「エリア大別」カテゴリーアーカイブ

3月なのに桜満開

先日の投稿をアップしたFBに、

期せずして、聖火リレー見物。東照宮とかに行っていれば、きっと有名人がいたのだろうけれど、個人的には3月中に桜が満開になりそうなことの方がニュース。

なんて書いておいたけれど・・・

開花確認から2日で満開ですよ(汗)

やや遅れて見頃になるはずの虚空蔵さんの桜も、明日には満開になっているんじゃなかろうか?

なんて画像を、駐車場代替わりに、いつもお馴染みのエ□イへ届けたら、
「奥日光の画像もヨロシク」

(・・・奥日光の春かぁ。)
と思いながら、ドライブ。

まぁ、春っちゃ春なんだが、コレジャナイ。
・・・お??この声は・・・
湯元にも来ているかな??

これも春ではあるけれど…

こちらの方が、より春らしいけれど、画像としては映えなi
おや??

他の子達の姿は見えなかったけれど、そろそろ夏鳥の季節が来そうだな。

湖畔には、旅立つ前の腹ごしらえ?
ヒドリガモs。
なんか、近年湯ノ湖のカモが凄い減ってるんだよなぁ?

いたっ!!
証拠写真レベルだけれど、中禅寺に続いて湯元でもイワツバメの飛来を確認です。


奥日光で今日一番、春っぽい写真は・・・

そぞろ的にはこの1枚。

咲いてしまってぇら

今日の午前中は、日光市郷土センターで会議。
午後は、ガストで書籍系の方と打ち合わせ。

合間に周辺のお散歩をしてみると、

おや?
いつもの高田家の桜の様子が??
朝は咲いていなかったと聞いたのだが・・・

咲いたな。

咲いてしまったな。

4/2から始まる日光桜回遊は、満開状態から始まりそうだ。


午後の打合せを終えて、お外に出ると

ちょうど聖火ランナーのトーチキスの現場でした。


そうそう!
郷土センターが指定管理者変更になるんだって。
その関係で、郷土センター裏の駐車場も料金徴収がちょっと変わるんだとか。
詳細がまだ出ていないけれど、一応、お知らせです。


日光郷土センター

日光桜回遊

またも咲いてぇら

おぉ、なんてこった。
今年も開花確認を逃してしまったゼ・・・

2021年3月23日 東武日光駅前 アカヤシオ開花

日光駅前のアカヤシオが咲いている。。。

2021年3月23日 東武日光駅前前 アカヤシオ

しかも、今朝開花ではなく、昨日より前っぽい。

2年続けて開花のタイミングを逃すとはっ!!

2008年4月5日 ほぼ満開(以後無し)
2009年4月5日 開花直前 その10日後
2010年、2011年 駅前記録無し。
2012年4月11日 開花目前 およそ半月後
2013年3月31日 開花確認 そこから8日。 
2014年4月7日 開花済み ちなみに4/10
2015年3月31日 開花確認 そして4/7
2016年3月31日 夕刻開花 4/13
2017年4月7日 朝開花確認 4/15
2018年3月28日 開花済み この年は4/6
2019年3月27日 夕刻開花確認 4/8頃
2020年3月28日 開花済み確認 4/4

今年の開花は20日過ぎ程度だと思うんだよ、この感じ。
…なんか早くなりすぎじゃね?
 
3月中には桜が咲いてしまったりするのだろうか・・・


なんて記事を書くために、ログインしようと思ったら。

なんか、ぱくり疑惑が湧いているww

記事の出展で引用することはあっても、写真は自前。
借り物の写真は借り物と明記しているのだけれどなぁ。


桜の画像は多々あれど、サクラを咲かせたことも、咲かせる予定もありませ~ん。

ミエナイチカラ

中禅寺湖と滝雲

221210212210309 中禅寺湖と滝雲

あぁ、実に清々しい♪
こんな気分で景色を見たのは、随分と久しぶりな気がする。
自身の心情とリンクして、清々しさも一入だねぇ。
 
どうも、大変ご無沙汰しておりました。
ややこしい仕事に追われ、気持ちの上でも盛り上がらず、フィールドに出るのも最低限。
まさに、この滝雲的な感じだったのです。

…あれぇ?過去にも中禅寺湖の滝雲の画像をアップした記憶があるのだが、見当たらない??
(説明省略しようと思ったのに・・・)

ん~・・・と。

滝雲の説明

すっげぇ大雑把に言うと、
 
鍋に水を一杯に満たすじゃない?
鍋の縁を越えると、溢れるじゃない?
水が雲で、鍋の縁が山の稜線的な。

雲海の発生と仕組みは同じだと思うのだけれど、雲海よりももうちょっと条件がシビア。
稜線の上面の高さと、雲海の上底を形成するミエナイチカラのバランスが取れないと発生しないからね。

奥日光的滝雲 

なので、本来この滝雲は、結構珍しいはずなのだけれど奥日光では比較的良く見られる。
ちょうど、阿世潟峠が低くなっているから、そこから流れ落ちる感じ。
 

2021/3/9の状況

この日は、いろは坂が霧でトンネル抜けたら青空だったのだよね。
トンネル抜けた瞬間、(滝雲チャ~ンスっ!!)って感じでした。

210309 滝雲と中禅寺湖機船

そんな滝雲の下を行く中禅寺湖機船。
春の運行前の点検か何かかなぁ?
乗っていたらどんな景色が見られたのだろう?


春近し

一方、同じ日の湯ノ湖。

210309 yゆ210309 湯ノ湖

この写真の中にもミエナイチカラが。

寒さの厳しかった冬 = 一面の氷
ここ数日の春の陽気 = それらが割れて
そしてこの日の朝の冷え込み = 更にその隙間が凍っている。

春の近さは中禅寺湖畔のマンサクの開花にも。
過去には2月に確認した年もあるのだけれど、開花から数日くらいかなぁ?
暖かさの割には、遅かった感じ?

・・・そうか、去年の今頃はもう湯ノ湖に氷が無かったのか・・・

210309 ダンコウバイ

そしてこちらも数日前に開花したのではないかと思われる、馬返しのダンコウバイ。
 
去年、過去最速なんて書いたけれど、早くも記録更新。
 
このミエナイチカラはやな感じ・・・
未来がそんなに暗くないと信じたいなぁ。


小人の仕事

と、ここまで読み進めた方はお気づきでしょうか?
当ブログにもミエナイチカラが働いているのが。

中の人が 仕事しない間にも 忙しくて更新できなかった間に、小人さんがまたもお仕事をしていたようです。

なんかね、記事に目次がついたw
小人さんは使い方説明してくれないので、今回の記事は実験記事でもあります。

更新はちょっとメンドクサイけれど、情報詰込み系の記事が多いから、閲覧には便利??
 
でも、記事のオチへの構成が・・・ f(¬¬)


以上、ご無沙汰更新でした。
一仕事終えたので、今後はもう少し更新頻度があげられると…思います。多分。

所JAPAN 

早く楽になりたい~。
歩きたい~。
遊びたい~。

もうひと踏ん張り。

さておき。
実は10月末に2度テレビロケがあったのさ。

一つはNHKのとちぎ630.
こっちは、オイラも放映直前に知ったので、終わっちゃった(笑)
 
もう一つは、これから放映。
 
というか・・・ 

明日、なんだよね(苦笑)
 
どんな具合に編集されているかなぁ?
TV show的に。
ちょっと心配。

なかなか更新できなくて、ごめんなさいね。
(その間に、小人さんがアチコチ悪戯を・・・笑)


フジテレビ系 所JAPAN
2020年12月7日 22:00~22:54

とりなおして小田代

ないものは無い。
が、無いと困るので、気を取り直して撮り直し。

乗車定員は41名です。
と、カメラを向けたとたん、ノリのいい組の二人w

入口ゲートには注意書き。
すっごく長く見えるけれど、読めばなんということはない。

・ 乗る前に検温します
・ 乗る前にアルコール消毒してね
・ 乗っている間はマスクか、無ければ口を覆いましょう
・ 車内では静かに
・ 椅子席に座れる人数だけ
・ 混雑したら整理券だすからね

検温用のサーマルカメラはiPad.

入口にはアルコールスプレー。
運転手さんの周りはシートでガード。
運転席に近い座席は使用不可。


レンゲツツジは撮るほどじゃなくなっているので、写真割愛。

ゲートはこんな感じ。
暫定的なものだってさ。

アヤメは一面見頃だけれど、ノハナショウブが混ざり始め。
来週あたりはノハナショウブメインになりそうだな。

アヤメに夢中の足元には、ニガナとウマノアシガタが綺麗。

この前の写真なら、距にアキアカネが止まっていたのに。
でも、前日にはここまで咲いていなかったし、なによりも

ノイバラの数が違ってた。
今は湿度が高いせいか、華やかな香りが留まって、芳しさ倍増し♪
とくに今年は花が多い気がする。
戦場ヶ原の国道沿いとかでも見頃なので、ドライブしていても香るはず。

ってな感じで~す。

アヤメの動画も撮り直したんだけれど、ズーム状態では、カメラ振るのがちょっと早すぎた。
 
ので、今回は埋め込みなし。
見たければFBの方へドゾ。

低公害バス運行再開したけど、なってこったい!

今日は低公害バスの運行再開日。
そりゃぁ、当然行くでしょう!

バスの正面に掲げられているのは、乗車定員の数字。
運転手さんの真後ろの席を除いて、計41席。
低公害バスは今、3台あるけれど、どのバスも乗車定員は同じ。

赤沼情報センターの前には、低公害バスの運行に関わる注意事項あれこれの掲示。

いままでと何より違うのは、バスの乗降口前に設置された三脚とiPad。

何かな?と覗いてみたら、なんとサーモグラフィーカメラ。

試しに水を汲んだペットボトルをかざしてみたら、そこだけ明らかに温度が違う。

対象の体温も数字で表示されるので、一目瞭然。

いざ乗り込んでみれば、入口には消毒スプレー。
運転手さんの周りには、ビニールで仕切りも。


そんな違いはあれど、この低公害バスが運行を再開してくれたおかげで、小田代・西ノ湖・千手ヶ浜などへのアクセスが出来るように♪

ってことで、小田代原に到着~。
昨日の下野新聞にレンゲツツジが見頃だって載っていたけれど・・・
オイラの感覚的にはもうおしまいなんだよなぁ?

おや?
い、入口が~~!!!!
なんと、あの回転ドアがなくなっている!!
シカの対策の為に、代わりにネットを下げることにしたみたい。

うん。
やっぱり、レンゲツツジはもう名残ばかり。
でも、赤沼情報センターに貼ってあった27日の写真では確かに見事だった。

まぁ、今の季節に小田代歩くなら、北東部を目指すべき。

ほら、この一面のアヤメ!!
時期的にはそろそろノハナショウブに切り替わりはじめ・・・お、ノハナショウブも咲いてら。

その他にも、ハクサンフウロ、サワギク、ニガナ、イブキトラノオなどなど、初夏の花のラインナップ。

今日は湿度が高かったせいか、ノイバラの花の香りが芳しいこと♪
眺めるだけじゃなくて、ぜひ、香りでも楽しんで欲しいなぁ。

・・・写真はどうしたって思ってるでしょ?

うん。
オイラもそう思っている。

カメラ、持って行った。

メモリー、入っていた。

アヤメ群落の動画も撮影した。

撮影出来ていることも確認して、赤沼のお茶屋さんにも見せたし、この画像使っていい?的な確認を博物館にもした。

のだけれど!

パソコンに取り込もうと思ったら、メモリーがエラーを起こしたらしく。。。

今日の画像はスマホで撮影していた分の、この2枚だけ(T^T)

7月1日、いよいよっ!

昨日は湯元の作業の日。
なんの作業かと言えば!

湯元温泉足湯、あんよの湯の開所準備。
普段なら4月も半ばには開所準備を行うのだけれど、コロナの影響で今までノビノビ。

7月1日から、湯元の足湯も利用可能になる予定。
座席には✖印貼ってあるから、ソーシャルディスタンスに気を付けてご利用ください。


もう一つ7月1日に再開されるのが、低公害バス。
千手のクリンソウも終わった頃合。
ようやく国道から西側にアクセスしやすくなる!

折しも、戦場ヶ原の木道は工事の為に赤沼の分岐から通行止め。
低公害バスがあれば、千手も西ノ湖も、小田代原も当然サクっと行けるようになるわけで。


オイラもまだちゃんと歩けていないのだけれど、最近は・・・

久しぶりに北戦場に足を運んだくらい。

今年の北戦場は、ツルコケモモが凄いっ!

この画像でわかるかなぁ?
もの凄い沢山咲いてるのっ!

今年はサギスゲも結構良かったなぁ。
多分、過去形で語るのが正しいと思うのだけれど。

他にも、

ハクサンフウロが咲いたり

ツマトリソウが咲いたり。
初夏の花々が咲き始め。

アヤメも咲いているし、そろそろ小田代の群落も良い頃合かな?

赤沼から低公害バスと組みあわせて見に行くのも良いねぇ。
小田代のアヤメ群落を見て、泉門池を経由して北戦場を通過して、光徳入口へ。
東武バスを捕まえて、赤沼へと戻る。

光徳入口のバス停付近では

ホザキシモツケも開花。
・・・ってことは、そろそろ霧降高原のニッコウキスゲ見に行かなきゃいけないんじゃないのっ!?
 
いやぁ、色々と忙しいなぁ♪

戦場ヶ原レンタサイクル

FBにクイズを出したまま、一週間が過ぎてしまった・・・

この写真をアップしたんだよね。

自動販売機の横に自転車が見えるでしょ?

どっかで見た事あるでしょ?

奥日光レンタサイクル

博物館の前に設置されているものと同じレンタサイクル。

うん。比喩的な意味の同じではなく、本当に同じもの。

博物館前に設置されていたレンタサイクルの内、6台が三本松に移動して、三本松でもレンタルが可能になったわけだ。

戦場ヶ原と中禅寺で同じレンタサイクルが借りられるようになったので、これで移動が楽になるっ!!

って思ったのだけれど、借りた場所に返さなきゃならないのだって。

つまり、レンタカー的な乗り捨ては出来ない。

残念・・・

これが湯元にも配置されて、乗り捨て出来るようになると二次交通として意味のあるものになると思うのだけれど・・・

まぁ、三本松への配置は実証実験だそうなので、利用が増えれば正式に配備されるように・・・なったらいいなぁ。


同じレンタサイクルなので、利用法も同じ。
ドコモの人ならスマホで使えて、オイラみたいにドコモじゃない人は三本松茶屋の窓口に声をかけてね。

奥日光サイクルシェア

三本松茶屋

初めて奥日光にレンタサイクルが配備された時のレポート。
奥日光レンタサイクル

戦場ヶ原は2020年末まで通行止め

3月に

戦場ヶ原は2020年秋まで通行止め

というタイトルで投稿をしたまま、(春になったのに工事始まらないなぁ?)と思っていたら、いよいよ正式に発表が。

工事期間:2020年6月25日から12月下旬
工事区間:赤沼付近木道入口から出島付近展望台

工事開始が遅れたので、工事終了も遅れるみたいだね。
・・・地面が凍るまでには終わると思うけれど・・・


でも、今年に関しは工事の開始が延期されて良かったのかも。

全然記事が更新できなかったけれど、今年はズミもワタスゲも素晴らしかったんだ。
しかも、修学旅行が延期されているから、静かだったしね(笑)

6/10の戦場が原。この時、既にズミ吹雪が。

奥日光そぞろ歩きfbさんの投稿 2020年6月12日金曜日

どちらも6月10日にリピーター様をガイドしたときのもの。
去年は外れで、今年は工事で見られないと思っていたので、遅れてくれてラッキー♪

さすがに20日の時点では穂が崩れてきてしまったけれど、なんとかまだ見られたな。

かわって、今綺麗なのはレンゲツツジ。
これは例年同様、展望台から眺めるよりも、国道から見た方がいい。

画像でもその数の多さが伝わるとは思うけれど、現場はもっと綺麗。
歩きながら動画を撮ってみたので、そちらも貼っておきましょう。

先の明智平もそうだけど、ちゃんと映ってないな(苦笑)戦場のレンゲツツジは、国道沿いがオススメ。

奥日光そぞろ歩きfbさんの投稿 2020年6月20日土曜日

・・・最後の20秒くらいだけ撮れば良かった気もするw


マイヅルソウ
フタスジチョウ
笹の逞しさよ

そうそう!
記事にするタイミングを逃してしまったけれど、湯滝~泉門池までの迂回路は5月23日づけで通行できるようになっているからね。

平坦なミズナラの森を抜けてゆくルートで、出来て間もないから、まだ足元に伝わる地面の感触も柔らか♪
様子見に行った6月5日にも歩いている方が多くて。
調整に駆けずり回ったし、その時の意図とは違ってしまったけれど、動いた甲斐があったってもんだ。


【5/23】戦場ヶ原周回歩道の迂回路(泉門池~小滝上間)の開通について

【6/25~】戦場ヶ原の歩道工事に伴う通行止めのお知らせ