くりんそう、くりん草、九輪草

クリンソウクリンソウとやっかましいんじゃぁ~~!!
欲しいのは【奥日光のクリンソウ】か、【千手ヶ浜のクリンソウ】か、どっちじゃぁ!

ほれ、今現在はこんなんじゃっ!!
110603_kurinsoukaika

110603_kuinsou_up
ようやく花茎をのばし終えて、気の早いのが開花した程度じゃ。
満足したかっ!

とかって記事を書こうとしてたんだけど、日を跨いちゃった[E:bleah]

いや、久しぶりに楽しい酒だった。
美味い酒だった。

今日、中禅寺でも鳴いていたけど、大谷川にもカジカガエルがいるんだなぁ。

起きたら、日光マルシェに乱入しなきゃ。

とか、いろいろ考えつつ、己は今どこにいるんじゃ(笑)

まぁ日本酒半升飲み干した後なんで、多少文章がおかしくても、適当に流して下さいな。

まぁ、なんだかんだ言っても、アクセスがあるのは良いこった。
言いたい事
も伝わる可能性が上がるしww

さて、今日というか昨日は、検索率ナンバー1のクリンソウの様子を見に千手ガ浜へ。
状況はご覧の通りで、ある程度みられるようになるまで、1週間はかかりそう。

でさ? みんなしてクリンソウ関連でばかり辿りついて、且つそれだけで出て行くけど、他にも見所盛り沢山なんだけど・・・

せっかく来るなら、アチコチ見て回らない?

110603_siroyasio
たとえばさ、中禅寺湖北岸のシロヤシオ、景色として見るなら今が最高!

110603_sannyaku
奥からシロヤシオ、トウゴクミツバ、ヤマツツジ。
もう少しで三役揃い踏みだったのに、惜しいっ!!

多少来るのが遅れて、それでもツツジ類が見たければ、是非高山へ。

110603_siroyasio_tumabeni
嬬紅のシロヤシオを見られるのは、この開花直前の時期くらい。

高山の方が標高高いからさ、まだ山頂付近ではトウゴクミツバすら満開直前で、シロヤシオも開花~4分咲き程度。
熊窪から標高を上げていけば、どっかで見頃のツツジに会える。

更に今なら、
110603_takayama_syakunage
高山のシャクナゲが見頃!!

ホントは今日は熊窪から小田代に抜けるつもりだったんだけど、高山西側の峠で古巣時代の常連さんに遭ってさ、『高山のシャクナゲが綺麗でしたよ』って言われたもんだから、急遽ルート変更。
高山も綺麗だな♪

更に戦場ヶ原では
110603_watasuge_senjou
ワタスゲも肉眼で目視できるほどに。

それになによりっ!
110603_sinryoku
新緑が美しい! 一番ネボスケなミズナラもようやく芽吹きだしたし、これからの奥日光は新緑の時期。

クリンソウだけで終わってしまうのはもったいないと思うのだけど?

「くりんそう、くりん草、九輪草」への2件のフィードバック

  1. 土曜日、高山行ってきました。東武日光駅から予定のバスに乗れず、次になるくらいお客さんが増えていました。
    シャクナゲ、トウゴクミツバ、シロヤシオ、新緑みな楽しんできました。中禅寺湖畔のシロヤシオの大木もきれいでした[E:shine]
    ここで、お花の咲き具合をチェックできるので、行こう!と思いますよ。トイレマップも助かりました。
    なんか、日光の、あちこちの名所紹介サイトがいくつかありますが、どこも更新していなくて。(ひどいのは秋のまんまとか)たぶん、人任せにサイト作って、中み多すぎてもう放置してしまっているんじゃ?と感じています。
    竜頭の滝際まで侵入しているカメ爺さん見かけました・・。

  2. hiro様
    おいでませ~♪
    高山、良かったでしょう?
    軽度の山ですが、意外と登った気になれて、また花も美しいと、今日日の山ガールにもオススメ出来る山なんです。
    カメ爺は…「竜頭でウォータースライダー」とかってニュースにならない限りダメかもしれませんね。
    名所サイトに関しては…状況はなんとなく知ってますが、結構大変なんです。
    情報仕入れて、整理して流して。
    お店情報だと、実際に利用してみないと判らないし、自然情報なら植物・動物・鳥・両ハ・虫etcにある程度の知識がある上で、せめて3日のうちにやらなければならない。
    良かれと思って始めた事でしょうが、本来は個人レベルで維持し続けるのは厳しいんです。
    なので、ご覧になっているのが個人サイトであったなら責めないであげてくださいな。
    トイレMAPも専用情報として作りたいと思っているんですけど、個人だとナカナカ。。。今のところはあのMAPでご勘弁を。
    またお越しくださいまし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください