後手後手

090709_mizunokai
間際になってしまった…

え~と、明日、奥日光水の会のガレージセールがあります。
奥日光水の会は、上の要綱にもあるみたいに、水質検査なんかの活動や、湯川のゴミ拾いなんかをやっている地元の人を中心とした集まり。

場所は 日光自然博物館の前庭。
博物館も出店して、まつぼっくりのクラフトの体験コーナーをやる、らしい。

博物館では、企画展として【華厳滝展】もやっているし、併せて見てみるのもいいかも。

華厳滝の柱状節理の触れる展示もあるし。

090705_tyuujouseturi
…とっても重いので、持ち上げちゃダメです ×
見た目以上に重くって、正直プルプルしてます [E:coldsweats01]
なので、良い子の皆さんは真似したりしちゃダメです ×
万が一、落っことすと床に穴が開くレベルです [E:impact]
万が一、足の上に落っことすと… [E:danger]
絶対真似しちゃダメです [E:angry]

後手ついでにもう一つ。
0907_hyakkaryouran
7月のイベントです。
花咲き乱れる小田代原のガイドツアーです。

…はい、もう始まっておりますです[E:sweat01]
だから後手なんですって。。。

似て非なるもの

090708_ayame
いづれアヤメか、

090708_nohanasyoubu
カキツバt ノハナショウブ。

この時期、勘違いしてる人をよく見かけるけれど、並べてみれば一目瞭然。

お花、全然違うでしょ?

090708_wmurasaki
同じ紫でも、色彩も随分違うしね。
この色合いになるにはちょっと早いと思うんだけどなぁ… σ(°~°;)

他に見かけたのは、イブキトラノオ、ヤマオダマキ、ハクサンフウロ、クルマユリ、ツルコケモモ、ミヤマイボタ、ミヤマウツボグサ、ホザキシモツケ、

090708_waremokou
ワレモコウ!? ∑(°o°)

こんなのも見つけちゃった…
090807_tegatatidori
いや、テガタチドリは良いのさ。
問題は…

 

090708_humikomi
去年も一昨年もほぼ同じ場所に開花していて、ほぼ同じ場所に踏み込みが

人の踏み跡を見ると、そこはなんだか入ってもいい場所のような錯覚を受けるんだろうな。
それを続けてしまえば…

このままだと、ここは禿げるんだろうなぁ…

;

写真の構図としての自然が好きであることと、自然が好きであることとての間には、深い深い溝があるのかもしれないね。。。

意外な副産物

昨日は、早朝散策一回目。
お客様が来るまでの間、手持無沙汰でフ~ラフラ。

ぬぉ?
090705_kobanoitiyakusou
おぉ! コバノイチヤクソウだ。
こんなにまとまって咲いてんのは初めて見たな。

で、早朝散策を終えた後は、の~んびりガイド。
今回はあんまり喋らないガイドだったので、ちょっと手持無沙汰。

おぉ?
090706_hansyouduru
ハンショウヅルだ!!

どちらも、しょっちゅう通過している場所。
意外な所に見落としがあるもんだ。 

激レア品

090703_sansyobeerbotol
新聞などで話題になった、中宮祠の山椒を使った山椒ビール
その120分の1本をなんとか入手。

味見してみる。

090703_sansyobeer
ふむ…
色は昔飲んだ遠野のワサビエールやワサビドライの方が綺麗だな。

味見させてみる。

総評
ふっと鼻に抜ける香りがまさに山椒で、ピリッとした辛みがより山椒を感じさせる。
でも、思っていたよりは山椒がキツクなく、もう少し山椒が強めだとより面白いかも。
味はエール系? なかなか美味。
お土産とかに持って行くと、意外性と相まって面白いかも

…でも、如何せん入手が激レアで、つてを使わないと入手不可能なレベル。

個人的にはこのロットの10倍くらいはあった方が良いんじゃないかと思うなぁ。
この本数だと、殆ど記念品っていうか、景品?

と、言いながら色んな話を聞くと、今ん所はこれが限界なんかなぁ?
原料の山椒も必要だろうし。

・・・土地人は毎春、山椒摘みに出るんだから、そんな山椒を集めて、毎年同じ時期に限定発売したら面白いんじゃぁなかろうか?
いつでも入手可能ってより、レア度で人気出そうだし。
これなら生産本数が少なくても良いんじゃない?
だとしても、もう少し本数が必要だとは思うけどね。

山椒ビールの製造元は、栃木マイクロブルワリーで…
おや、宇都宮の中心街にあるのか。
今度、献血のついでに覗いてみっかな?

なかなか面白いビールがあるらしいし。

ちなみに、次回の企画は柚子ビールだって。
今度の生産本数は、倍の240
う~… もう一声っ!!

今のうちから唾つけとかないとっ "p(、^3

早寝早起き

さて、しばらくは規則正しい生活を送らねば…

090704_soutyousannsaku

いきなり早起きとか出来ないもん f(¬、¬)

とか言いながら、既に寝不足だったりする[E:coldsweats01]

いやぁ6月は忙しくてさ、この準備が出来なかったんだ。
でも既に旅行の冊子とかにも載っちゃってるし、更に複数の会社でやるとなれば、実際のオペレートを組まなきゃいけないし、でも複雑過ぎちゃいけないし…
あぁ、チラシも作んなきゃ…
誰もやんないから、誰かやらなきゃだし…
でも、ガイドの依頼も集中してるし、事務所も手伝わなきゃいけないし、情報収集も…

うぎゃぁ~~~!! ヾ(;゚;Д;゚;)ノ

と、この2日間で27時間くらい働いていたりするんだなぁ[E:shock]

まぁこんな感じで、バタバタだったけど、明日から湯元早朝散策が開始。
ただ、湯元早朝散策と言いながら、この早朝散策の対象施設は次の7軒。

奥日光高原ホテル / 湯の家 / 森のホテル / 小西ホテル

ホテル花の季 / 湯元板屋 / 湯守釜屋

オイラとしちゃぁ、地域全体でやった方がいいんじゃないかと思うんだけど…
大人の事情って奴もありまして。

7月は基本、オイラがご案内。
8月以降は、オイラ以外の事も。
上の4軒のお宿は、スタッフ提供してくれるんだ♪

…大丈夫だよね? ね?

さてさて、オイラなりの思いがこの早朝散策にはあるわけだけど、どうなりますやら。

湯元ご宿泊のご予定があれば、足をお運びくださいな。
早朝散策は、7月・9月の日曜・祝日と8月の毎日。
時間は6:30~7:30を予定しています。

目立つ白

090701_oobaasagara
中禅寺湖畔のオオバアサガラ。

090701_noibara
戦場ヶ原のノイバラ。

090702_yamabousi
湯滝のヤマボウシ。

奥日光各所で、目立つ白色の花たち。

一方、湯ノ湖畔で目立っていたミヤママタタビの白化した葉は…
090702_miyamamatatabi
役割を終え、赤く様変わり。

ん?情報が薄いって?
今日は朝の8時から今の今まで休みなく働いていたんだ。
たまには勘弁してよ…