能性!

 

男体山・白根山、初冠雪!2016

FBにはチラリと書いたけれど、本日奥日光の山々は薄ら雪化粧。

161101_nantaikansetu

 

161101_siranekansetu

ざっと標高2000mくらいの高さまで、朝は雪が見えた。

いよいよ冬がやって来るのだなぁ。。。

男体山は今年は閉山が伸びて、11月11日までだけれど、登る時はもう雪対策が必要に。

・・・さぁて、車の雪対策はどうしようかなぁ。。。 σ(°、°)

雲に恵まれ白根山

160930_siranesan
昨日の好天、久々に白根山へ♪

・・・え、嘘? これが最後の白根山??
去年白根登っていないのっ!?

いやぁ、そんなに経っていたか。。。

160930_sugenuma
久しぶりに来たが、やっぱり良い眺め♪

160930_syokuseihogo
でも、こんなに明確に植生保護のロープ張ってあったっけ??

160930_souten
しかし、実に清々しい空だ。

160930_akigesiki
道中では紅葉が見られたけれど・・・

160930_midagaike
う~ん・・・

160930_midagaikehanう~ん・・・

弥陀ヶ池の周りは色づいているけれど、散った葉っぱも多いのと、色づきがちょっと悪い?

ただ、実りは豊富。

160930_gankouran
ガンコウランと

160930_kokemomo
コケモモの実。

だってのに・・・

160930_tabako2

160930_tabako1
こういう事をする奴がいるから、「タバコ吸う奴にロクな奴はいない」なんて言われるんだ。

160930_moyasi
まぁ、こういうのは喫煙者とは関係なく、オイっ!てな感じだけれど。

160930_tozansya
う~ん・・・
草付きの中で休む人、増えて来た・・・というか絶対数が増えたから草付きの中で休む人も目立つようになったんだろうけれど・・・

やっぱり植生の為には、保護ロープが必要かなぁ。

なんてなこともちょっと考えつつ。

160930_nantai
いやぁ、素晴らしい天気だった♪

この景色って、とても奥日光らしい天気だと思わない?

実はこの時、白根山の北側以外はぐるり雲が湧いていたんだ。

そして、雲の上には
160930_hujisan
遠く富士の姿も。

実に雲に恵まれた、白根山行でした♪

男体山からご来光

そんな次第で、行ってきましたよ。

160803_goraikou
どうよ? <( ̄^ ̄)>


こんなご来光を拝めるのは、8/7までの男体山登拝祭期間だけ!!
貴方も山頂で万歳三唱してみない?

いやぁ、正直昨夜はどうしようかと思っていたんだよね。
きっと、一人なら「チャンスはまたあるし…」で止めてたな(笑)

160803_weather

だって、明らかにダメじゃん。

でも、日程変える訳にも行かなくて。

160803_hounou
今朝の山頂では、【天麻那舞(あまなまい)】の皆さんの奉納舞が行われていて、

160803_amamanai
その引率登山だったんだよね。

・・・いや、オイラ山のガイドはやらないからね?
今回は神社さんから、「なんとか、是非っ!」って言われたのでさ。

奥日光で二荒山神社の依頼断ったら、神罰あたりそうじゃん(笑)

その無理なご依頼を受けたご褒美が
160803_tyuuzenjiko
今朝の天気だったりして(^皿^)


オイラが受けるのは、基本的に森の案内。
現時点で直近に予定しているのは、下の4件。
ご参加お待ちしてま~す。

8月11日 湖畔の歴史と自然(ボートツアー)

ボート

湖畔に点在する人の痕跡と、水辺の自然をご紹介します。
中禅寺湖畔を東から西へ大移動。
モーターボートによる爽快なクルージングをお楽しみ下さい。

〈時間〉 9:00~15:30頃
〈料金〉 7,000円/一人(小西宿泊者4,200円)
※交通費別途(モーターボート代2,000円程度、低公害バス300円)


8月12日 西ノ湖~千手ツアー

160804_senjunomori

過去に類を見ないほど小さくなった西ノ湖と中禅寺湖の千手ヶ浜を尋ねます。
ミズナラを始めとした木々が夏の暑い日差しを遮り、夏の散策にはオススメのコース。

〈時間〉 8:30~12:30頃
〈料金〉 4,500円/一人(小西宿泊者2,700円)
※交通費別途(低公害バス600円)


8月14日 戦場ヶ原ハイキング

_MG_3128

日光国立公園の中核をなす戦場ヶ原。
湯滝から赤沼までの王道コースを歩きます。
王道なればこそ、ガイド付きツアーの意味が判るはず!?

〈時間〉 12:30~16:00頃
〈料金〉 4,500円/一人(小西宿泊者2,700円)


8/18 赤岩滝ツアー

160714_akaiwataki

奥日光の山中にある落差100mと言われる赤岩滝。
その滝壺でお昼ご飯を食べましょう!
途中で5回川を渡る、冒険コースです。

〈時間〉 8:30~16:00頃
〈料金〉 7,000円/一人(小西宿泊者4,200円)
※低公害バス別途 往復600円


男体山登拝講社大祭

天麻那舞(あまなまい)

奥日光小西ホテル ネイチャーツアー

山の日制定記念イベント実施!

【海の日】に【山の日】の記事を投稿してみるww

県内在住の方は、今朝の下野新聞見て知ってるんじゃないかな?

新たな国民の祝日として【山の日】が制定されました。
今年の山の日は、2016年8月11日。

これを記念して、県内各地で山の日イベントが開催されるってさ。

Exif_JPEG_PICTURE

その内のメインイベントは、【栃木県『山の日』制定記念フェスティバル】。

金子貴俊さんのトークショーや音楽演奏、登山基礎知識講座、小枝の鉛筆づくりや、虫よけアロマ作成等々、無料のイベントから有料のイベントまで色々。

また、会場ブースでは天然氷のかき氷や、シカ肉コロッケなどの食のブースも出展。

場所は日光だいや川公園で、時間は10時~16時まで。


また、翌日の8/12にはファミリー登山教室が霧降高原で開催されるそうな。

こちらは、丸山コース、赤薙山コース、隠れ三滝コースに分かれて、山岳指導員のサポートを受けつつ登山を楽しもうという物。

ファミリー登山教室は、各回40名で事前申込み制。

申込み締切は8/5だけれど、定員になり次第締め切りって書いてあるから、興味がある人は早めにね。


奥日光では関連イベントが何か開催されるかな?と、冊子を見てみると…

  • 7/23~24 第5回親子登山教室 (光徳周辺・男体山)
  • 7/30(予定) 森林わくわく体験ツアー(日光湯元)
  • 7/24 親子で夏の滝探検 (庵滝)
  • 7/30 ネイチャートレッキングin社山 (社山)
  • 8月の土日 戦場ヶ原ガイドウォーク (戦場ヶ原)
  • 8月の土曜 戦場ヶ原ナイトハイク (戦場ヶ原)
  • 8/11 男体山女人登拝 (男体山)
  • 8/12,19,26 中禅寺湖ナイトハイキング (中禅寺湖)

と、こんな感じかな?


え? オイラは何かやらんのかって??

その日はガイドのリクエストを頂いていて、追加募集中なんだけれど・・・

リクエストテーマが【湖畔の歴史と自然 & モーターボート】

・・・f(^^;;) kondo ha yamanohi ni uminohi …


栃木県 「山の日」イベント情報

上記イベント情報・パンフレットがPDFで掲載されています。

ネイチャーウォッチングツアー

丸沼高原無料シャトル運行開始 2016

先般お知らせしたとおり、今日から丸沼高原の無料シャトルが運行開始。

(さて、運行開始の証拠写真でも撮って来るか・・・)と出向いたら、

古巣の出撃シーンに遭遇。
体力自慢の2年目と、「私はこれでもニューフェイス」の新人さん。

聞けば、白根山の情報収集で、湯元まで降りて来る予定だそうで。

いいなぁ~(=Д=)。
オイラ、イベント準備終わるまで出かけられないのよ。。。

あれ?と言うことは、今日明日くらいで白根山の情報が手に入る??

いやぁ、オイラも油断して特段チェックしていなかったんだけれど、ここ最近の彼らの情報発信頻度が飛躍的に上がっていたんだわ。

160528_zaidanblog
いやはや、ビックリ。

しかも、「とりあえずネットに挙げとけ」じゃなくて、『読ませよう!読んでもらおう!』という雰囲気。

いいねいいね~♪
これは見に行くだけの価値がある。

そうそう。
ドライバーの方に聞いたら、今は白根ゴンドラの山頂駅付近ではシラネアオイが見頃なんだってさ。

ちょっとした散策くらいなら、朝一のバスで行って、昼頃までに戻って来る事も出来るから、観光の幅が広がるよね♪

2016_marunumabus

 


環境省日光湯元ビジターセンター

自然公園財団日光支部 スタッフブログ

丸沼高原

丸沼高原バス時刻表

丸沼高原シャトルバス 2016

時刻表が来たよ~。

2016_marunumabus

今年の時刻表は、なんとっ!!
先日の金精道路を走る路線バス【日光片品エクスプレス】の時刻表、東武バスの時刻表、更には東武電車との接続まで書いてあるっ!!

このバスを使うには、丸沼高原の施設を使う必要があるのは従来通り。
丸沼高原の施設は使わないけれど・・・っていう人が見るのは水色の時刻だね。

時刻表のPDF版はこちら。
2016_marunumabus

男体山、開山したよ。

今日4/23は男体山の開山日。

まぁ、オイラが土曜日に登れるわけもないのだが…

先ほど、入浴に来た知人が男体山を登って来たというので、ルート状況を参考程度に。

男体山初登山。
ルート:登拝門→山頂→志津)

~~~~~
表はほぼ雪無し。6~8合の針葉樹林帯に若干積雪があった程度。
裏は山頂を過ぎたあたりからすぐに残雪で、志津まで基本は雪。
ルートが判りづらく、時折間違えた。
しばしば股まで踏み抜いた。
~~~~~

今日はお天気よくて、気温も高かったけれど、普段の奥日光はGWに雪が降る事も珍しくない。

なので、登山計画をしている人は、色んな天候を想定して準備してきましょう。(って、基本だよね?)

2016 男体山開山早まるっ!

例年は開山は5/5と決まっているのだけれど・・・

なんと、2016年の男体山は4/23(土)から登れてしまいますっ!!

ほら、今年から8月11日が山の日に制定されたじゃない?
それを受けて、登山期間を延ばすんだってさ。

5/5が開山祭で、10/25が閉山祭と言うのは変わらないらしいのだけれど、4/23にも神事を11時に行って、11:30頃開門するんだそうな。

11:30開門だと、山頂行ってくるには些か厳しい時間ではあるが・・・

 

実際は、開門前でも通用門的な所を開けて通してくれる予定らしい。

この登山期間延長は、とりあえず今年限定の話だそうなので、男体山Loverの皆さん、今年はチャンスですよっ!

 

え?情報ソース??
・・・神社に電話して確認したけれど・・・

WEB上にあるのだと、15/11/12 毎日新聞栃木版 とか?

丸沼無料シャトル 3年目

一昨年去年に引き続き、今年も丸沼高原と湯元を結ぶ無料シャトルバスが運行され・・・ています。

クマ出没の後始末・・・というか今後への対策やら、ガイドツアーやらでアップする間が無く。
昨日、5/30からの丸沼高原ゴンドラリフトの運行に合わせて、こちらも昨日からの運行。

湯元の発着時刻はこんな感じ。

湯元発 ⇒ 丸沼着 / 丸沼発 ⇒ 湯元着

ー     ー  /   8:00 ⇒ 8:30
8:35 ⇒  9:05 /   9:10 ⇒ 9:40
9:45 ⇒  10:15 /  10:40 ⇒ 11:10

11:15 ⇒  11:45 /  14:00 ⇒ 14:30

14:35 ⇒  15:05 /  16:00 ⇒ 16:30

16:30 ⇒  17:00 /   -     -

で、丸沼高原のオフィシャルサイトを見に行くと・・・

なんと、東武バス(湯元⇔日光駅)との接続や、関越交通(丸沼⇔沼田駅・上毛高原駅)との接続まで記載されている!

年々、ユーザーフレンドリーになっていくのは素晴らしい。

丸沼高原の施設を使うのが前提だけれど、組み合わせれば日光~沼田へなんていう往年の山岳夜行的な事が出来ちゃうかも!?

今日は写真無し。
乗降場所が気になる人は、過去ログかオフィシャルサイト見て確認してください。

blog容量が本当に残ってないのよね。。。