「ニュース」カテゴリーアーカイブ

戦場ヶ原木道工事、完了!・・・?

おっと、記事が公開されていなかったぜ。。。

220916_戦場ヶ原

春から通行止めだった木道が、2022/9/17から開通!
写真の撮影日が9/16だけれど、現場では通行出来たので、問題なし。

ガッタガタだった木道は、ご覧の様にとっても綺麗に歩きやすくなりました♪

ちょっと後ずさる。

220916_工事区間境目

おや??
確か、通行止め区間は、青木橋に一番近い展望台までだったはず??

220916_階段状
220916_階段状

わぁお。
変わってないじゃん。。。
しかも、湿原部分の木道なのに。。。

この部分も直してほしいけれど、まさかまた来年通行止めとかになっちゃうの??

220916_戦場秋の気配

久しぶりに歩いた戦場ヶ原は、既に秋めいて、真っ青な青空に映えていたけれど、若干暗雲立ち込めている感。

220916_カンボク
220916_ハクサンフウロ
220916_ホオアカ

そして、この元凶は昔の台風なわけだが・・・

またも台風接近中という。。。

しばし見納め

今年のGWは、久々に宿が忙しい。
でも、来週からはガイドも忙しい。
なので、チェックインからチェックアウトまでの間を縫って、フィールドへGo!

220504_湯ノ湖

青空に残雪の山。
以前の同じ場所からの画像と比べると、右の建物の色が違う。
以前のおおるり山荘は、亀の井ホテルと名を変えて、4/28からOPEN。
今日、ちょっと覗いたら、ファットバイクのレンタルがあった。
・・・冬になったら貸してくれないかなぁ?

220504_タカネザクラ

そんな湯ノ湖では、タカネザクラが開花。
写真は無いけれど、オオヤマザクラも開花。
オイラの感覚としては、湯元の桜は5月15日頃なんだけれどなぁ。

220504_湯滝

冬の間お預けだった湯滝。
GWという事もあって、観瀑台は人が沢山。

220504_シウリザクラ

この季節は、芽吹きたての赤い葉が美しい。

220504_クロサンショウウオ卵塊

ここは毎年水が枯れるけれど、ちゃんと繁殖できているのかなぁ?

220504_迂回路

今年は雪も早くに消えたせいか、ドロドロゾーンは、今はすっかり乾いて歩きやすい。

220504_ツチハンミョウ

トコトコ歩くツチハンミョウ。
芽吹き始めた早春の森の風物詩。

220504_青木橋

青木橋を抜けて、

220504_戦場ヶ原

戦場ヶ原へ。
この景色はしばらく見納め。

5/9以降、この辺の木道が改修工事に入って、通行止めになっちゃうんだよね。

220509-0930_戦場ヶ原通行止め

地図を見ると、さっきの青木橋から・・・

220504_展望デッキ

ここのデッキまでなんだけれど、重要なのはこのデッキに入れるか否か!

結果は・・・
今、問合せ中です。

でも、多分入れないと思う。
写真でもわかるくらい、木道の状態が違うでしょ?
ここが境目だと思うんだよねぇ。

写真を撮っている背景には、戦場ヶ原の代表的な景観?の一つ、根っこのオブジェがある。

通行止め期間は、5/9から9/30まで。

まぁ、ガタガタだから仕方ないのだけれど・・・
どうせなら、去年あたりの人出が少ない時に直してくれたら・・・

今日は光徳→小田代へと思ったのだけれど、事務仕事に捕まったので、また明日チャレンジ。


環境省_日光湯元ビジターセンター_最新情報_お知らせ_【5/9~】戦場ヶ原歩道の工事に伴う通行止めについて (nikkoyumoto-vc.com)

金精道路開通 2022

本日は、金精道路の開通日。

まるで夏日!

あっつぃわぁ。

日光仮面ととちまる君もご出席。

一仕事終わったので、

本日のランチタイム。

さて、峠を越えてくるか。


追記。

菅沼登山口は積雪1m強ってところかな?
4/25時点では、路面に問題は無く、濡れている所も少ない。

問題は・・・
明日から湯元では、最低気温が零下予報の日がしばらく続くという事。

タイヤ、ノーマルに変えちゃったよ。。。
雪降るなよ~。

第二いろは坂 一時通行止め

2021年11月11日(木)
14:00~15:30
第二いろは坂(上り)が通行止めになります。

いろは坂に至る道中のアチコチにこんな看板やら、電光掲示やらで告知をされているので、見落とすことは無いと思うけれど、スケジュールは大きく狂うはず。

ご注意を。

2021年、奥日光初雪?

2021年10月21日 中禅寺湖畔より奥白根

今朝の中禅寺湖畔。
おぉ、結構低い所まで雪が見えるなぁ。

2021年10月21日 湯元

と思ったら、湯元も積雪していた。
スタッフに聞いたら、昨日は軽く吹雪いていたそうな。
オイラ昨日はオヤスミだったのだよね。

さて、湯元でこの状態という事は・・・

2021年10月21日 金精道路

道路には除雪の跡が。

2021年10月21日 金精トンネル群馬県側

まぁ、栃木県側で雪があるなら、群馬県側はもっと多いよね。
撮影時間は9:30頃で、車載温度計は0℃。
ちょうど、トンネルの中の車がいる辺りは、路面が圧雪状態。

気温が上がる日中はまだしも、朝夕の時間帯は路面凍結の可能性を考慮すべきだな。

と、書きつつ明日の湯元の天気予報を見てみると、10時と16時以降になんと雪マーク!

なんだか、秋らしい秋にまだ出会っていないのに、飛び越えて冬が来た感じ。

電気バス、運行開始

本日、低公害バスの運行再開日。
しかも、今年はなんとバス車両の入れ替えがあるのです♪

ってことで。

EVバス外観 1

これが新しい低公害バス車両。
従来よりも、窓が大きいのが印象的。
あと、奥日光の景色や生き物がラッピングされている。
 
そして、上部を見ると
【 電気で走る地球にやさしいバス [EV BUS]】の文字。

そうなのです。
このバスは、電気バスなんですねぇ。

EV バス 外観 乗降口

こちら、逆サイドの乗降口。

EV bばばsばすバスバスバス 車内

そして、車内。
座席数はちょっと少なく、27席。(うち一席は使用不可。)
画面右側にはラゲッジスペースもある。

低公害バス ←従来型 新型→

左が従来型、右が新型。
変わったのは、外観だけじゃないっ!
なんと・・・

EVバス 車窓

車内からの眺めが低い座席も出来ました!
だけじゃない。

USBポート

降りるときのボタンが押しやすくなりましたっ!
しかも、USBで携帯の充電ができるようになりましたっっっ!!!
充電切れそうになっても安心だね♪

というのは、些細な話。

実は、このバス床が上下(斜め?)します。

乗降口 走行時
乗降口 低床時

適当な比較対象がなかったけれど、わかるかなぁ?
大体40㎝弱くらいまで、床が下がります。
今までは、階段が・・・2段だっけ?あったけれど、今回は床が基本的にフラット。
なので、今までよりも乗降が楽になった。

だけでもないっ!

今回、ギミックの確認が出来なかったけれど、なんと後部ドアからスロープが出るんだって!!

そして、車内には車椅子の固定フックが2台分。

なので、バスにも大きく車椅子のピクトがあるんですねぇ。
(新旧比較画像参照)

これで、車椅子で千手ヶ浜の景色を見たり、小田代原の景色を見たりできるようになったわけだけれど・・・

現時点では残念なお知らせが一つ。

車椅子で乗り込みが出来る電気バス。
車椅子の人からすると、「いつ電気バスが動いているのかが知りたいっ!」だと思うのだけれど、現状では不定なんだって。
 
今年配備されたばかりで、実際に運用してみないとって事みたい。
カタログ値だけじゃ、ねぇ?

まぁ、基本的には電気バスを優先的に動かすって事なので、遭遇率は高いと思うよ。

と、そんな感じのレポートでした。

しかし、電気バスも進化したなぁ。
初期のなんて、パワー不足で千手ヶ浜に行ったら帰ってこられない仕様だったもの(笑)


日光自然博物館 低公害バス

2020年10月21日奥日光の紅葉

2020年10月21日 華厳滝
2020年10月21日 半月第二駐車場

9時過ぎに駐車場に着いたのだけれど、その時間で降りてくる車と沢山すれ違う。
みんな、早起きなんだねぇ。
 
ちなみにこの日は、青空に雲が浮かぶ、そんな感じ。

2020年10月21日 足尾山塊 晴
2020年10月21日 足尾山塊 曇り
2020年10月21日 八丁出島紅葉
2020年10月21日 イタリア大使館別荘
2020年10月21日 中禅寺湖 栃窪
2020年10月21日 中禅寺湖 熊窪
2020年10月21日 中禅寺湖 千手ヶ浜

どうやら、10月20日は今年の初氷だったらしいね。

戦場ヶ原レンタサイクル

FBにクイズを出したまま、一週間が過ぎてしまった・・・

この写真をアップしたんだよね。

自動販売機の横に自転車が見えるでしょ?

どっかで見た事あるでしょ?

奥日光レンタサイクル

博物館の前に設置されているものと同じレンタサイクル。

うん。比喩的な意味の同じではなく、本当に同じもの。

博物館前に設置されていたレンタサイクルの内、6台が三本松に移動して、三本松でもレンタルが可能になったわけだ。

戦場ヶ原と中禅寺で同じレンタサイクルが借りられるようになったので、これで移動が楽になるっ!!

って思ったのだけれど、借りた場所に返さなきゃならないのだって。

つまり、レンタカー的な乗り捨ては出来ない。

残念・・・

これが湯元にも配置されて、乗り捨て出来るようになると二次交通として意味のあるものになると思うのだけれど・・・

まぁ、三本松への配置は実証実験だそうなので、利用が増えれば正式に配備されるように・・・なったらいいなぁ。


同じレンタサイクルなので、利用法も同じ。
ドコモの人ならスマホで使えて、オイラみたいにドコモじゃない人は三本松茶屋の窓口に声をかけてね。

奥日光サイクルシェア

三本松茶屋

初めて奥日光にレンタサイクルが配備された時のレポート。
奥日光レンタサイクル

戦場ヶ原は2020年末まで通行止め

3月に

戦場ヶ原は2020年秋まで通行止め

というタイトルで投稿をしたまま、(春になったのに工事始まらないなぁ?)と思っていたら、いよいよ正式に発表が。

工事期間:2020年6月25日から12月下旬
工事区間:赤沼付近木道入口から出島付近展望台

工事開始が遅れたので、工事終了も遅れるみたいだね。
・・・地面が凍るまでには終わると思うけれど・・・


でも、今年に関しは工事の開始が延期されて良かったのかも。

全然記事が更新できなかったけれど、今年はズミもワタスゲも素晴らしかったんだ。
しかも、修学旅行が延期されているから、静かだったしね(笑)

6/10の戦場が原。この時、既にズミ吹雪が。

奥日光そぞろ歩きfbさんの投稿 2020年6月12日金曜日

どちらも6月10日にリピーター様をガイドしたときのもの。
去年は外れで、今年は工事で見られないと思っていたので、遅れてくれてラッキー♪

さすがに20日の時点では穂が崩れてきてしまったけれど、なんとかまだ見られたな。

かわって、今綺麗なのはレンゲツツジ。
これは例年同様、展望台から眺めるよりも、国道から見た方がいい。

画像でもその数の多さが伝わるとは思うけれど、現場はもっと綺麗。
歩きながら動画を撮ってみたので、そちらも貼っておきましょう。

先の明智平もそうだけど、ちゃんと映ってないな(苦笑)戦場のレンゲツツジは、国道沿いがオススメ。

奥日光そぞろ歩きfbさんの投稿 2020年6月20日土曜日

・・・最後の20秒くらいだけ撮れば良かった気もするw


マイヅルソウ
フタスジチョウ
笹の逞しさよ

そうそう!
記事にするタイミングを逃してしまったけれど、湯滝~泉門池までの迂回路は5月23日づけで通行できるようになっているからね。

平坦なミズナラの森を抜けてゆくルートで、出来て間もないから、まだ足元に伝わる地面の感触も柔らか♪
様子見に行った6月5日にも歩いている方が多くて。
調整に駆けずり回ったし、その時の意図とは違ってしまったけれど、動いた甲斐があったってもんだ。


【5/23】戦場ヶ原周回歩道の迂回路(泉門池~小滝上間)の開通について

【6/25~】戦場ヶ原の歩道工事に伴う通行止めのお知らせ

明智平ロープウェイ運行再開

いやぁ、開いたなぁ・・・
6月はまともに記事が書けなかった。

ようやく二山越えて、手が空いた。
この山、また報告が出来ると良いけれど、さてどうなりますやら。

記事の間が空きすぎて、何から書けばよいやら。。。

えぇと、と。

6月20日 明智平ロープウェーが運行再開。

やっぱりコロナの対策が必要で、通常は一台16人定員のところ、6人が上限だって。

係りの方もマスクにフェイスガード。
ゴンドラの窓は開けられているけれど、利用する方もマスクにお喋りNGで。
一回当たりの人数が少ないから、普段よりも乗車に時間がかかるはず。
明智平の展望台に行きたい人は、余裕をもって行動しましょう。

でも、やっぱりこの奥日光を代表する景色が手軽にみられるようになったのは素晴らしいね♪

記事がたまってく~!溜まりすぎると、収拾が…

奥日光そぞろ歩きfbさんの投稿 2020年6月20日土曜日

県境を跨いでの移動制限が解除された栃木県。
県内の方はご存じだと思うけれど、現在栃木県では
【県民一家族一旅行】というキャンペーンを実施ちゅう。

県民が県内に宿泊旅行に行くと、最大5,000円分安くなる!!
 
らしいのだけれど、既にかなりの申し込みが入っているそう。

県外は恩恵ないのか・・・なんて方もいるかもしれないけれど、県外の方でもマイカーユーザーなら、誰でも受けられる恩恵も。

日光宇都宮有料道路をはじめとした、県内の有料道路が土日無料!

一部除外される日もあるけれど、土日にお出かけするなら便利便利♪


明智平ロープウェー

県民一家族一旅行キャンペーン


・・・次に書かないといけないのは、戦場ヶ原の記事か?
鳥の羽もかかないと・・・