「エリア大別」カテゴリーアーカイブ

リクエストとイメージ

【紅葉を見たい】というガイドリクエストを受けたので、今一番良さそうなコースへ。

101008_karikomiko
刈込湖。
確かに見頃ではあるな。

101008_karikomiko2
湖畔まで赤味が下りてきているし、刈込湖の紅葉として考えるなら問題ない。
大人の人のガイドとしても、きっとこれならOK。

のはずなんだが…

今回のリクエストの主体は12歳の女の子。
この年頃の女の子がイメージする紅葉ってこんな感じかなぁ?

101008_kotougehukin
小峠付近の紅葉は綺麗だし、

101008_kotouge_katura
ヒロハカツラの柔らかな光も良い感じ。

なんだけど、う~ん…( ̄へ ̄)
どうもイメージと合わないなぁ。
どうしたモンだろうか… f(°、°)

そして、これもイメージに合わない。

101008_knifecase
なぜ果物ナイフのケースやら、

101008_gomi
ドンブリやらを拾わねばならんのだ?
こんなゴミを拾わなくて良い日を切に願うよ。ホント。

: 

101008_sannnoutouge
オマケの山王林道の峠付近。
こっちも見頃。

今日もダイジェスト

101007_oorurimae1
朝方の湯元。おおるり山荘前の園地。
徐々に秋色。

101007_oorurimae3
道路沿いだけ見ると、結構紅葉も進んでいる感じ。

101007_yunoko
でも、湯ノ湖として見ると、まだちょっと早いんだなぁ。
六分程度かな?

湯ノ湖の西側は、まだ大した事ないな。

さて、今度はDjebeちゃんに跨り、竜頭へGO!

101007_ryuuzu_tate
大分紅葉らしい雰囲気に。
この感じなら、予想通り3連休には見頃を迎えそう。

101007_kumakubo
そのまま中禅寺湖沿いを菖蒲ヶ浜から千手ヶ浜へ。
紅葉の気配は漂うものの、見頃は来週末ごろかなぁ?

千手ヶ浜から低公害バスに乗り込んで、小田代下車。

 

101007_odasiro
草紅葉もまだ綺麗。
あと一週間程度は保つのかなぁ?

101007_odasiro2
付近の山にも少しずつ紅葉が。

101007_mizunararin
そこから、黄色く色づいたミズナラ林を歩いて、

101007_ryuuzu_ue
再び竜頭滝へ。
朝方は光条件が悪くて、→が真っ黒になっちゃったんだよね。
←のミズナラ林は少し褐色が混じり始めた感じ。

ってな具合に、ざっと紅葉一巡り。
個人的にはもっとゆっくりと回りたいんだけど、この時期はしかたないよな。
オイラ一人だしなぁ。

さて、ここで復習のお時間です[E:clock]
竜頭滝はこの週末に紅葉の見頃を迎えます。
この週末は3連休です。
となると、発生するであろう問題は??

はい、そのとおり。
皆さん、駐車場を求めて渋滞するんですね。

では、どうしたらう良いでしょう?

回答編

小ネタ

昨日、あれだけ写真を載せておいてこんな事を言うのも何なんだけど、昨日一番綺麗だなぁと思ったのは…

101003_yumoto
実は湯元だったりするww

しかも、高原ホテル前のヒロハカツラと、小西ホテル前のツタウルシという、まさに足元(笑)

あとは、ヤマブドウの紅葉も綺麗だった。

101003_yamabudou
…きっとあのブドウは酸っぱいに違いない[E:weep]

秋晴れな一日

RingRing!RingRing!!

…会社からだ…なんだ??
人がいないから早めに出勤しろ?
へいへい… (=o=).。o○°
団体さんなんだから、チェックアウト時間は読めるだろうに…[E:gawk]

皆さんチェックアウトしたね?
あとは大丈夫だよね?
ほんなら自分の仕事に戻るよ~。
週末前だし、紅葉直前だし、情報必要なのよ。

なんて感じで小田代に来て見てビックリ!

101001_odasiro
小田代の草紅葉が綺麗じゃないのさ!!
今年は茶色と緑のままで、渋く終わるのかと思っていたよ。

これは、他も期待できるか??

101001_mizunara
全体的にはまだ早いけど、部分的にミズナラも黄葉。

101001_tutaurusi
ツタウルシも綺麗なんじゃな~い?

101001_sennjou
戦場ヶ原も良い色に染まってきたな。

101001_senjouhodou
歩道沿いのミヤマザクラも色づいてきて、ようやく秋らしくなったかな?

これでなぁ…

101001_gomi
ゴミが無ければ…
何故45Lのゴミ袋が戦場ヶ原に落ちている?
ただでさえ、泉門池でドキドキする雑誌拾っちゃったってのに。
…っつうか「艶美人」とかなんとかって、オッサン、山の中に何を持って来てんだ[E:gawk]

さてと、お昼食べる前に竜頭によって、と。
101001_ryuuzu_ue

101001_ryuuzu_naka

100101_ryuuzutaki
全体的に色づきは増しているけど、滝上で来週半ば、滝下は来週末からじゃないかなぁ?

いよし、ほんじゃご飯を食べて今度は峠だ!!

RingRing!RingRing!!

…はい、はい。へ~い。すぐ戻りま~す。
事務所に人がいない… ふぅ[E:despair]。

そして、今日も半日労働。フィールドワークを除いても8時間。

…う~ん…
空模様程、気持ちはスッキリしないなぁ…

そだ。
2万7000歩分の情報はバックデートで更新しておくので、時間をあけて9月30日の記事を見て下さいな。

では、ちょっとお風呂に行ってきます[E:spa]
寝落ちしたらゴメンね。

倍速倍速ぅっ

って記事書こうとしたんだけど、やっぱ寝ます[E:sleepy]。
続きはまた明日。

ネタ的にはこの辺です。
100929_kengamine_usunoki

ではでは _ノフ○

(ここまで、10/10/02_01:04 投稿)

~~~~~~~~~~~~~

さて、ド頭の写真でネタのエリアが読めた人、挙手 ( ̄◇ ̄)ノシ

背後に見えているのは大真名子山。
その左隣は小真名子。
その両者をものすごく大雑把に西の方から眺めていますね。
そして、高さは大まかに同じくらい。

まぁ、歩いた事のある人なら見当がつくと思うんだけど、ネタが分からない人、または遊びたい人は山地図と睨めっこしていて下さいな。
山地図が昭文社だと、なお良いかも。

以下、本編。

100929_sinnnagitozanguti
登山口。

ダケカンバ→アズマシャクナゲ→コメツガの森を順に抜けると、

100929_nantai_tyuuzenjiko
視界が開ける。

100929_iwaba
でもまだ登ります。

100929_sinnagi
良い空だ♪

100929_oudan
さっき見上げた場所をトラバース。

100929_sitawomiru
下を見るとこんな感じ。
きゃぁ~!! って昔は高い所ダメだったんだけどなぁ?

100929_nioumon
もう一度樹林に戻ると、あたかも山門のように巨石が。
この間をすり抜けていくのだけど、左側下部にご注目。

何かない??
わかりづらいかなぁ?
黄色の丸印の左下なんだけど。

100929_tarou_amidasama
実はここには阿弥陀様が祀られているんだ。
え~と、両手とも人差し指の位置が短いので…
下品上生印、だったかな?
いつの時代からここにいるんだろうかなぁ。

100929_ohanabatake
ここを過ぎると、いよいよお花畑。

100929_suigara
なんでこんな所に吸いがら捨てていくかなぁ…

100929_heri
そして、さっきから上空の低い場所を、航空自衛隊が3周くらいしているんだが…
よもや遭難者扱いとかされていなかろうなぁ?

ってな感じで、到着~!

100929_tarousantyou1
今回は新薙ルートで太郎山へ。
ここまでの所要時間、105分
ちぇっ! ヘリの動きを追っかけていなければ100分を切れたのになぁ…

で、冒頭になぜ昭文社の地図と書いたかと言うとだ。
この地図でこのルート、2:20=140分なんだ。

今回はちょっとズレたけど、これが大体オイラのペース。
なにもなければ、適当に写真を撮りつつ、ざっと1.5倍速って所。
このくらいなら、とくに無理をしないでも歩けるのがオイラの当たり前。

ってことは、この時間から大幅に遅れていたり、時間で辿り着けていても体力の消耗が激しければ、その日は無理が効かないって事なんだね。
大したことじゃないけど、自分の目安にはなるでしょ?

100929_tarousantyou
太郎は眺めが良いんだ。
ぐるり360℃の展望、そのうち約半分。
男体山~中禅寺~奥白根。

では終わらないのがこの日の行動。
これでもまだ1/3くらい。
まだまだ行くよっ!

100929_sinnnagi_atama
太郎からやや戻って新薙ルートの頭。
この先は稜線歩きで、

100929_taroukotarou
小太郎のピークを目指す。

100929_kotarousantyou
ここも眺めがいいんだ♪
小真名子・大真名子・男体山・中禅寺湖・戦場ヶ原・奥白根…
ちなみに、中央付近の戦場ヶ原・小田代をズームすると、

100929_senjou

100929_odasrio
こんな感じ?
なかなか上空から眺めるチャンスはないんだよね。
ちなみに、この2枚は何故か同じ日に別ルート別タイミングで上がっていた(も)からの貰い物。
Special Thanks!

ちなみに、太郎~小太郎は25分の所を40分
ド頭の写真が、なかなか思うように撮れなくてさぁ…
だって、他に紅葉らしい紅葉の景色が無いんだもん。

100929_kotarou_hagatate
小太郎山頂から一気に下って

100929_hagatate_atama
ハガタテの頭へ。
前にここを通った時は、まだ24歳の乙女だったなぁww

そして鞍部に辿り着くと、

100929_sannoubousi_higasi
今度は山王帽子への登り返し。

100929_sannnoubousi
展望の無い山王帽子の山頂を過ぎて、またも下りに。

100929_sannnoubousi_tozanguti
ようやく山王林道へ。
この山王帽子の登り降りは地味に効くんだよなぁ。

小太郎~山王帽子~山王峠で155分100分

ここで行程の2/3。

さて、一気に行こう!

山王峠から涸沼へ…
う… これは…

100929_sannnoukudari
脚にやさしくない階段が出来たなぁ…

100929_karenuma
涸沼から見上げる山王帽子。
所々に見えるのは、

100929_karenuma_bubun
ウラジロノキにオオカメノキ、タカネザクラって感じかな?

100929_karenuma2
涸沼もあまり色づいていないなぁ…

100929_karikomiko
刈込湖もうっすら黄色味がかってきた気もするけど、於呂倶羅の上の方も赤味が見えないしなぁ。

100929_kotouge_katura
小峠のヒロハカツラが、ようやく少し色づいたかな?

ってな感じで湯元着。
山王峠~刈込湖~小峠~湯元で170分120分
ちょっと失速したか。

てな感じで、新薙の登山口から湯元まで歩いて抜けたので、27000歩なんて距離になっていたんだね。
距離が20kmとかになっているのは、多分歩幅が身長からの自動計測で76cm設定になっている為だと思う。

いつもに増して長い記事でしょ?
最近、インターネットの回線を変えたんだ♪
そうしたらなんと!!

1009_docomo
通信速度がこんな♪

今までなんて、
1009_willcom
28kbps… 今や通信がMBで当然の時代に…

それがうすら30倍速っ ”\(∇⌒\)(/⌒∇)/゛

もう、嬉しくてさ♪♪
調子に乗っちゃった♪ f(^τ^)

そんなこんなで、管理上の都合によりバックデート更新。
(10/10/03_01:00)

秋な感じ

今日は随分と冷え込んだ一日。
14時頃の気温が、なんと9℃。
まぁ、雨が降っていたってのもあるんだけど、ある意味待望の冷え込み。

2009年は9/21、2008は休止中、2007はなんと10/72006は9/24
戦場ヶ原の初霜・初氷の報せも、そろそろかな?

これで紅葉が進むと良いなぁ。

8/22時点だと赤味が見られたのは部分的。

100222_sannnoutouge
山王峠のタカネザクラとか

100922_karenuma
涸沼の底の方。

100922_yumoto
湯元の入口のヤマボウシも色づき始め。

なんだか、あんまり『秋!』って感じがしなかったんだけど、でもそれはやっぱり紅葉にばかり意識が向いているから?

例えば

100222_inutade
真っ赤なアカマンマはやっぱり秋を感じさせるよね。

100922_nokon_nanakama
ノコンギクやナナカマドも秋の雰囲気。

100923_himeyamamayu
こいつを見かけるようになったら、やっぱり秋。
結構可愛らしい顔をしていると思うんだけど…どう?

紅葉にこだわらずに見てみると、やっぱり秋なんだなぁと思うものも多いのがこの時期。

…確かに夏の名残りってのも秋を感じはするけれど…

100922_gankake
ここに願をかけて、はたして叶うんだろうか??
確かに、イワシの頭とはいうけどさぁ。。。

復帰。

すいませ~ん[E:happy01]
長らくおまたせしましたぁ。

この度、観測史上最高温度を記録[E:coldsweats02]しまして、しばしオヤスミしてましたがお陰さまで無事復帰です。
ご心配おかけしました。m(_ _)m
オヤスミ中に頂いたコメントへの返信は少々お待ち下さいませ。

さてさて。
そんなわけで、皆様気になっているであろう紅葉の進み具合をば。
写真はどれも10/09/21の撮影分です。

100921_usagijima
湯ノ湖は兎島。突端がほんのり色づき始め。
今年は藻が目立つなぁ。
せっかくの水鏡なのに、少し邪魔。

100921_ryuuzutaki
続いて竜頭滝。
左側のオオヤマザクラが色づいてきていて、あとは右側。

100921_ryuuzumigi
ツツジ類の赤味が少しずつ目立ってきたな。

過去の記事と見比べると…
2006年と様子や時期が似ているかな?
と言っても、竜頭滝は右半分が白くぶっ飛んでいて比較しづらいんだけどさ。

100921_odasiro
そして、小田代の草紅葉。
全体が緑がかって見えるから、もうちょっと赤の発色が進みそうなんだけど…
天気予報は木曜頃から秋って事だから、そこで冷え込みが期待できれば、月末が綺麗かなぁ?

100921_akinounagitukami
アキノウナギツカミの中には発色の良い個体も散見。
このくらいに全体が発色してくれるといいのになぁ。

地引網+

昨日、菖蒲ヶ浜で地引網が行われました。

100914_jibikiami 

みんなで頑張って引っ張り上げると・・・

100914_masutakusan 

おぉ!大漁!

綺麗な紅色のヒメマスを始め、大きな魚たちがバシャバシャしてました。

こんなに大きなマスがこんなにもたくさん暮らしているんですね。

その後は

100914_himemasu 

ヒメマスの塩焼きに

100914_masujiru 

マスと大根たっぷりの採卵汁が振る舞われました。

心もお腹も大満足です。

毎年恒例のこの行事、気になる方は来年ぜひご参加ください。

と、(しょ)と同じ事を書いてもしょうがないので、参加の感想書いとこか。

回って来たチラシには、地引網【体験】とあったけど、実際には地引網【見学】かな?
写真に写っているのは地元の子ら。
3年前に放流体験をしているそうで、ヒメマスが川に戻ってくるのもちょうど3年って事で。
まぁ、これは良い体験だと思う。

でも、現場には一般観光客の人もいたっぽい(いたっぽいってのは、地元の人が非常に多かったから)のだけど、その人たちの中で曳いている人は見なかったように思う。

もう少し、現場で参加を呼び掛けたりすると、一般の人は地引網に参加しやすくなるんじゃないかな?
とくにちびっ子もいたから、良い思い出になったと思うんだけど。

あとは…告知?
地元の人と話をしていても、『え!?そんな事するの?』って人もいたし。
回覧板で回ってきたから、知らないって事は無いと思うんだけど、地元の人が知らないと利用者への周知もしづらいじゃない?

元々の催し物の性質が観光客向けじゃないってのは重々承知してるんだけど、やり方をもう少し工夫すると、奥日光的閑散期の9月半ばに人を呼べるイベントになりそうなんだよなぁ。
ほら、最近エコツーリズムとか人気じゃない?

ってのが、一般参加者の目線でした。
なお、『考え方が一般参加者じゃない』とか、『そもそもお前の存在を一般参加者とは認めない』とか、そういう意見は却下します[E:bleah]

狙われたっ!

菖蒲ヶ浜の地引網体験で マスをGET 取材を終えた後、千手ヶ浜まで歩いてみる。
地引網の様子は現場にいた(しょ)がレポしたので、ひとまずそちらに譲るとして、と。

100914_ryuuzutaki
竜頭滝は、右股の中ほどが少し色づいてきた。

100914_iroduku
こちらもツツジ類が少し色づいてきたかな?

100914_goyoumatu
なにかに似てるなぁ…
…チェリモヤか(笑)

100914_toti
栃窪とトチの実

100914_nokongiku
見頃のノコンギク

なんかを見ながら、千手のバス停へ。
低公害バスは残念ながら行った直後。
ま、とりあえずトイレに行って…

うぉっ!?

100914_senjusaru1
おまえ、何をしに…?

100914_senjusaru2
そうか、そういうことか…

おまえの狙いは、左下のビニールか。

だがな、残念ながら中身は
100914_senjusaru_nerau
観光客やハイカーの捨てて行ったゴミだ。

おまえさんの食べ物じゃない。

その後、この猿は次のバスが来るまでの小一時間、バス停裏のネットの中で草を食んでいたのだけど、ビニールをガサガサする都度、顔をあげたり、こちらに近づいて来たりを繰り返す。

バスの運転手さんに聞いたら、最近よく見かけるのだとか。

どうやら、はぐれのサルが居着いてしまったようだ。
そして、このサルは行動を見る限り、ビニール=食べ物として認識している。

更にこのサル、人間を恐れない。
彼はビニールを狙って2mの距離までやってきて、そこで2分程オイラと睨み合い。
蹴り足で威嚇をしてもスウェーで回避するだけで、その場から動こうとしない。
最終的に、火挟みを眼前に突き付けて、ようやく画像の位置まで下がる。

そんな状態なので、千手ヶ浜のバス停での休憩はしばらく要注意。
お菓子や食べ物、果てはビニール袋を出すだけで狙われる可能性があるのでね。

誰かが気楽に捨てて行ったゴミで、人間も猿も大迷惑だ。

捕獲されたりする前に、彼が山に帰ってくれると良いのだけれど…

秋?夏?

【今日の一部】だったその続き。

昨日は午後から赤沼→湯滝へのガイドだったので、湯滝に車を置いて、午前中のうちに様子見に小田代へ。

100910_odasiro
う~ん。空が高いなぁ。
草紅葉はぼつぼつ、赤くなるまでにはもうちょっと寒さが必要そう。

100910_odasiro_hodou
小田代の木道工事も終わったみたい。
手摺と板の一部が新しくなっていた。

100910_teikougaibus
そこから低公害バスを捕まえて赤沼へ帰る、と。

で、ここに至るまで相変わらず道中でゴミ拾いをしつつ歩いていたのだけど、

100910_onigiri
多かったのはこれかな?
オニギリの包装の切れ端。

結構、目立たないけど多いんだよね。

後は、謎の物体。
100910_sikanburasi
なぜ泉門池に歯間ブラシが??
午後の子達は歩きながらゴミ拾いしてくれていたんだぜ?
自分の歯間が綺麗になれば、それで満足かい?

赤沼に戻った後は、ガイドに備えて赤沼茶屋でお食事~♪

100910_butaaburiyaki
豚のあぶり焼き丼@945円 や

100827_yubasoba
ゆば蕎麦@945円

100910_dango
お団子@350円 など、お食事や軽食もあるし、バス停前だからバスの待ち時間なんかに利用するのも良いかも。

100827_akanumatyaya
店内にはあちこち剥製も飾ってあるので、自然観察も出来ちゃったりして(笑)

うって変わって今日。
また暑かったぁ~[E:sun]

こんな日は…アイスが食べたい!

100827_akanuma_soft
ソフトクリーム@300円

え?形が変?

いや、お店の人に溶けやすいから早めにって渡されて、一口なめたらうぉっ!!ウマっ![E:heart04]これで300円!?

そして、気付いたらこんな姿に(笑)

足元の旨いモノを見落としていた[E:coldsweats01]

赤沼茶屋:0288-55-0150