「エリア大別」カテゴリーアーカイブ

(×~×)

100106_kamakuradukuri
今日も湯元は雪。
朝から除雪車に乗り、たっぷりの雪と格闘[E:punch]を続けていたオイラ。
午後には、湖畔前の園地でかまくら作り。
来週にはもう氷の彫刻作りが始まっちゃうから、急がなきゃ[E:sweat01]
明日も作業があるらしいんだけど、何時からやるんだ??
昨日も突然放送が流れて作業をしたらしいんだけど、突然言われても困っちゃうんだよなぁ[E:despair]

昨日は別のお手伝いをしていたから、こっちのお手伝いはできなかったんだよね。

昨日1/5に何をしていたかと言うと。

100105_yunoko
湯ノ湖畔の新設木道。
毎年この辺には除雪の塊が落ちていたけど、今年は平気そうだな。
・・・この時はまだ天気良かったんだ・・・

100105_mitudakerindou
三岳林道。
当然の如く、だぁ~れもいません[E:gawk]
足跡なんてありません[E:bearing]
お天気だったら喜んで[E:happy01]なんだけど。。。
吹雪じゃなぁ…[E:snow][E:typhoon]

じゃぁ、行かなきゃ良いだろうって?
こんだけ雪が降ったら、そうもいかないじゃない?

早めにコースリボン付けなきゃと、VCと手分けしてリボン付けに行って来たわけさ。

100105_kotouge
大変だったんだよ。
いくらスノーシューを履いているとはいえ、脛丈の雪を延々一人で踏みながら歩くのは。
小峠に辿り着くまでなんと4時間[E:wobbly]

100105_iwaba
岩場の中で吹雪を避けつつ、カロリ○メイト4本&饅頭1ケをエネルギー補給に一気食い。
燃料が足りんっ[E:empty]
ふと時計を見ると、15:30[E:clock]

いかん!日が暮れる[E:dash][E:dash]

100105_tadenoumi
蓼ノ湖。

湯元に帰りついて16:10.
この時間はあくまでも御参考…にしちゃダメ×

ここまで苦労をしたというのにだ。
100105_ribonsumi
途中でリボンが尽き、中途半端[E:down]

緑の石楠花平は一つ前の記事で書いた通り。
赤はVC別働隊ISHが付けてきて、蓼ノ湖まではVC別働隊IFが。
でも別働隊IFもリボンが尽きたと言う…[E:down][E:down]

コース概況や注意事項は、昔の記事とか、博物館のページで。
奥日光のスノーシュー・XC用フィールドマップもあるよん。

お待ちどうのスノーシューシーズン

100103_okunikkou
ようやく晴れた♪

けど、その前に除雪をしてと。
そんなわけで、午後出発。
日のあるうちに帰るには…石楠花平コースだな。

100103_marker
おや?先行している人がいるが…
このトレースは…

100103_kiridoosi
いつもの場所は風で雪が払われているけど、源泉からずっとスノーシューが必要で、スノーシュー履いて30cm強沈むかな?

100103_dakekanba
風が強かったせいか、こんな物が落ちていた。
これと同じもの

100103_no10
で、去年も苦労したガードレールの乗り越え場所は1m程の高低差。

おっ[E:sign02]
ターゲット捕捉[E:eye]
雪玉爆撃開始 (^皿^)シ[E:baseball][E:baseball][E:baseball]

100103_ribontuke
いよ、お疲れさん[E:scissors]
やっぱ君らか。
何?一人でリボン付けやってんの?
うし。じゃ手伝いましょ。

って事で、とりあえず湯元のスノーシューコースのうち、石楠花平コースの緑リボンはつけ終わり。
でも、まだ他のコースや看板は未設置。

100103_konseinomori
12月と比べると随分雪が増えたけど、まだ雪が落ち着いてないんだよね。
笹を避けて歩いていた筈が、ストンっ!と落ちて腰までズッポシ[E:coldsweats01]

100103_tadeiriguti
片や、蓼ノ湖へ行ってきた↑のピンクの人は、
なんか蟻地獄みたいでした[E:sad]』
ま、この雪ならそうなるわな。

さぁ~て!!
いい加減、年賀状書かなきゃ[E:sweat02]

庚虎 賀正

100101_gajou

皆様、新年明けましておめでとうございます。
旧年中は暖かいご支援をいただきまして、誠にありがとうございました。
本年もよろしくお願いいたします。

さてさて。
今年はクリスマスからのイベントラッシュやら、昨日からの大雪やらとで初詣らしい事は出来そうもなく。
なんで、火の国からの出稼ぎ組を乗せていつもの竜頭滝へ。
100101_ryuuzu
2日程で滝が凍る訳もないのだけど、感動して貰えたから、まぁいっか♪

朝起きてから、イベントチラシ作って、除雪して、ケーキ取りに行って、チェックインして、除雪して、餅つきやって。。。
さてさて、今年はどんな一年になるかなぁ?
そろそろ赤字の回収を始めたいのだけど。

今年の年賀状のモチーフは、逃走中に寄った羽黒山の土鈴。
逃走中の生活は、気が向いたら記事にしようかな?
しかしここ数年、元日に年賀状を書くのが習い性になってしまっているなぁ[E:down]
と言うわけで今年も謝罪。
年賀状下さった皆様、この場を借りてお詫び申し上げます。m(_ _)m

外は相変わらず雪続き。
100101_yumotosekisetu
今日の湯元はこんなに積ったので、この寒波が抜ければスノーシューも良い感じじゃないかな?

博物館がいないので、今日の中禅寺。
100101_tyuuguusi
馬返しから真っ白けだったらしいよ。

そんじゃ、今年もよろしくぅ。

4時間前

昨日の記事が中途半端に終わっていた[E:coldsweats01]

タイトル【久しぶり過ぎた。】であの内容だと、わけがわからない。
本当はね、ちゃんと関連性があったのさ。

実は、高山の竜頭滝上登山口、場所が移動していたんだ。

091229_kyuuiriguti
今までの登山道入り口は、この写真の場所。
旧竜頭山の家へ続く道の終点から入っていたんだけど、それがやや変更。

091229_siniriguti
行った事ある人なら分かると思うけど、道がカーブしているその角が新たな登山口。

新しいルートはこんな感じかな?
091229__takayamarootneo
一度尾根に上がって、昔からのルートに合流。
旧ルートは×地点のシカ柵との交点が完全に閉じられてしまったので通行不可。
一度尾根線にチョビット上がる手間が増えるけど、まぁ問題なしでしょう。

なんせ、高山に言ったのが6月以来で、ルートが変更になった事を知らなかったんだ f(^へ^;) 
いつの間に変わったんだろう??
う~ん…久しぶり過ぎた。

って感じでタイトルと繋がるはずだったんだけど…
ちょっとネタに走り過ぎてしまった[E:smile]

今日は外に出ていないんだけど、湯元は一日中サラサラ雪。
ライブカメラで見る限り、戦場ヶ原までは雪だったな。
中禅寺も夜になったら雪に変わってるんじゃないかな?
結構冷え込んでいるので、年始に奥日光方面にお越しの方はご注意ください。

さて、2009年も残す所、あと4時間。
皆様はどんな一年でした?

オイラは…公私ともあまり成長の無い一年だったなぁ[E:down]

皆様の新たな一年が良い年でありますように。
今年の残り4時間、家族団欒etcお楽しみください。

え?オイラ??
この記事がアップされているって事は、まだ仕事中[E:crying]
昼間に書いて時限式でアップしてるんだ。

ではでは、よいお年をお迎えください。

2009/12/31 14:09

久しぶり過ぎた。

091229_takayamasantyou
と、言うわけで予告通りに高山の記事。
お天気も良くて、

091229_senjougahara
眺めもバッチリ♪

結構、近場に鳥も来たのだけれど、情けないことに双眼鏡を忘れるという失態を侵し[E:down]
やむなく、カメラで野鳥観察。

091229_ooakagera250
久々のオオアカゲラ。
体を見ればピントは大体合っているの分かるでしょ?
でも、頭だけブレてんの。
この写真のシャッター速度は1/250.
つまり、0.004秒でシャッターが落ちているのに、なおブレる頭部。
一体どんだけのスピードで木を突いているというのか!?

積雪は大したことない。山頂東側の稜線は特に。
091229_takayamahigasi
ツボ足で十分。山頂直下で雪が増えるけど、それでも脛の半ばくらいなもん。

気をつけなきゃならないのは、山頂から西側。
091229_takayamanisi
地図見れば分かると思うけど、こっちの方が傾斜がきついんだ。

091229_touketu
だってのに、こんな風に足元が凍結していたりするしね。
それでも、全体的にスノーシューなどの道具はまだ要らないね。

そんな感じの高山での回収物。
091229_sagasiteru
おそらく、行方不明になった犬の捜索チラシかと思うのですが…
既に内容を読み取る事が出来なくなっていたので、誠に勝手ながら回収させて頂きました。
行方不明になったペットが、無事飼い主の元に戻れたことを願います。

愛犬家(≒ペット愛好家)の皆様。
ペットが貴方と共に自宅に帰れるよう、きちんと管理してあげてください。
こんな事も起こり得るのです。

続いて。
091229_idokeido
相変わらず破損したままだったので、別の場所に移動したりすると混乱の元だと思い回収してしまったのだが…
一応、管理者の許可済みって事は、返却したほうが良いのか?
返却先は【安心登山道にする会】…あれ?? 前回はこのキーワードで測量会社のサイトが出てきたのになぁ?
じゃぁ、許可を出した登山道の管理者か??
継続的な管理も無しにたった一度設置するだけで登山道が安全になるってんなら、とっくに登山の事故は無くなってると思うんだがなぁ?

と、そんな高山だったわけだが、山頂で木々の隙間から煌めく中禅寺湖を眺めて一息入れつつ振り返ると…

091229_mikan
だから、持ち帰れっての。
こんなのは、山のルール云々の前に、人間としてのマナーだろう?
自然を愛でながらのハイキングってのは、人間様の高尚な趣味だ。
せめて人間になれてから出直すんだな、エテ公め( ̄τ ̄)

入浴後読み直すと、少々言葉が過ぎたようです。
ここに改めると共に、謝罪いたします。

斯様な輩を表現する比喩に、しかも蔑称を使用いたしました事、誠に失礼いたしました。
今後このような事が無いよう、十分留意いたしますので、なにとぞご寛恕ください。
お猿様  べー太拝
(091231_00:57 追記)

今?の刈込湖

はい、お待ちどうさまでしたっと。

091225_karikomiko
この前、モブログで投稿した通り、刈込湖はほぼ全面結氷。
でも、氷はまだまだ薄いね。
間違えても乗っちゃダメ。

で、刈込湖までのルートは…

091225_huyumiti
まず、蓼ノ湖を経由するルートは、こんな状態で笹がまだまだ隠れていないので使用不可。

なので夏道へ。
091225_natumiti
夏道はこんな感じで片斜面。
溜まった雪で、踏み跡を外すと腿までずっぷし。

091225_tadenoumi
蓼ノ湖も凍り始めているけれど、もうしばらくはお預けだね。

091225_kotouge
小峠。ベンチが辛うじて見える程度の積雪。

091225_usapara
ウサウサパラダイス[E:smile]

冬の刈込湖への最大の?難所ともいえる湖への階段は、
091225_kaidan
手摺付きのただの坂。
ここの階段はスノーシューで歩けるだけの幅が、各段に無いのでちょっと歩きづらいんだよね。

じゃぁ、冬道が使えるかと言うと…
091225_dobinzawa
こんな風に岩がゴロゴロしているし、倒木も多いしで、それが全然隠れていない。
要は足場がとても悪い。
なので、こちらは自分でルートが判断できない人は立ち入るべきではないね。
雪で足場が見えない中で、ルートの判断間違えたら、怪我をすることだって大いにあり得る。
それに、当然の事ながらルートマーカーなんて付いていないしね。

え?そりゃ、オイラは歩けるさ。
でも、こんな所にまでルートマーカーをつけてあげる気なんて更々無いね
自分が歩けるかどうかは自分で判断しなきゃ。

そんな切刈までの往復の途上、
091225_sanran
やたらと足元に葉っぱやらが散乱。
何かなぁ?と思って視線を落してみると…

091225_syokkon
このコメツガの球果は、【ムササビの食痕】だと思うんだけどなぁ?
よくこの辺にはムササビのウ○チも落ちているし。
ま、多分だけどね。

ってのが、12/25の状態。
一応、踏み跡は付いていたし、同じ日にツボ足で湖まで辿りついた方もいたから、ツボ足で行けない事は無いけど…

ツボ足で踏み跡を外すと、膝から腿くらいまで潜ってしまうから、スノーシューとかを持っていたほうがいいと思うな。

補充補充

野菜喰わせろ~~!!

091226_gomadare

っつうわけでだ。
逃亡生活から戻ったら再び揚げ物三昧の生活を余儀なくされ…
どうせ長丁場だからと昼休を4時間奪い取り、野菜の補充に再び【野菜Cafe 廻-meguri-】へ。

写真は週末メニューの片割れ、日光の野菜たっぷり香味胡麻つけ麺 945-
テーブルに届いた瞬間漂う芳しい胡麻だれの香りが、う~ん[E:heart04]

の、スイーツセット
091226_dessert
リンゴとナッツの…なんだっけ?と穀物コーヒー。

じっくり味わいつつ…と思ったけど、のんびりするのはまた別の機会にしようっと。

091226_meguri
既に行列のできるお店になっているんだよね。
オイラはまた平日に来れば良いわけだしさ。

そうそ。年末年始は12/30がお休みで、12/31~1/6が無休。
12/31~1/3はランチメニューお休みで、Cafe系&お雑煮とかお正月らしい軽食予定だってさ。

さぁて、時間も時間だし帰りますか。
頼むよ、Djebeちゃん♪

091226_yunoko
ここ数日風が無く、うっすら凍結した湯ノ湖。

今回は野菜補充はついでで、Djebeちゃんを冬眠させるべく、燃料補充とバッテリー補充がメインの目的だったのだ。

↑↑↑↑↑↑↑↑

ってな事を昨日記事にしようと思っていたんだけど、逃走からの復帰後5日間の労働時間が60時間overという摩訶不思議[E:typhoon]な状況になっていて(内フィールドワークは僅かに6時間[E:crying])、部屋に帰ったら睡眠補充の欲求に勝てず…[E:wobbly]

ホントは、刈込湖の情報も補充しようと思っていたのだけれど、それも出来ずにいるので、また後刻頑張ります[E:thunder]。
とりあえず、スノーシュー持ってけって事で。

あとは、と。
091225_konsei
金精道路は予定通り12/25に閉鎖
開通予定は2010/4/23。

で、こんな風にバイクで奥日光を往復した記事を書くと、
なんだ。単車が行けるならノーマルでも行けるじゃん♪
とかって人もいそうなので、道路状況を。

12/26 11:00~14:00 清滝にて5℃。ほぼ無風。

イロハ坂…
路面に雪は無いが、路肩には雪が残る。また路肩からの融雪で路面の6割程が濡れている。夜間・朝方などは凍結する可能性がある。

中禅寺~湯元…
基本的に路面乾燥。ただし、路肩には雪が残るのは同様。また融雪により濡れている場所もある。国道から脇道に入ると融け切らず凍結した雪が見られる。

湯元…
メイン通りには雪が無いが、脇道は随所で雪が見られる。

ってな感じかな?
オイラが冬にDjebeちゃん出すのは、前後の状況を知っているから。
冬になるとノーマルでイロハを登ってきて、途中で怖くなって一方通行を逆走しつつ下っていくなんて車を見かけることも間々あるので、必ず冬装備で来なきゃダメ~[E:danger]

クリスマスぅ~?

09122526bosa
明日明後日と、再び西澤沙苗さんにお願いしてコンサートします。
無料なんで、お暇な方はどうぞ遊びにいらしてください[E:happy01]

ってなチラシを作りつつ、チェックアウトやって、クリスマスイベント2つを準備して段取って、その間に湯元の中へおつかいやら、チェックインやらクリスマスイベントやらやらやら。気づいたら日付が変わってると。

091224_asiyu
その途中で見かけたのだが…
あれ?足湯に湯が張ってある。。。
この前閉鎖作業をしたはずなんだけど??

091224_asiyukokuti
と思ったら、知らぬ間に足湯にこんな張り紙が。
で、張り紙してあるのは良いけど、これ、利用者は知ってんのかいな??

きっと、どこかが告知をしているに違いない。
まさか、告知をしていないわけがない。
今更、オイラみたいな個人が書くような事じゃないってのは重々承知だけど、一応書いておこうか。

12/31~1/3と、2月の土日のみ足湯が利用可能なんだってさ。
雪灯里に合わせたのかな?

そういやぁ、雪まつりのチラシ載せていなかったね。
逃走中に時限式で上がるようにしておけば良かった[E:clock]
失礼失礼[E:bleah]

ま、これも主催も後援もこれだけ名前を連ねてんだし、問合せ先として各機関のHPアドレスも書いてあるんだから、今更個人が出す必要もないってことも百も承知だけど、自己満足の為に載っけておこうか。

09_yukimaturi_omote
表。

09_yukimaturi_ura
裏。

で、チラシの表にはでかでかと2010/1/16~3/27って書いてあるけど、もう一部は始まってんだよね。
湯巡りスタンプラリーとか、星あかりツアーとか?

今年の星あかりは例年と少し違うんで御注意を。
気にしてる人間は殆どいないみたいだけど、一発目は12/26、つまり明後日なんだ。

・・・なぁ~んか、なんも変わんねぇなぁ。
今更08とか…
暗躍するのも、いい加減厭きるぞ。。。

せめて
皆さんHappyなクリスマスを[E:bell]
(091225_00:23 投稿)

べー太帰還。

ちゃんと、更新休むって言ったじゃん。

0912access
もしかして… みんな暇??
それとも… やっぱりオイラがいなきゃダメ??

などと初っ端から寝ぼけた発言をブチかましましたが、ようやく戻ってきました。
えぇ、アクセスを続けてくださった理由は、生ネタですよね?

今回はダイジェストって事で。

まずは湯元スキー場。
091223_skiground
こちらは降雪のお陰で無事予定通りOPENしたそう。
リフトは3本とも稼働してるそうだ。

お次は湯元の奥、金精の森。
091222_konsei_sekisetu
全体的にはこんな程度で脛丈(40cm弱)かな?

なので。

091222_syakunageroot
スノーシューも使えます♪

091223_konseinomori
と言っても、森の中はまだまだこんな具合。
ササの頭は出ているし、雪自体もまだ密度が低くて下がササだとすぐに踏み抜いてしまったり、その踏み抜いた下のササがバネみたいにたわんだり。
なので、歩ける場所は下草が無い場所限定かな。

歩ける範囲をすっっっごい大雑把に書くと↓の赤線。
091223_map
この赤線は林道とかだからルートが分かりやすいけれど、それ以外の場所はまだリボンも着いていないから、下手に踏み込むと迷うかもよ?

ちなみに、湯ノ湖は少しずつ凍りはじめ。
091223_usagijima

続いて戦場ヶ原。
091223_senjou_single
早くも一面の雪景色。

だからと言って…
091223_humihazusi
木道から下りても良いわけじゃないんだってば!!
夏だろうが冬だろうが、戦場ヶ原などの湿原部では木道を下りちゃイケマセン!

それと、さっきの写真みたいな幅広木道になっていない場所もまだあるし、
091223_senjou_w
木道の雪が解けかけだったり、凍りかけだったりと滑ったり踏み外したりする場所もあるので要注意。

この辺は、小田代方面へ回る(森の中へ向かう)のでなければスノーシューは必要なし。
持っていっても良いけど、殆ど使わないまま荷物になるのがオチ。   
長靴か、軽登+スパッツ程度で十分だと思うな。

って辺りで今回の更新終了。
一応日付を戻して更新しておくとしようか。
…追加ネタを取りにいけるかは不明だけれど。
(091224_00:23更新)