4月16日、の半分。

090416_ekimae
朝10時 JR日光駅前に家体が大集結。

090416_otenki
うん♪ いいお天気だ[E:sun]

090416_jrsikiten
ちょうど、JRの日光線がリニューアルだってんで、それに合わせて家体が集結していたのさ。
リニューアルした日光線は、大正浪漫?路線で行くらしい。
駅舎もそれっぽく、電車もそれっぽく。
駅員さんの制服もちょっと違う。
JRで制服が違うのは、舞鶴?駅と日光駅の二つだけなんだとさ。
旅鉄・撮鉄には良いかも?

;

え?今年は行けそうも無かったはずじゃないのかって??
そりゃぁ…

適当な口実をつけて、捕まる前に逃走するのさ。 <( ̄^ ̄)> ehhen!

;

そんなこんなで、弥生祭を覗きに行ってきましたのでレポ。

駅前に集合した家体は、
090416_hikiyatai
国道119号線を上がっていく。

軽そうに曳いているように見えるでしょ?

090416_osu
結構、必死みたいよ?ww

090416_ensou
なんせ、家体にはお囃子演奏のちびっこも乗っているしね。

;

おっ! 可愛い娘発見~[E:heart04]

;

090416_lovely
かぁわいい~[E:happy01]

;

そして、神橋の前に、
090416_sinkyoumae1
東と、

090416_sinkyoumae2
西の家体が大集結!

これから、神橋で登橋神事ってのが始まるんだ。

090416_kanmiko
神橋を神主さんと巫女さんに続いて各町の代表者が神橋の上へ…

090416_senaka
・・・あれ?背中?? 反対っ側か!?

~~n~osu ε=ε=ε=へ(*´口`)ノ

090416_iyou
zehazeha いよ~! パン!

ε=ε=ε=へ(*´口`)ノ 今度は横かぁ~!

090416_pan
いよぉ~! 
パ[E:paper]パ[E:paper]パン[E:paper]
パ[E:paper]パ[E:paper]パン[E:paper]

090416_panpan
パン![E:paper]

無事、手打ち式も終わったところで・・・?

!!!

090416_ame
やっぱ、雨が降るのかぁ~~!![E:rain]          

4月16日、の1/2。

090416_kibushi
いろは坂に黄色の簾。

090416_akayasio
膨らみかけたアカヤシオ。

090416_husazakura
独特な花はフサザクラ。
え?『サクラに見えない』って??
そりゃそ…

yamei! (*。`益´)ノシ === ○(  ☆д×)aita!

短気だなぁ…
たかが3年引っ張っただけで石投げるなんて…

;

ほんとの桜が見たければ、市内へどうぞん。
090416_hiyosakura

090416_ryokugakusakura
4/15に再開した日光植物園もサクラ類が見頃。

090416_syokubutuen
アカヤシオもいい感じ。

他にはニリンソウだの、ミズバショウだの、仏炎苞が黄色のアメリカミズバショウだの、いろんな春のお花が50種類近く開花中。

;

なんて事をここまで書きながら、
090416_nyonindou
一番見頃だと思ったのは、女人堂のカタクリだったりする。

090416_katakuri
ほ~ら、こんなに♪

;

って事で、日付調整して投稿。
(090418_23:39)

Before-After

090414_senjou1
なんだか雨が降りそうなお天気。

博物館にお願いあってお出かけなんだけど、その前に寄り道。

090414_usiisisiryou
いよいよ本日から、牛石復活開始!
なんでも、江戸の頃の日本中の不思議な物をかき集めた番付には、「下野国 牛石」の記述があったらしい。

ところが、いつ頃、何故無くなったのか、資料が無いんだってさ。
こっちの方が、よっぽど不思議。

;

さてさて、肝心の牛石復活はと言えば、
090414_sinji
神事を行った後、

090414_kezuru
たがねを使って、石を削る。

;

これを参拝者の皆さんの協力を仰ぎながら、2009/10/11まで続けるんだそう。

この削った石を持ち帰るとお守りになるんだって。
無料だって言うし、時間があったらどう?

でも…

090414_omamori
「牛石」友の会に入会すると、ご神木の杉で作った特製の石置台と奇石の袋が貰えちゃう!!

こっちは入会金1,000円ね。

お好みでどうぞ。

;

さて、車に戻って博物館へ行くかな?

・・・( ̄o ̄)=3

090414_gomi1

         ↓

090414_gomi2
なんということでしょう!
散らかり放題で目も当てられない様相を示していた場所が、匠の技により清潔さを取り戻しました。
この間、わずかに3分。
道具一つ使わずに、ここまで蘇るなどと、誰が思ったことでしょう!

;

とか、ビフォアアフターごっこをして気を紛らしてみる。
ちゃんと捨てろや!(`益´)

;

090414_senjou2
帰り道。
雨、降ってきた。
毎年、弥生祭ん時にはなんか雨降るんだよなぁ。
今年は、見に行けなさそうだなぁ。   

ベー太、桜のトンネルを目指す。(無言劇)

[E:clock][E:clock][E:clock][E:clock][E:clock][E:clock][E:clock]

( ̄o ̄)~~

 [E:sun]
  (°▽°)

090413_book

090413_map
σ(°、°・・・

 [E:cherryblossom][E:cherryblossom][E:cherryblossom][E:cherryblossom][E:cherryblossom][E:cherryblossom][E:cherryblossom][E:cherryblossom][E:cherryblossom]
  ⊂二ニ( ^ω^)二⊃
 [E:cherryblossom][E:cherryblossom][E:cherryblossom][E:cherryblossom][E:cherryblossom][E:cherryblossom][E:cherryblossom][E:cherryblossom][E:cherryblossom]
         °Oo。.(°▽°)

⊂二二二( ^▽^)二⊃

090413_kiyotaki
   [E:cherryblossom]∑(°o°)

090413_kokuuzou
  [E:cherryblossom] (^▽^)

090413_kobyaku   
  [E:cherryblossom][E:cherryblossom]\(^o^)/[E:cherryblossom][E:cherryblossom]

;

090413_namaitigo
  (^¬;^)

090413_eternal
  "d(^◇^)

⊂二二二( ^▽^)二⊃

090413_nanpeidai
⊂二二二( ^▽^)二⊃   ??

(°д°) (つд⊂) "∑(°д°;)

090413_danger
  "((( ;゚Д゚)))

⊂二二二( ^▽^)二⊃

090413_gozenkanban
??????

090413_gozeniwa
  σ(°、°???

  [E:sign02]     (*/∇\*)

⊂二二二( ^▽^)二⊃

090413_r461

090413_nouka

090413_unganji

;

⊂二二二( ^▽^)二⊃  [E:sign02]
                  ⊃
  ⊂二(  ̄~ ̄ )二二⊃

  ⊂二二二( =д=)二⊃ 

090413_tonnel
   _| ̄|○    _/\○_  il||li _| ̄|○ il||li

090413_map2
il||li _| ̄|○ il||li

⊂二二二(  ̄ー ̄)二⊃

090413_r119
[E:cherryblossom][E:down]

⊂二二二( ´~`)二⊃

090413_kenketu

⊂二二二( ´~`)二⊃

090413_kyori

( ̄o ̄)~~    

(_ _).。oO°

間もなく出航にゃ

間もなく出航にゃ
今日は中禅寺湖機船が無料にゃ。
行ってくるにゃ。
レポートは後ほどにゃ。

~~~~~~~~~~~~
まったく!影の人は何度モブログやっても縦横覚えないニャ。[E:cat]

090411_gyouretu
凄い行列ニャ[E:cat]
でも、500人乗れるそうだから心配ニャいニャ[E:cat]

090411_jousen
船が来たニャ[E:cat] いざ出航ニャ[E:cat]

090411_ousirane
まだまだお山は白いのニャ[E:cat]
影の人は登りに行きたそうだニャ[E:cat]

090411_syoubu
途中、菖蒲ヶ浜に寄るニャ[E:cat]
ここまで20分くらいかニャ?[E:cat]

090411_huyuu
ちょっ[E:sweat01] 今、影の人、慌てたのニャ?[E:cat]
猫は水が嫌いニャ[E:cat][E:sweat01][E:sweat01][E:sweat01]

090411_kouzukejima
こっちの方が落ち着くのニャ[E:cat][E:sweat02]
ここは【上野島-こうづけしま-】 と言って、中禅寺湖唯一の島ニャ[E:cat]
この島には勝道上人っていう偉いお坊様の御墓があるらしいニャ[E:cat]

…島って言うけど、ホントは右の尾根と地続きニャ[E:cat]
拡大画像を見ると、地面が続いているのがわかるかニャ?[E:cat]
水が少ないと歩いて渡れるらしいニャ[E:cat]
でも、影の人はまだそこまで水が少ない所を見た事がニャいらしいニャ[E:cat]

090411_tatiki
立木観音ニャ[E:cat]
ココからも遊覧船に乗れるニャ[E:cat]

090411_nantai
良い景色ニャ[E:cat]
半月峠の展望台からの景色も綺麗だって言うけど、湖上からの眺めも素晴らしいニャ[E:cat]

…影の人は昨日連れてってくれなかったニャ[E:down][E:cat]
…別に恨んではいないニャ[E:cat][E:annoy]

お天気はいいけど、まだ春だし、風が冷たいニャ[E:cat]
中に移動するニャ[E:cat]

;

090411_madogiwa
中からの眺めも綺麗だニャ[E:cat]

090411_2f
船内の様子ニャ[E:cat] ここは2階だニャ[E:cat]
2階は船首に向いて三人掛けの椅子が並んでいるニャ[E:cat]

090411_1f
こっちは1階だニャ[E:cat]
4人掛けの椅子がテーブルを挟んで向かい合わせになってるニャ[E:cat]
グループで乗るときは、こっちの方がオススメニャ[E:cat]

090411_kikou
む。皆の者、出迎え御苦労だニャ[E:cat]
ん?違うニャ??[E:cat]
次の便に乗る人ニャ?[E:cat]
そう言えば今日は一日中無料だったニャ[E:cat]

090411_kegon
なかなか優雅な時間を過ごせたニャ[E:cat]

;

春は気楽にハイキング出来る場所は少ないニャ[E:cat]
中禅寺と菖蒲ヶ浜の間を歩いて、残りを船に乗るのも良いコースだと思うニャ[E:cat]

今回のコース以外にも、千手ヶ浜でクリンソウが咲く頃には、千手ヶ浜行きの便が、紅葉時期にはぐる~~っと中禅寺湖を大きく回る船なんかも出てるニャ[E:cat]

詳しくは、中禅寺湖機船のHPで確認してほしいニャ[E:cat]

:

でも、来年は第一便だけ無料で、他の便は有料になるみたいだニャ[E:cat]
次に一日無料になりそうなのは…5年後かニャ?[E:cat]

;

;

ニャニャ?[E:cat]
影の人、顔が青いニャ[E:cat]
何かあったかニャ?[E:cat]

;

青いのは顔だけじゃニャいみたいだニャ…[E:cat]
090411_diskd
手当たり次第に写真撮るからニャ[E:cat]

以上、にゃらんが中禅寺湖からお届けしたニャ[E:cat]
(090411_23:58 追記ニャ[E:cat])

一番乗り~!

090410_heisakaijo
本日正午、旧中禅寺スカイライン(中宮祠足尾線)開通!

090410_totyuu
Go!Go!!

090410_hangetupp
Go!Go!!Go!!!

090410_hangetup
がっら~~~~~ん。(笑)

090410_hangetu
半月展望台からの景色。
絶景っしょ!?

;

駐車場から展望台までは
090410_zansetu
日陰にチョビット残雪&凍結が3ケ所。
長くても10mくらいかな?
あとは展望台直下にぬかるみ。
歩くのには対して支障ないでしょ。

今年は、崩れも無かったし、路面もほぼ乾いていたし、
090410_jari
ところどころに砂利が捲いてあったのが多少引っかかるくらいか。
Djebeちゃんで来れば良かったなぁ…[E:catface]

ただ、頂上駐車場のトイレはまだ閉鎖中のままなんで、歌ヶ浜で済ませてきた方が良いと思うな。

;

で、金精道路と山王林道の開通予定は、今のところ4/24の予定。
ただ、山王林道は解除予定が変わるかも、ってさ。

ついでにメモ書き。
オイラのメモだから余計なのも入っているけど、役に立つかな?
090405_calender2

湯元春探しと行者道を歩く、早朝散策、バードウォッチングはVCの催し。
GW恒例になった蛙ウォークは自然博物館
特別公開・琉球太鼓・抹茶サービス・箏の調べは田母沢御用邸
・・・
・・

この表から直接リンクがかけられると楽なんだけどなぁ…

;

;

え?【封印を解く!】の続き…??
すいません。今日中には必ず… m(_ _)m
     

封印を解く!

長きに渡る封印は今ここに破られる。

不浄を断つは汝なり。

甦れ!

聖剣 エクスカリバー!!

;

;

090408_hibasami
・・・予測はしてたでしょ?

;

って事で、湯ノ湖の湖畔から歩いて来ました。

けど、これから用があるんで、詳細はまた後日フォローします。

概略は、
湯ノ湖国道側…兎島以外は歩行可。
湯滝横階段…日陰に多少凍りかけの雪が残るが、通行に支障無し。
湯川沿い…凍結箇所多し。歩けない事は無いが、オススメ出来ない。
北戦場…光徳入口側のイヌコリヤナギの林から雪とぬかるみ。それ以外は快適。

最近こんなんばっかだな… f(^皿^;)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

では、順番に。
歩きはじめた湯ノ湖畔。
雪は無くなり、たまにぬかるみがある程度。

090408_usagijima
ただし、兎島を除く。

090408_mamusi
成敗!

090408_nikkobeer
成敗!!

090408_kaidan1
湯滝横の階段は殆ど雪が溶けて乾いてる。

090408_arya
成? う~ん… 成敗!!!

090408_kaidan2
去年のミズナラの倒木は除去済み。
この下も含めて、所々に踏み固められた雪があったけど、支障が出るほどじゃないな。

;

090408_totyukeika
くっ! 手強い…

歩きに支障が出るのは、この先。

090408_kotaki
一番酷いのはここ、小滝横の階段。
これは歩けない…

川沿いは雪の無くなったとこもあるけど、

090408_yukawahodou
まだこんな風に雪の斜面や凍りついた場所の方が多いかな?

090408_kataasi
そうそう。こんな物でもなきゃ、歩け… って成敗!!

北戦場ヶ原は

090410_kitasenjou
湿原部は問題なし。

090408_kitasenjou
樹林帯に入ると雪が残っていて、

090408_koutokuiriguti
光徳入口付近は雪とぬかるみ、って感じかな。

;

090408_gomi
雪解けとはいえ、どうにもなぁ…

090408_erutateha
オイラとしちゃぁ、冬眠明けのエルタテハだとか、初鳴きのウグイスだとかに集中したいわけよ。

って事で、エクスカリバーが再度封印できる日を願うわけで。

;

赤沼方面は殆ど雪が無いみたいね

有言実行w(090410_23:14 加筆)            

未体験ゾーン

本日からの約一か月間、ほぼ未体験ゾーンです。

古巣に入ったのが、4/15頃。
1年後はスタッフ入れ替えで大騒ぎ。
2年後は今度はオイラが鳥取移動で引き継ぎなんだで大騒ぎ。

戻ってきて最初の4月は、建物自体がリニューアル準備中。
2年目は潜伏中ww
3年目は疎開中www

えぇ、さも知ってる気な事書いてますけど、こんなもんです。

だって、オイラ他所もんだも~ん ( ̄τ ̄)
で、それが何か??

;

;

そんでもって、未体験ゾーンに踏み込んだ人?が他にも。
古巣がいよいよ 覚悟を決めて 満を持して、ブログ公開に踏み切ったそうな。
Vc_bloglogo
博物館ブログともども、毎日チェックをかける気でおります。
よろしくね♪ ψ(`▽´)ψ

そんな古巣からお知らせひとつ。
冬のスノーシューコース、残っていた小峠コースの青リボンも撤去したそう。
小峠~湯元の林道以外はスノーシュー必要無かったってさ。

;

併せてお知らせひとつ。
二荒山神社で、牛石復活計画始動!

~~~~~~~~
昔々の話さ。
まだ奥日光が神域で、女人も牛馬も上がることが許されなかった時代。
二荒の神に供物をささげる為、禁を破ってその荷を曳いて来た牛が、二荒の神の怒りに触れてたちどころに石に変えられてしまったそうなんだ。
ところが、いつの頃からかこの牛石は行方不明。

オイラは昔の写真見た事あるけど、ほんとに牛みたいだった。
角があって鼻があって。
聞く限りじゃ、鼻ぐりも付いていたそうな。

~~~~~~~~

2,009/4/14~10/11 まで。
近くを通りかかったら、寄ってみてね。

;

もういっちょ、お知らせ。
これはオイラから。

一昨日の鷹匠の記事、追記したので良かったら見てみてね。

Let’s Go 庵滝?

(地図上の)庵滝に行ってみよう!

090406_ioritakif1
早速到着~!!

してない。

ほら、冒頭に妙な隙間があるでしょ?
こんな時には呪文をどうぞww

090406_toyamadaki
今日の目的地はこっちさ。

一般的には最初の写真を庵滝って呼んでるし、オイラもそう。
でもね、国土地理院の地形図を見ると、庵滝のとこには滝が書いていなくて、もっとずっと奥に庵滝の表記があるんだ。

国土地理院のHP内に閲覧サービスがあるんで、そっちで表示してみるかな?
リンク先の中央の十字マークが一般的な【庵滝】の所在。
ね?違うっしょ??

で、多分2枚目の写真が国土地理院の地形図で表記される【庵滝】(だと思う。)
こっちは【外山滝】って呼ばれている(みたい。)

ごめんよぅ。不確実で。
オイラだって初めて行ったんだ。
GPSとか持ってないし、地図と距離感?

外山滝?の正面で振り返ると、
090406_takayama
正面に見えるのが高山。
外山滝?の上は沢が左斜めから入っているみたいだから、これ以上進むと沢の正面に高山は来ないはずなんだな。

現在、ここが地図上の庵滝で良いか、検証中です。
(検証結果。ここが外山滝で良いそう。ただしグリーンシーズンにはロッククライミングやザイルが無いと行けない場所だとか。地形図作成時に取り違えられたようだってさ。 2009/4/7)

誰が?って??

一緒に行った人。

こんな所一人じゃよう行かんわ。

そりゃぁさ、道中
090406_hyouheki2
こんなのもあって綺麗だったけど…

090406_updown
この写真は帰り道。
つまり、沢を下ってますね。

さぁ~て、何がおかしいでしょう?
こんな所、一人じゃ恐ろしい…[E:shock]

;

そして、帰りの1002号線にて。
090406_kitune
こんな時に限って、レンズが広角のままなんだよなぁ…[E:sad]

一年後

090405_akayasio
なんだかんだで、去年より遅いでやんの。
彼岸過ぎぐらいから寒い日が続いていたからなぁ。

この日から一年か…

早いような遅いような。
積み残しの課題や新たな課題も出てきたし。
さぁて、どうしよっかなぁ?

;

半ば強引に事務所を抜けだし、イロハを下る。

なんとか間に合った!

090405_takajou
鷹匠すげぇ!
抜け出して良かった!!

「たぶん、また来年もやります」って事だし、早速今日の記事を…

って言いたいとこなんだけど、今日はここまで。

いま、まさにこんな顔で記事書いてるんで…
||
||
||
\/

090405_karahutowasimimizuku
あぁ、ネタがどんどん溜まってくぅ・・・[E:sleepy]

;

;

さて、やるぞ!
まとまり無いけど、今回は雰囲気重視!

今回の諏訪流放鷹神技奉納、東照宮五重塔の前でハヤブサの羽を献上して(2枚目の写真ね)、その後実技。
15mくらいかな?離れた鷹匠同士の間を、拳から拳へ移動させる【振替】って技、続いて【振鳩】って言ったかな?鷹匠の持っている鳩の模型を飛ばして、それをオオタカが仕留める。

初めて見たオイラとしては、これでも十分凄ぇ!って思ったんだけど、その後が凄かった。

午後はちょっと離れた日光乗馬クラブに移動。

ここではチョウゲンボウ・オオタカ・フクロウ・ハヤブサによる実演。

;

ピントや構図が酷いけど、勘弁して。
鷹の移動速度に追いつかないんだ[E:sad]
来年までに流し撮りの練習しなきゃ…

まずは【振替】

090405_hurikae1
鷹匠の手から離れて

090405_hurikae2

090405_hurikae3
地表スレスレを飛行。

090405_hurikae4
尾羽を広げてブレーキかけつつ

090405_hurikae5
差し出された鷹匠の拳へ

090405_hurikae6
あぁ~~っ[E:happy02] カッコいい[E:lovely]

;

お次は振鳩の一部。
鷹匠の拳で待機しているオオタカの前で、鳩を振って呼び寄せ、鳩を放つと…

090405_huribato1

090405_huribato2

090405_huribato3

090405_huribato4
ガッチリキープ。

;

ハヤブサによるハントの瞬間
090405_hayabusahunt
激しく叩き落とす[E:impact][E:impact][E:impact]
この下に小屋があったんだけど、撃ち落とされた鳩が激突して、ヴォゴン[E:bomb]って凄まじい音が。

;

しかも、そんなのが至近で見られるんだ。
090405_12370001
これなんて、携帯撮りだよ?

放鷹術の実演が終わった後には、鷹匠さんと一緒に記念撮影もできるし、滅多に見られないハントの瞬間も見れるし、至近で猛禽見れるし、鳥好きにはオススメ!
(鳥を愛でる人はダメかも…)

;

090405_tyougennbou
チョウゲンボウ

090405_hayabusa
ハント後のハヤブサ。
(携帯撮りで面を被っているのは、あれこれ見せると狩しなくなっちゃうんだって)

090405_ootaka
オオタカ。

;

多分一年後の東照宮で、もう一度見られると思うけど、そこまで待てないって人は、下の予定があるっていうから、チェックしてみて!

4/18,19 浜離宮
4/26 野田市清水公園
5/24 川崎市中原街道時代まつり

で、もっと鷹匠について知りたいって人は、
090405_takajou2
【鷹匠の庵】をチェック!

;

;

;

しっかしなぁ。。。
今回は、偶然知ったけど、もっとPRしていいイベントだと思うんだけどなぁ。
ホント偶然なんだよ。
4/4のイタ大で、ボケっとして  思索に耽っていた時に、来館者の会話で聞いたんだ。
で、事務所に戻って調べてみたら、日光エリア内で東照宮のブログぐらい?
ほっっっとんど情報無いんだ。
勿体ないよなぁ…
(090407_23:24追記)