「中禅寺湖エリア」カテゴリーアーカイブ

釣り解禁!だけど。

110402_tyuuzenjiko
本日、中禅寺湖の岸釣り解禁日!
船釣りは4/23(土) 解禁で、いずれも9/19(月)まで。
でも、この写真は猿丸さんからの貰い物[E:present]

だって、オイラ本日ドライバーだったんだもの[E:car]

以前から欠員だったお客様の送迎ドライバー担当がやってきたので、ドライバー研修兼オイラのネタの落とし込み。

送りと迎えの合間も市内を説明しつつ、散策をしつつ…

朝からパン一つだけでお腹が減っていたので、

110403_yubakoro
グルメやまなかのゆばコロッケ 150円也~[E:dollar]
たっぷりのとろ~り湯波が入ったコロッケをパクつきつつ、車に乗り込み次なる目的地へレッツゴー[E:car]

       [E:car][E:dash][E:dash][E:dash]

    [E:car][E:dash][E:dash]

 [E:car][E:dash]

110403_nikkoudon
久々のかまや カフェ・デュ・レヴァベール にて、NIKKO丼 1575円也~[E:dollar]

いいじゃんかよ、お腹減ってたんだから[E:delicious]
A5ランクの栃木黒毛和牛のローストビーフを使い~の、湯波の煮物が乗り~の、温泉卵が付き~ので、とっても日光らしいじゃないのさ[E:good]

まぁ、そんなわけで釣りの解禁とは一切関係の無い一日でしたとさ[E:smile]

大丈夫に決まってる!

震災直後から、連日続く衝撃的な報道。

そんな中で、栃木テレビを見ていたつるこさん、知らず涙を流していたのだとか。

そして、お礼のメールを出したら、メール見た栃木テレビさんが涙。

思いが繋がり、こんなのが出来ました。


頑張ろう栃木!頑張ろう日本!】キャンペーン

被災された方は元より、きっとみんなが傷ついていて。

少しの言葉と気持ちで癒されて。

きっと大丈夫!

地震を逮捕しに行く』2歳の子がいる

瓦礫の中から救助され、『また再建しましょう!』と笑うじいちゃんがいる

誰もが大丈夫だと信じている

だから大丈夫!

110401_yukidoke
雪が解ければ、再び芽吹く。

110401_dankoubai
冬が終われば、花が咲く。

110401_yuuhi
今日も明日も、きっと美しい。

大丈夫に決まっているじゃないか!

満と咲きました。

春一番に咲く花が、奥日光でも咲きました。

110322_mansakuup

マンサクという木の花です。

名前の由来は春一番に咲くので「まず咲く」(ちょっとなまって「まんず咲く」)から「マンサク」になったとも言われますが、枝に花をたくさん咲かせる事からとも、その様に豊年満作の願いを込めたからとも言われますね。

110322_mansaku

つぼみの時は細長い花びらを巻いた状態で閉まっていて、咲く時はくるくると伸びながら開くんです。

今日見た感じでは、まだ蕾や開きかけの個体も多かったので、名前の通りの満と咲かせるまでにはもう少し。

今朝の奥日光は雪で、それを被ったマンサク達ですが、それでも春はちゃんと近づいているんだなと感じました。(べー太)

いや、だからリスペクトだってば!
決して一番記事を逃したからとか、そんなんでは・・・〝f(¬▽¬)

そうそう。今日から東武の特急も動き出したってさ。
By観光協会

偵察

明日は土曜日、戦場ヶ原の星あかりの日。
なので、星空でも撮ろうかと思ったら、外は雪。
ま、明日が晴れればいいや。

そんなわけで、ちょっと日付を遡り、一昨日のネタ。

110302_tatiki
雪が降ったばかりなので、イケるかな?

と思ったけど、やっぱり道路上は除雪されているから、スキーは厳しいなぁ。

110302_hattyoutukene
森の中は、場所にもよるけど20~40cmってかんじ。

110302_azegata
阿世潟着。
ここまで小一時間。地形としては平坦で歩きやすいし、景色も綺麗なんだけど、30分くらい除雪された道のりを歩かにゃならんのと、風が強いことが多いんだよなぁ。

う~ん…

ま、いいや。次行こ、次。
地形図上は楽そうなんだけど、地形がなぁ…

110302_mousukosi
うへぇ(×д×)
やっぱ歩きづらいよぉ。
岩がゴロゴロした沢筋だわ、雪が締まっていないわで、ズブズブ潜る×2.

110302_hangetutouge
あぁ、ただのお湯が旨いと感じるとは思わなかった。
狸窪(ムジナクボ)から半月峠までたかだか1km程度に1.5時間[E:down]
しかも 、終盤は人の踏み跡使ってだからなぁ。
降雪後にソロだったら2時間はかかりそう。

110302_hangetuhe
目指すは半月峠展望台!!

部分的に抜けるけど、基本は雪が薄いからアイゼンのほうが取り回し楽かもなぁ。

あ!!

110302_silet
あたりまえだけど、装備変更しているからね。
なんか、冒険家チック?(笑)

110302_hangetuyori
半月峠~半月山頂展望台で200m程を30分で到着。
だけど風が強烈なんで、適当にパシャパシャとって退却っ!!
中禅寺エリアは晴れているんだけど、湯元方面にはずっと雪雲が。
3/1はこれの逆だったし、奥日光のお天気はこんな事が多いな。

しかし、阿世潟峠から尾根筋辿ったほうが楽だったろうかなぁ?
う~ん…

いや、別にこのコースをなにかに使う予定はないんだけどさ、ガイドさんとしては状況くらいは見ておきたいのよ。

そんなわけで、中禅寺~半月山、偵察の回でした。

あぁ、疲れたぁ~~~!!

バイクの季節

およそ一月振りの休暇♪
半日寝て起きたら、外はまるで春の陽気。

そんなわけで、行ってみよ~!!

110222_yunoko

久々の休暇に久々のDjebeちゃんと、凍った湯ノ湖をバックに一枚。

110222_sennjou
戦場ヶ原で一枚。

110222_tyuuzenji
中禅寺で一枚。

う~ん[E:happy01]
麗らかな日差しを受けて、気ん持ちいい~~[E:happy02]

・・・昼間はね[E:gawk]

いやはや、夜は寒い事[E:penguin]
春が近付きつつあるとは言え、気温はマイナス6℃。

で、こんな写真を貼り付けると、なんだノーマルでも上がれるんじゃん♪とかって思いがちだけど、 ここ最近ず~~っとお天気が続いていたからだし、そんな中でも帰りのイロハ坂では凍結箇所もあったし、オイラは状況解っているから走れるんだ。」

まだまだオートバイやノーマルタイヤの季節には早いから、ご注意を。

要注意!銃器によるシカ個体数調整

1102_sikakujo

本年も、銃器によるシカ個体数調整事業が行われます。

期日・場所:

2月18日(金) <<予備日2/21>>
 戦場ヶ原南部小田代歩道~高山北麓

2月26日(水)、2月23日(水) <<予備日3/2>>
 男体山南斜面

時間:いずれも8時~17時(予定)

当日は例年通り各所に係員がつくとの事ですが、当該エリアは危険ですので、近づかないようにして下さい。

(地図に手を加えました。赤線は通行不可。青線は通行可だそうです。 11/02/09_23:58)

くらげでタイマン

1月24日夜 日光梵天にて。

今年の丸山の氷は凄いね!
え? べー太見てないの?
そりゃぁ怠慢だ。(笑)

むぅ。[E:catface]

オイラだってお出かけしたいやいっ!( ̄へ ̄)

今市までいかにゃならん用もあるし、ついでに寄ってきましょうかね?

110125_kurage
ほうほう、確かに
一月ばかりで随分と立派に。

110125_kurage2
湖畔のアチコチで、

110125_kurage3
様々な形の、

110125_namisibuki
クラゲたちが成長中です。

110125_tatiki
その割に、立木の氷はまるで気配がないんだよなぁ?

(110126_22:53 リンク張り直し。ナ~イスタイミングww)

詰め合わせ

昨日の用足しに中禅寺へ行ったので、併せて二荒山神社へ。
110106_hutarasanjinja

パン・パン・ペコ・ペコ・パンッ。
ようやく初詣です。辛うじて松の内?

立ち寄りついでに、えびす大黒展へ。

110106_ebisudaikoku
こんな具合に、恵比須様・大黒様の様々な画がずら~りと。
この画はデジカメでも携帯でも撮影して良いんだってさ。
待ち受けとかにするとご利益あるかも?

個人的に興味があった二荒山縁起絵巻は…
…達筆すぎて読めなかった[E:coldsweats01]

そう言えば、新しく展示されていた刀があったな。
粟田口久国作の脇差で、鎌倉時代の作らしい。
なんでも、去年温泉神社を改修したときに出てきたらしいんだけど、奉納が慶應4年(1868年)。

あと、同じく中禅寺では、

101126_camera1

101126_camera2

101126_camera3
現在、こんな古めかしいカメラが展示されてます。
題して【非(アンチ)デジタル写真機器による昭和回想】

カメラ好き!機械好き! って方は行ってみると面白いかも。

場所は中禅寺の小島屋さん。

前にもブログで紹介したけど、ここのご主人は季節ごとに色々な展示をやっているし、郷土史の研究もなさっているので、色々面白い話が聞けるかもよ?

で、地吹雪をついて戦場ヶ原を抜けて帰ってきたら…

地域の打ち合わせに行ってこいと言われる。

相変わらず突然だなぁ。
ま、行きますか。

うん。今年の氷彫刻は背景が黒いらしい。

良かった良かった。
去年現場に立っていたら、カメラマンさんから怒られる怒られる。
去年は、青バックが多くて、氷の彫刻が全然目立たなくってさ。

写真家の皆さま、今年は画になりそうです。
フォトコンテストもありますので、奮ってご応募を。

滝じゃない様子

中禅寺に出かける用があったので、ついでに竜頭滝の凍り具合を…

と思っていたのだけど、たいして凍っていないし、同じ事をやっている人もいたので、それ以外にしましょ。

竜頭と並ぶ水と寒気の芸術、飛沫氷。

110106_sibukigoori
こんな具合に、波が打ち寄せた飛沫が冷やされて少しずつ成長するのですねぇ。

なので、風が強くて寒い日が続かないと、なかなか発達しません。

110106_tatiki
そんなわけで、立木観音前の駐車場はまだまだ早い。

用を済ませて湯元に帰る途中の戦場ヶ原。

110106_senjou
道路っ傍がこんな具合になっているときには要注意!

こんな具合に雪が張り出している日には…

来た来た来た~!!

110107_senjou_jihubuki
はい、地吹雪~。
言っとくけど、これでも地吹雪の通過後だからね?
地吹雪の真っただ中にいると、本気で何も見えない。

(カナ)が見てきたみたいに、こんな場所でチェーン巻いていたりすると、まぁ轢かれるだろうね。

そんなおバカさんに巻き込まれたくないドライバーの皆さま。
地吹雪が発生しそうな場所では、事前に状況を把握しておきましょう!

① 進行方向・対向車・歩行者の有無。
② 後続車の有無。

ちなみに、オイラが地吹雪に巻き込まれた場合は、速度を落としてハザード焚いて徐行します。

完全停止するとさ、後続車に突っ込まれかねないんだよね。
とくに、自分の車がモノクロ系や銀色な車は要注意!

そして、戦場ヶ原で地吹雪が出るような日は…
110106_yutaki_jihubuki
湯滝の滝上でも地吹雪が出たりします。
ここは、結構なカーブなんだなぁ。

見えねぇったら[E:sweat01]

説得力

久々に【そぞろ歩き】っぽい更新。
切刈に行って以来、打ち合わせやら事務所番やらでまるで動けなかったのです[E:down]

で暫くぶりに戦場ヶ原の様子を見に出かけると、

101217_saru
光徳入口付近にはお猿がウロチョロしていたり、

101217_kitasenjou
北戦場では

101217_asihara
葦原が輝いていたりと、人の気配の無い静けさが良い感じ♪

101217_akikan
…いや、だから人の気配が無くても良いんだってば。

101217_kankeri
ちくしょ。缶蹴りして帰っちゃる[E:angry]

で、降雨後の気になる歩道状況はと言えば。

101217_akanumaratihukin
今日の時点では、そうさなぁ…木道の5割くらいはこんな具合に乾燥していて、歩くのに支障なし。

101217_syousitugen
で、3割くらいがこんな具合に凍結した上を歩かざるを得ない。

残り2割がこの中間って感じかな?

でも、今日移動に苦労したのは、木道よりも土道。
101217_izumiyado
ここは泉門池付近。

一見、雪に見えて歩きやすそうでしょ?
ところが、実は。

101217_gatyagatya
足跡やらなんやらがそのままガチャガチャに凍結していて、足元に意識を向けないと滑る滑る[E:sweat01]

まぁ、昨日みたいな事もあるわけだし、それなりの格好をしてくるべきだろうね[E:shoe]

こんな風に足元に気を配るのが嫌な方は、中禅寺から菖蒲ヶ浜あたりを歩くと良いんじゃないかな?

101217_maruyama
去年も書いたけど、ここは雪の影響を受けにくいんで、今の時期はオススメなんだ。

101217_sibukigoori
湖畔を歩けば、こんな氷の造形にも出会えるしね♪

以上、
101217_asimoto
こんな格好の奴がお届けしました[E:sweat02]